今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

旬の山菜や野菜。蕨、新じゃがなどで。

2022年06月01日 | 家ごはん

 

 

前日、焼き野菜にするために

ベビーコーンや

空豆などを買っていましたが、

使い切れなかったので

それらと、

あとは蕨や新じゃがなど、

これまた旬のものを買い足して。

 

 

そんな日の夕食です。

 

蕨の味噌たたき

先日、居酒屋の大将が

調理されるところを

じっくり見せていただいたので

教えていただいたとおりに

太い「すりこ木」で

容赦なく蕨を叩きつけて。

 

味噌も適量で

美味しく仕上がっていました。

 

 

新じゃがと結び昆布の

炊き合わせ

じゃがいもは煮崩れしにくい

メークインを使いましたが

それでも一緒に煮ると、

黒い昆布に黄色い粉がくっつくので

炊き合わせにしました。

 

 

旬野菜とチーズの春巻き

バルサミコソース

 

「えっ! これが春巻き?」

って思われた、そこのアナタ、

はい。春巻きなんです…。

 

見てお分かりの通り、

焼いているうちに

見事な崩れ具合。

 

作業の途中は

こんな感じで

小型の春巻き皮に

いろいろのせて巻きます。

 

中の具材を少し大きく

春巻き皮の上に置いたのは

溶けないチーズ、海老

茹でたそら豆、

ヤングコーン縦半分

 

巻いた後は、

ニンニクオイルで焼きました。

 

切り分けてみれば

ちょっと

言い訳がましいかも…ですが、

この春巻き、

悲しい出来栄えにもかかわらず

凄く美味しかったです。

 

夫も一口食べるなり

「あー、これ、美味しい!!」

と、言ったほど。

 

我が家は「バルサミコソース」

で、食べましたが

塩もよく合うと思います。

 

失敗の原因は

よくわかっていますから

そのうちに

キレイな春巻きを作って

また食べたいと思います。

 

 

柚子〆湯引真鯛造り

スーパーの

鮮魚売り場で買いますが

これ、本当に美味しくて

この時期、

何度目の購入だったか…。

 

柚子の風味も良いし、

添付された粉塩ともよく合って

食べた後、

またすぐに買いたくなるのです。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント (8)