退職女のアメリカ便り

オーストラリアンシェパード、ジュンタのマミーのアメリカ、セントルイス生活

#1205: 令和、万歳!

2019-05-01 09:43:12 | アメリカ便り
激動の昭和と違い、その名の通り平和(表面的にであっても)であった日本の平成が終わりました。
世界各地で、紛争、戦争が起きていますが、令和はきっと日本的に見ても世界的に見ても、厳しい社会となっていくと思います。

日本は平和を維持しつつ、‟なめるなよ~”精神を忘れず、国益を損なっても行使するような‟良い顔し”はやめ、在日や在留外人より、日本国民の‟well-being:福利"を一番に考え、絶対信用してはいけない国と友好を保ってよい国とが、この地球にはあるということを熟知し、何を血迷ったか、我が国の象徴天皇にまで続けざまに、無礼を働く韓国にはそれ相応の落し前をつけてもらい、日本、日本人には嫌韓を貫いてほしいと思います。

そして、私事ではありますが、昭和、平成と人生の約半分ずつ過ごしてきた私、令和は何年生きていけるかわかりませんが、最後まで健康で行きたいと思い、ジュンちゃんキキちゃんと毎日7キロ歩いております。
主人の親を思うにつけ、老いたら子供に従い、感謝を忘れず、憐れみをこうことはせず、素直なかわいい老人でいたいと思います。
ことさら、私の母は‟かわいかったな~”と思うようになりました。

ユーチューブで天皇退位を見るにつけ、日本2600年の歴史のルーツは天皇にあるとつくづく感じました。
キング&クイーンじゃないんです、天皇と皇后なんです。

日本人は天皇と言う‟歴史”を持つことを改めて感じ取り、誇りをもってほしいと思います。

そういったことでも、皇室は国民から尊重される存在であり続けて頂きたいと思います。

小室何とかで、家庭事情、親としての無力さをさらけ出した秋篠宮家、誠に残念であります。
子育ての難しさを平民レベルでさらけ出してしまった。
婚約(?)発表に際して、‟子供の意思を尊重します”なんて軽い発言、皇室からは聞きたくはなかったです。

とにかく、令和が日本にとって平和を維持できる時代でありますように。

ハブグレジュンタのマミー



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Mrs.Coron)
2019-05-02 06:37:45
「徴用工賠償」での日本企業の資産差し押さえとか、「象徴天皇」の意味を知らない
一国としての外交無知さ。
ちぃとばかり「人が良すぎた」期間が長かったような気もしますが。
「G20での日韓首脳会談の見送り」らしいですし。
日本国もそろそろ本気出して対応し始めたようですよ。

日本ではまだ「連休中」です。
マミーさんは、「連休」を満喫しましたか?
Mrs. Coronさんへ (ハブグレジュンタのマミー)
2019-05-02 12:24:19
コメントありがとうございます。
本当に日本の、‟わかってもらえる”的意識は世界を相手にしてはやめてほしい。日本は馬鹿を見るだけです。東南アジア系の国々、いくら親日と言っても、金に釣られ、方向転換する国ばかり。これも日本政府は感情に左右されない、強い方針を持ってほしいものです。
主人が月曜日に帰ってきました。私の1か月余りの連休はおしまい。でも2週間の娘と二人きりの日本旅行が待っている。
Unknown (marurobo36)
2019-05-03 00:12:59
『富国強心』 これだと思います。
強い心で、ハムニダ国を 成敗して欲しいもんです。
maruboro36さんへ (ハブグレジュンタのマミー)
2019-05-06 22:47:05
本当に日本の外交政策は腑抜けの一言に尽きる。
今でさえ、‟制裁制裁”と言っておきながら、何かしたんでしょうか?!
なめられてますよ、たかが韓国にでさえ。
本当に腹立つ。私が総理大臣になりたいぐらい、いやそこまでは、、、、

コメントを投稿