goo

2011 京都迎賓館の一般参観の申し込み期間は終了


写真は昨年の”残念な”返信ハガキ

例年は5月に申し込みで、7月末の参観でしたが、今年は震災の影響で遅れたようです。

申込期間は6/17~7/13(当日の消印有効)でした。

参観は9/14~9/23です。

返信は8月下旬に帰ってくるようです。

申し込まれた方々、当選するといいですね。

このブログをみて当選された方は、喜びのコメントをお待ちしております。

参観の報告は京都迎賓館

”縁起のいい”返信はがきは京都迎賓館の参観予約を参照してください。

次は来年です。

特別拝観・予約拝観の索引へ

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 13 ) | Trackback ( )
« 並河家住宅(... 光雲寺1 はじ... »
 
コメント
 
 
 
今週末帰洛します (わらびりん)
2011-07-11 11:23:28
先日は「京都 7月 特別拝観」で検索して今週末の帰洛の情報収集中でした。
検索結果の中におや?いうタイトルを見つけ、あわててクリックするとそこには「amadeus」様のお名前が・・・・。
前サイトの終了をとても嘆いておりましたので、こうしてまたamadeus様の情報を拝見できることが1ファンとしてとてもありがたく思います。
ブログだと写真もあるし、何よりindexがどこからでも見られる!これはかなりありがたいですねぇ。

今回は7月15日の宵ヶ山の夜から1泊2日で帰洛します。
(その晩は人生初のお茶屋さんです!!ぶらぼー!!)
ホテルは京都東急ホテルです。移動は電車、バスで、①と⑤以外は順番は未定。

①朝食(昼食を兼ねて)をイノダコーヒー本店で
②今井念珠店で念珠作り体験(13時予約済)
③南禅寺の大寧軒の特別拝観
④柏屋光貞で行者餅受取る(7/1の記事を拝見して私も予約しました)
⑤宵山でどこかの粽買う

決めているのはこれだけです。
本当は曳き初めの12,13日に帰洛したかったのですが叶いませんでした。
 
 
 
わらびりんさま (amadeus)
2011-07-11 12:48:00
着々とまわられているようでなによりです。
今回は7月のアドバイスですね。

さて、実質観光されるのは7/16(土)ですね。
イノダコーヒーの後(昼食兼ですよね)、13時まではどれぐらい時間がありそうですか。
移動手段は、地下鉄烏丸御池駅~三条京阪駅→京阪で三条駅~七条駅→徒歩でしょう。
もし時間があれば、三十三間堂、養源院、豊国神社+方広寺の鐘あたりは近いですね。

念珠作りの後は(14:30頃?)、祇園四条駅~三条駅→地下鉄三条京阪駅~蹴上駅→南禅寺の大寧軒。

もう少し南禅寺に行くなら「天授庵」がおすすめです。
また東山駅で下車すれば、「並河家住宅」も近いです。

この後ですかね、行者餅を受け取るのは(長時間持ち歩くのはイヤでしょう)。
東山三条からバスで東山安井下車です。混んでなければいいですが。

その後、非常に暑いでしょうから“かき氷”など行きたいところですが、いかがでしょう。
候補は、
・都路里(多分メチャ混み)
・ぎょくえん(ここも並ぶでしょう)
・虎屋茶寮(高島屋の西横でここなら大丈夫かも)
ですね。

そのまま徒歩か、阪急電車にて1駅(河原町駅~烏丸駅)で、四条烏丸です。
徒歩の場合、阪急の河原町駅~烏丸駅間には地下通路があり、クーラーが効いています。

もし、粽を買われるなら、函谷鉾、月鉾など四条通の鉾にすると、上からの見晴らしがいいです。
長刀鉾は要注意ですよ(笑)。

また何かあればご相談ください。

 
 
 
京都御所御殿内参観&祇園祭 (ありさ)
2011-07-13 11:33:16
ごぶさたしております。

同じ時期の京都御所御殿内参観に申し込んでいて、まだ結果がわからないので、こっちはどうしようかと思っていたのですが、やはりおすすめですか?

一人で多く申し込んではかえっていけないかと、自分と同行者1通ずつしか申し込まなかったのですが、やっぱりたくさん送ったほうがよかったんでしょうか・・?

ところで、今週末、せっかく週末にあたったので、祇園祭、初参戦します。 直前アドヴァイスがあれば、お願いいたします!
 
 
 
ありささま (amadeus)
2011-07-13 12:16:05
お久しぶりです。

まずは迎賓館について。
京都の伝統工芸品に興味があれば、相当面白そうです。逆に庭園に興味がある場合は、それほどでもないかもしれません。
しかし、行ったから言えることで、行ってみないとモヤモヤはします(笑)。

>一人で多く申し込んではかえっていけないかと
大丈夫です。
何通出しても、同名での当選は1通のようです。他の方に迷惑はかかりません。ハガキ代が高くつくだけです(笑)。

>自分と同行者1通ずつしか申し込まなかった
こっちの方が2回当選する可能性がありますね。

祇園祭について
宵山や山鉾巡行は「その他」の索引にもあります。
宵山は四条通を挟んだ室町通や新町通が中心ですが、20:00~21:00ぐらいは大変なことになります。ご覚悟を!粽を買うと鉾の上に乗せてくれますよ。しかし、長刀鉾は女性を乗せてくれないので御注意を。

山鉾巡行もすごい人でしょうね。
”辻回し”が見られる四条河原町や市役所前は7:00頃から場所取りが始まるでしょう。

最後に、京都もメチャクチャ暑いので、熱中症には注意してください。

では気を付けてお越しください。

 
 
 
続き (ありさ)
2011-07-13 14:05:39
代表者と同行者、すべてきっちり名前・住所付なので、ダブル当選はなさそうです・・。

実は、滞在先が、三条新町のすぐ近くの友人宅なので、宵山は、人混み覚悟で、ど真ん中(?)を満喫予定です。山鉾巡礼は、「13:00頃の新町御池なら例年比較的混雑はマシ」・・が近くてよさそうです。

・・ところで、こんなにすぐ返信が頂けるとは!これは、前のサイトと大きく違っていいですね~。

ちなみに、土曜丑の日が近いのですが、京都でお勧めのウナギ、ありますか?「かねよ」は5月に食べました。。。
 
 
 
ありささま2 (amadeus)
2011-07-13 15:58:13
迎賓館ですが、ここ数年は倍率が公開されていません。
僕の予想ですが、実は結構低いのではないかと思っています。
ですから2枚でも当選の確率は十分あるのではないかと思います。
絶対に行くなら計4枚出せば、まず大丈夫だと思います(時間が・・・)。

山鉾巡行
>13:00頃の新町御池なら例年比較的混雑はマシ
我が家も家族で、この時間にここに行く予定です(笑)。

ウナギ
京都御苑の近くですが、「鰻割烹まえはら」は、大井川の共水鰻を使ったおいしいウナギ屋さんです。
詳細は調べてみてください。


 
 
 
当選しました (まぁさん)
2011-08-15 08:56:09
はじめまして。
京都迎賓館の一般参観をこのブログで知り、チャンスと思い受付期間もギリギリにハガキ一枚出しました。
書き方も参考になりました。

昨日、当選通知届きました!

ありがとうございました。
今から楽しみです。
 
 
 
まぁさんさま (amadeus)
2011-08-15 11:53:33
初めまして、そしておめでとうございます。

実は僕も今年1枚だけ出したのですが、今朝の段階ではまだ来ていませんでした。

今日帰ったら来ているかな。

今夜の投稿で、アンケートを取ろうと思っているので、協力していただければ幸いです。

迎賓館参観楽しみにですね。

またコメントくださいね。
 
 
 
迎賓館についてのお尋ね (はなもも)
2011-09-17 21:42:02
はじめまして!
早速ですが先日迎賓館の見学行ってきました。
それをblogにupしようと思いますが、パンフに「撮影された写真のホームページ、ブログ等への掲載は堅くお断りします」とありましたが、ダメでしょうか?せっかく撮ってきたのでupしたいのですが…教えてください。
 
 
 
はなももさま (amadeus)
2011-09-17 21:56:05
初めまして。

行って来られたのですね。

>撮影された写真のホームページ、ブログ等への掲載は堅くお断りします

そうなのですね。
ちゃんと読んでいなかったので認識していませんでした。

既に載せてしまっているので、また確認してみます。
 
 
 
はなももさま2 (amadeus)
2011-09-17 22:12:05
今、確認しましたが、そのようですね。

僕は昨年参観した時点ではブログなどする気もなかったので、しっかり読んでいませんでした・・・。

決まりのようですので、このブログでの写真は掲載を止めました。

御指摘ありがとうございます。

まあ「見たければ、行ってください」ってことになるのですね。
 
 
 
Unknown (はなもも)
2011-09-18 08:50:59
早速にお返事いただきましてありがとうございました。
京都府民になってからまだ日も浅く何でも興味があります。このblogを参考にあちこち出かけてみたいと考えております。

楽しみにしています。そしてありがとうございました。
 
 
 
はなももさま (amadeus)
2011-09-18 09:31:16
これからいろいろ行かれるなら、時期を選んで行かれると一度でたくさん見られますよ。

例えば、11/5や11/6なら
冷泉家→相国寺の特別拝観→京都御所の一般参観→有栖川旧邸など(いずれもこの時期しか入れません)
です。

そんな情報がココには満載ですよ(笑)。

調べて不明な点があれば、コメントしてください。

解説しますよ(笑)。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。