アシリアペ    「アシリアペ」とはアイヌ語で「新しい火」。住所は茨城県常陸太田市大中町3486-2

営業日等:土日の10:00~17:00 臨時営業もあり。天然酵母パンやオーガニックの食材などを取り扱う。

「ふくしま原発 作業員日誌 イチエフの真実、9年間の記録」 東京新聞記者 片山夏子著

2020-07-26 19:47:50 | 本棚
本の紹介


「ふくしま原発 作業員日誌 イチエフの真実、9年間の記録」 東京新聞記者 片山夏子著

 福島第一原発事故から8年目、私は喉頭がんだと診断された。家計にがんの人間はいない。それこそ「まさか自分が」だった。のどのポリープから出血。それを胃いっぱいに飲み込んで吐血し、その後の検査でがんとわかった。自分でも驚くほどうろたえ、落ち込んだ。
 「僕らより先に、何がんになっているんですか」。今も現場で被ばくと闘っている作業員たちはそう言いながら、心底心配してくれた。
 みんなに心配をかけたが、今はすっかり元気になった。それにしても病名を告げるなんてプライベートなこと。でも彼らに告げることが自然なほど、ある意味深く付き合ってきたのだと思う。最も長い作業員で9年の付き合いになるが、よく取材に応じ続けてくれたと思う。それぞれの福島第一での作業や日々の生活、家族の話を深く聞くうちに、いつしか取材者としてではなく、人と人との付き合いになっていった。


「わかりやすさの罪」 武田砂鉄著

2020-07-26 19:45:50 | 本棚
本の紹介


「わかりやすさの罪」 武田砂鉄著
 コロナ禍という、極めてわかりにくい状況に置かれ、為政者に「わかりやすさ」を求めたら、その為政者とやらが、どんな組織よりもわかりにくいことを言い続けた。わかりにくくないですか、と問うと、現場は頑張ってます、あと、皆さんが歯を食いしばっていることは理解していますと返ってくる。なかなか「空前絶後」な対応である。極めてわかりにくい情勢の中で、わかりやすさを求める態度が可視化された。よくわからないまま付き合うしかないのではないか、というわかりにくい意見を声高に発することは憚られた。そもそも、これまでもずっと不確かな日々を生きてきたのに、コロナ禍の中で、早く確かな日々に戻してほしい、と懇願した。コロナ以前ってそんなにはっきりした日々だったのだろうかと疑ったのだが、そんな疑いは「わかりにくいもの」として一括りにされた。わかりやすいものを探る動きの中でいくつもの対立が生じ、真偽よりも納得度が問われた。


2019年無煙映画大賞各賞

2020-07-23 10:58:27 | 映画評
**2019年無煙映画大賞各賞**

<作品賞> 「新聞記者」 藤井道人監督  
<女優賞> 吉岡里帆(よしおか りほ) 
      「見えない目撃者」 森淳一監督 
<男優賞>  北村匠海(きたむら たくみ) 
      「君は月夜に光り輝く」(月川翔)
<ファミリー賞> 「今日も嫌がらせ弁当」 塚本連平監督
<話題賞> 「翔んで埼玉」 武内英樹監督
<特別賞> 「誰がために憲法はある」 井上淳一監督
 
推薦理由
*作品賞「新聞記者」
 現在東京新聞の記者として活躍している望月衣塑子記者の原作を原案とし、正義感に燃えて取材し腐敗を公にしようとする記者と、政権の不都合なニュースをコントロールする役割のエリート官僚の葛藤を対峙させ、報道とは?メディアとは?を問いかけた秀作となりました。
*主演女優賞 吉岡里帆
 交通事故で視力を失った元警察官が、連続少女誘拐事件に関連する情報を耳で「目撃」しますが、警察では一蹴され、協力者の少年と出会って犯人を追い詰めるという難役を凛々しく聡明に演じました。
*主演男優賞 北村匠海
 不治の病で外に出ることができない女子高生に変わって彼女が体験したいことをスマホで撮影しながら報告する「代行体験」を繰り返すことで、次第に彼女に惹かれていき「出会ったこと、愛すること、そして生きることの大切さ」に気づいて苦しむ青年を抑えた演技で好演しました。
*ファミリー賞 「今日も嫌がらせ弁当」 塚本連平監督
 会話がなくなってしまった高校生の娘と毎日のお弁当作りを通じて必死に関係を保とうとするシングルマザーの姿を八丈島の豊かな自然を背景にし、コミカルにそして可愛いキャラ弁(キャラクター弁当)をアクセントに楽しく描きました。
*話題賞 「翔んで埼玉」 武内英樹監督
 海のない埼玉県を自虐的に描いた魔夜峰央原作の1982年のコミックを二階堂ふみとGACKTの主演で実写映画化しました。「自虐ネタ」を代表する作品で出身県のアイデンティティをめぐるやり取りが全国的に人気となりました。
*特別賞 「誰がために憲法はある」井上淳一監督
 松元ヒロ原作で一人語り「憲法くん」を基に、87歳になる女優の渡辺美佐子が演じた様子と、渡辺が仲間の女優たちと長い間続けてきた原爆朗読劇が幕を閉じるまでの経緯を描きました。あらためて私たちの生活は「憲法」があるからこそ守られているのだと再確認させる作品です。

<汚れた灰皿賞(モクモク賞)>
・「さよならくちびる」(塩田明彦監督) 
・「最高の人生の見つけ方」(犬童一心監督) 
・「ダイナー」(蜷川実花監督)
・「カツベン!」(周防正行監督)

*汚れた灰皿賞(モクモク賞)について
タバコの場面の多い作品は他にも「ひとよ」PG12(白石和彌監督)「麻雀放浪記2020」PG12(白石和彌監督)「人間失格」R15+(蜷川実花監督)などがありますが、制限を受けているので候補から外しました。
 
 

「このゴミは収集できません」 マシンガンズ滝沢秀一著

2020-07-23 10:08:46 | 本棚


「このゴミは収集できません」 マシンガンズ滝沢秀一著
 僕は現在、5歳の息子と2歳の娘の二児の父親となり、ゴミ清掃員として働きながら、まだお笑い活動もしています。
 ゴミ清掃業は、36歳の僕でも即採用してくれるほど懐の深い業界で、本当に様々な人が働いてお世話になっている。
 僕が経験してきたことを通して、ゴミ清掃の世界について、ここでお話させていただきたいと思います。
 この本を読んだ後、きっとあなたはちょっとだけ、本当にちょっとだけゴミ出しのことを考えるようになると思います。