goo

京都検定1級の勉強法6 初期5(おとなの学校5 京都で伝統工芸を学ぶ)


写真は、おとなの学校5 京都で伝統工芸を学ぶ

平凡社 別冊太陽
おすすめ度☆☆☆

これは2001年の本で、僕もアマゾンで古本を買いました。

伝統工芸って文章だけ読んでも伝わりにくいですよね。
この本はその道の職人さんをテーマに、見開き1ページ、写真を多用して解説してあります。
作業工程も文章と写真で紹介されるので、なかなか勉強になります。

これを読むだけでも伝統工芸品のイメージが立体化してくるような感じです。
僕はさらに不明な点は、“みやこめっせ 京都市勧業館”の“京都伝統産業 ふれあい館”に昨年3回足を運んで勉強しました。

これもおすすめです。
伝統工芸品分野に苦手意識がある方は、かなり克服できます。

目次
よそおいの染織工芸
・西陣織・京友禅・京くみひも・京扇子・京団扇・和傘・京釣竿
もてなしの工芸
・京焼・京指物・京塗・蒔絵・螺鈿・桶・竹工芸・鋳金・鎚起・彫刻・京表具
いのりの美術工芸
・仏像彫刻・截金・荘厳彫刻・箔押し・錺金具・装束縫製・神祇調度品・雅楽品 三管・京雛・御所人形・和本・京弓

京都検定1級の勉強法7へ

その他の索引

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 8 ) | Trackback ( )
« 東福寺6 本坊... 由緒書きコレ... »
 
コメント
 
 
 
こんにちは (まぁさん)
2013-02-06 16:56:45
今年初投稿になります。
今年も、よろしくお願いします。

京都本は参考になります。また、地道に集めたいと思います。

私にとって、このブログは京都情報よりもamadeusさまほか、皆様のコメントを読みながら、励まされているような…そんな感じです。

「諦めたらおわり」ごもっともです。
「喝!」を入れられました。
ありがとうございます。
 
 
 
勉強になります (albero)
2013-02-06 19:06:28
面白そうだったので早速amazonで注文しました。
送料込みで371円って大丈夫なのでしょうか?

次は何が紹介されるか楽しみです。
 
 
 
まぁさんさま (amadeus)
2013-02-06 21:40:25
お久しぶりです。

まあなんでもやりきれば、結果はどうであっても少なくとも”スッキリ”はしますよ!

”やれば出来る”
とは限りませんが、
”やらなければ、絶対に出来ません”。

ですから、”やるしかない”のです(笑)。

ブログも、試験も、人生も。
 
 
 
alberoさま (amadeus)
2013-02-06 21:49:47
>面白そうだったので
僕は伝統工芸が苦手だったので、読みました。

>送料込みで371円って大丈夫なのでしょうか?
Amazonの古本なんてそんなもんでしょう。
本代より、送料の方が高いこともしばしば(笑)。

alberoさまは庭園派ではなかったでしょうか。
碧雲荘は平日だからムリですか?
 
 
 
みやこめっせ (2級のほう)
2013-02-06 23:32:12
ふれあい館は、何度かいったことがあります。伝統工芸を実演されている方がおられるのですが、人が少なすぎて、ちょっと切ない感じですね。もう少し何とかならないものかと思います。
 
 
 
2級のほうさま (amadeus)
2013-02-06 23:37:21
ガチで行く方からすると、人が少ない方が質問もしやすいし、しっかり相手をして下さるので有難いです。

そのため舞妓さんが来られるイベントの時を”避けて”行っていましたからね(笑)。
 
 
 
迷ったのですが (albero)
2013-02-07 11:50:25
amadeusさま

碧雲荘は迷ったのですが平日はちょっと休めないのであきらめました。
 
 
 
alberoさま (amadeus)
2013-02-07 12:03:42
そうですか。

しょうがないですが、実にもったいないですね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。