アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。

先日第6刷、6,000部重版(累計32,000部)が決まった『超訳 アドラーの言葉』のプロモーションに拍車がかかっています。
そのうち3つをお知らせします。

1.ディスカヴァー・トゥエンティワンの編集担当の大田原恵美さんからPHPオンラインでの『超訳 アドラーの言葉』の記事1本目が15日に公開された旨のご連絡が入りました。
   ↓
https://shuchi.php.co.jp/article/10998



「アドラーの「人間関係の悩みに効く言葉」5選...孤立した人生の要因とは?」のタイトルで、次の5つです。

・自分の関心だけで動いてはいけない
・他者に興味をもち、関心を寄せよ
・敵対心の強い人はつらい人生になる
・虚栄心は現実を見誤らせる
・一人で生き、一人で対処するな

続いて、第2弾が5月17日、第3弾が5月23日に公開されるようです(すべて正午公開)。
Yahooでも数日ずれて(5/17、23、29)公開されるようです。

3月末から4月末の東洋経済オンライン、婦人公論.jp、Web GOETHE(ゲーテ)に続く快挙です。
※このブログの一番最後をご覧ください。

2.同じく大田原さんからは、『超訳 アドラーの言葉』のオーディオブックがAmazonから17日(金)に発売されるということで、バナーの画像が届きました。

『超訳 アドラーの言葉』がオーディオブックで聴けるのは楽しみですね。

3.『やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ』(かんき出版、1,540円)などでヒットを飛ばしている大平信孝さん との対談Voicyが明日、公開されます。

大平信孝の目標実現ジム『やる気に頼らず「すぐやる人」に!』
    ↓
https://voicy.jp/channel/3038

5月14日(火)にヒューマン・ギルドで収録しました。

大平さんとの対談Voicyは、昨年の6月に公開されています。
一部無料でご視聴が可能です。

<前編>2023年6月3日【 特別インタビュー「ターニングポイント」 】Voi.0001 岩井俊憲
「勇気づけについて」:https://voicy.jp/channel/3038/540114

<後編>2023年6月10日【 特別インタビュー ターニングポイント 】Voi.0001 岩井俊憲 
「アドラー心理学全般などについて」:https://r.voicy.jp/v2mvlADYVrG

◎『超訳 アドラーの言葉』は、一般書店でも売れています。
有隣堂たまプラーザテラス店での模様をつちやしのぶさんが写真をご提供くださっています。
つちやさん、ありがとうございます。

このようにディスカヴァー・トゥエンティワンさんが編集、営業、Web担当まで一丸となってプロモーション活動をなさってくれて、著者冥利に尽きます。

**********************

東洋経済オンラインの『超訳 アドラーの言葉』

(1)東洋経済オンライン 2024/03/24 15:30
『「アドラーの本は難しい」と思われる意外な背景―自らの経験から考えた「劣等感」の向き合い方』のタイトルで『超訳 アドラーの言葉』の第1弾
     ↓ 
https://toyokeizai.net/articles/-/741310

(2)東洋経済オンライン  2024/03/26 17:00
『アドラー『嫌われる勇気』で生じた2つの「誤解」―「トラウマは存在しない」説と「課題の分離」』として『超訳 アドラーの言葉』の第2弾
     ↓ 
https://toyokeizai.net/articles/-/741493

(3)東洋経済オンライン  2024/03/30 16:30
『心理的安全性を説く100年前のアドラーの教えーアドラー心理学で一番大事な考え方とは何か』として『超訳 アドラーの言葉』の第3弾
     ↓
https://toyokeizai.net/articles/-/741523

婦人公論.jpの『超訳 アドラーの言葉』

第1弾 https://fujinkoron.jp/articles/-/11730?
「結婚生活が失敗する理由とは?『自己啓発の祖』アドラーが教える、パートナー選びで間違わないために見るべき3つのポイント」

第2弾 https://fujinkoron.jp/articles/-/11731?
「『自己啓発の祖』アドラーが、子育てについて残した言葉。自分に自信のない子どもに対して、取るべき行動とは?」

第3弾 https://fujinkoron.jp/articles/-/11732?
「『自己啓発の祖』アドラーが教える、他人を理解できる最大のチャンスとは?『性格とは、目の前の人に合わせて、対人関係に合わせて変わりえるものだ』」

Web GOETHE(ゲーテ)の『超訳 アドラーの言葉』

4月20日 仕事・人生の見え方が変わる! アドラーの言葉6選
https://goetheweb.jp/lifestyle/more/20240420-adler-1

4月21日 「甘やかされた子どもは好かれない」アドラーが断言する、教育において大事なこと7選
https://goetheweb.jp/lifestyle/more/20240421-adler-2

4月22日 「怒るのは、他人を支配したいから」「妬む人は責任転嫁をするから」心の不安定に効く、アドラーの名言6選
https://goetheweb.jp/lifestyle/more/20240422-adler-3

4月23日 「優れていたい」が強すぎると病的になる。アドラー的、劣等感との付き合い方
https://goetheweb.jp/lifestyle/more/20240423-adler-4

4月24日 ”運命を信じる”ことは、間違った心の支え。やる気になる、アドラーの言葉5選
https://goetheweb.jp/lifestyle/more/20240424-adler-5

 

人気ブログランキングへ

(クリックして勇気づけを)

<お目休めコーナー>5月の花(14)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 【原点回帰】... Voicy【 特別... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。