ほっと★スペース

放課後と長いお休みのときの子どもの家

う〜ん勇足だったか…

2018年08月09日 | Weblog
今日も最強助っ人参上で、ビブリオバトルの原稿準備をサポートしてくれました!
とても捗った人がいる一方で、書きあぐねている人も…。そういう人はなぜか相談下手なんですよね。こちらから声をかけても返事がなかったり、「大丈夫」と答えてみたり。明日もう1日、今度はけむたがられても進捗状況を見せてもらいましょう!


並行してデイキャンプの準備もしています。今日はしおりが完成。明日お休みの人だけ読み合わせをしました。いよいよですね!


畑で作っているスイカがなかなか大きくならないので、業を煮やして収穫してみました。昨日からバケツで冷やし、今日は冷蔵庫へ。


大きさは子どもの手と比べてみてください。ずっしり重いので期待していました。

…。


しかし現実は甘くない!
やはり十分な熟れ具合ではありませんでした。みんなガッカリ…。

でも、食べてみるとしっかりスイカの味でした(*´꒳`*)
みんなでペロリと平らげました〜!

その手は桑名の焼き蛤

2018年08月08日 | Weblog
こういうダジャレの決まり言葉(昔は粋だったけど、今はほとんど死語…)を「付け足し言葉」というそうです。今年の音読プリントにもあって、子どもたちが淀みなく「恐れ入谷の鬼子母神」とか「おっと合点承知の助」とか口にしている、最近のほっと★スペースです。

ビブリオバトルの取り組みも本格化していて、ほとんどの子が原稿を書いています。1、2年生がかなり進んでおります!

しかも、今日は力強い助っ人参上!
ほっと★スペースOBの中でも作文がズバ抜けてうまい三巨頭のうちの一人が手伝いに来てくれました。途中の原稿をみてもらったり、書き方を指導してもらったりで、原稿がほとんどできて、発表の練習に入った子もいますよ〜。本当にありがたい!

おかげで、未完成だった「キャンドルクラフト」や「けん玉袋」を仕上げたりすることができました。

本日完成した「けん玉袋」(左の2つ)
右は残り布で作った巾着袋


そして、今日は「プルコギ風焼肉」の日。どんなのか想像がつきますか?

昨年の反省から、班ごとに4つに分けて作りました。

1班(7人)分の量がこちら。フライパン2つです。

焼肉のたれとごま油、ニンニク、ゴマで下味をつけた牛肉と、野菜(玉ねぎ、ニラ、パプリカ、もやし)を炒めただけですが、約30人分ともなると作るのに根性がいります(^^;;


盛り付けるとこんな感じ。


お好みでキムチをトッピングできます。

みんな優しいので「おいしい」と言ってくれて、完食でした!

キング・オブ・夏のおやつ

2018年08月03日 | Weblog
そうです、スイカです!
予告のスイカは甘みがイマイチだったのですが、Sさんから差し入れのスイカは真っ赤にうれて甘〜い甘〜いスイカでした。

スイカの苦手な子はいないようで、大変喜ばれます(*´꒳`*)

そのまま食べるだけでは芸がないので、寒天(カルピス味)を作って、ミカンの缶詰と一緒にソーダファウンテンもどきをやってみました。

あれやこれやで1週間かけて完食です!

来週あたり、ほっと★スペースの畑のスイカを収穫してみようと思います。この1週間でほとんど大きくなっていないようで、そろそろ潮時かも…。黒くなっていないのが無念です。

先週始めた手芸部は、今週も折をみてチクチクを続け、けん玉袋が次々と完成しています。




これは余り布で私が(ミシンで)縫った巾着袋です。




1年生の作品も完成!(右の2つ)


いや〜、かわいい柄の手ぬぐいがあるんですね〜(*´꒳`*)



次の2枚は、子どもたちが、余り布で自分で手縫いした巾着袋です。





けん玉袋はしっかりした作りにするため手ぬぐいを2枚重ねで縫っています。底マチを作るのは難しくて断念しました。が、ほつれないように袋縫いにしています。

去年より今年、それぞれ裁縫の腕を上げています。2年生でも細かい縫い目で仕上げた子もいました。5年生、6年生はみんなとても上手でした。

まだ完成していない子は、来週もチクチクを続けます。