今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

泥鰌じゃなく、油揚で柳川風

2022年06月17日 | 家ごはん

 

 

所用で少し離れた町まで出掛け、

帰りにはスーパー成城石井さんで

出来合いなどを買ってきました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

宮崎県産

夢創鶏の炭火焼

見た目はお世辞にも

美しいとは言えませんが、

やわらかいうえに

いかにもいかにも

「炭で焼きました!!」って味で

とてもおいしかった。

 

 

にら饅頭

レンジ加熱でも良いとありましたが

一応、らしく

フライパンで焼きました。

 

饅頭の中には主役の

海老やニラだけじゃなく

鶏肉や筍も入っていて

なかなかの美味しさ。

 

 

油揚の柳川風

柳川と言えば…

そりゃ、泥鰌が一般的ですが

私は油揚げで。

 

本来、ささがき牛蒡と油揚を煮て

卵液を流し込めば良いのですが

油揚げだけじゃ

さすがにコクがないなと思い

豚バラ肉も少しだけ加えました。

 

あ、泥鰌は「どじょう」と読みます。

安来節でお馴染み

「どじょうすくい」の

あの、泥鰌です。

って、そもそも

「安来節」がわからないかな…。

 

 

土鍋の中を少し大きく

油抜きした油揚も

ささがき牛蒡も

たっぷり入れました。

 

この鍋は具ももちろんですが

ちょっと濃い目に引いた

出汁が利いて

なんたって、つゆが美味しい。

 

 

買ってきた総菜二品と

チャッチャッとできる鍋料理。

簡単な食卓でしたが

お酒ともよく合って

美味しくいただきました。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント (6)