goo

茂庵


写真は、カフェ

茂庵(もあん)は大正時代に新聞紙の運輸で財を成した谷川茂次郎が茶道を行うために造った庵です。
今は当時の食堂棟でカフェを、茶室の静閑亭では月1回月釜が行われています。

アクセス
吉田山の中にあり、結構分かりにくいです。
銀閣寺のある白川今出川の交差点を西へ進みます(銀閣寺と逆方向)。
約100m先の神楽岡通へ左折します。
約300m先の右手に階段があり、その下に茂庵の案内があるのでその階段を登ります。
ひたすら階段を登ると正面石垣に小さく「←茂庵」とあるので、左折します。
約75m進むと突き当りに、茂庵の入口があります。
入るとすぐに地図があるので、後は道なりに進みます。
まず左手の坂の上に田舎席、さらに先の左手にお茶室の静閑亭があります。
またさらにその先に茂庵のカフェがあります。

カフェ
営業時間は11:30~18:00。
1階の奥は待合になっています。
階段を上がった2階がお店です。
吉田山の上にありさらに2階ですので、眺めがいいです。
西側は広く京都市内が見え、東側は正面に大文字が見えます。

メニューは、コーヒーや紅茶などが550円。
その他ケーキが450円前後、ランチも1400円で月替わりです。

カフェを出て左手下に茶室の静閑亭があります。
静閑亭の内部は8畳の広間。
元は立礼席だったので床の間の高さが高いです。
天井の梁に自然の大きな枝が大胆に渡してあります。
また2023/7/22のまいまい京都、「谷川さん&建築史家と茂庵へ!非公開の茶室群、谷川住宅を特別拝見」で地下室を拝見しました。
茶室の裏に水屋があり、シンクは銅製です。
その床に降り階段があり、降りていくと地下室があります。
地下室の床がきれいな青の焼瓦で、ワインセラーとして利用されていたそうです。 

2020年の7月の日曜日にかき氷が、10月の日曜日の14:00~16:30に抹茶の席が1000円でありました。
玄関を入ると左手に3畳間、右手に4畳半、さらに奥に6畳間があります。
6畳間の正面左奥には躙口もあります。
6畳間の左手の外には月見台があり、木々の間から大文字が見えます。

茶碗作りワークショップ
毎年12月の第1土曜日の11:15から、食事+茶碗づくり+月釜をセットで体験するワークショップをHPで募集しておられます。
参加費は1人1万円です。
茂庵の森に入る手前の道沿いに碧山居(へきさんきょ)という建物があり、そちらが会場です(当日は案内板があちこちに立っています)。
この斜面の住宅群は大正末期から昭和初期にかけて建設された2階建ての木造の和風住宅で、屋根は銅板葺きゆえに赤銅御殿(あかがねごてん)と云われています。

11:15集合。
参加者は17名でした。
吉田山の斜面に建っているので、斜面下側に向かって下にもう1階あります。
まずはこちらで大岩のお弁当を頂きます。
12:00頃から茶碗作り。
楽茶碗、井戸茶碗、筒茶碗からどれを作るか選びます。
茶碗を型取った半乾きの土を下さるので、それを専用の鉄のヘラで削っていきます。
茶碗の高台部分、畳付き、外側の側面、内側の側面と削り出していきます。
方法はその都度先生が教えて下さいます。
デザインは自由で、個人の感性次第です。
ありがちなミスは、削り過ぎて側面や底が貫通して穴が開くことですが、そこは先生に申し出ると土なのできれいに補修して下さいます。
また茶碗の後は粘土の塊がまわってきて、小物(蓋置や皿など)を自由に作ります。
これを14:30頃まで。
最後に14:30~15:30頃まで碧山居を出て、田舎席での月釜に参加者全員で1席お茶を頂いて終了です。



コメント ( 7 ) | Trackback ( )
« 2015 3/14の... 2015 3/14の... »
 
コメント
 
 
 
登山コース (ふかみ)
2015-03-27 10:33:37
茂庵さんはちょこちょこお邪魔していますが、一番好きなのは真如堂コースです。
金戒光明寺→アフロ地蔵にあいさつ→文殊塔前で市内を見返り→会津藩墓地をお参り→真如堂→吉田山荘真古館でこうもりビスケット購入→宗忠神社から茂庵へ
吉田神社コースは夏に一度上がってから、二度と使わないと決めました(笑)
お茶の心得がまったくないので、静閑亭は一度もお邪魔していません。
日本人として、洗練されていなくても、基本の所作は身に着けていたいと思っているのですがなかなか…。
 
 
 
田舎亭 (satorinn)
2015-09-21 12:33:49
9/12に大学生の息子を連れて月釜に行って来ました。今回は田舎亭で有ったのですが、以前から舞台造りのテラスが有り変わった茶室だと思ってましたが、何と席から真っ正面に大文字が見えました。テラス側は一面ガラス戸になっていて、茶室から大文字焼きが見物出来る趣向のようです。
しかし、面白い道具を出されますね!以前お邪魔したときは、長浜ガラスと琉球ガラスを使ったガラス尽しの道具でした。今回も織部好みのへしゃげた茶碗で何処から飲んで良いのか息子がうなってました(笑)。
 
 
 
satorinnさま (amadeus)
2015-09-21 21:29:16
静閑亭にお邪魔した際にも、田舎亭の真正面に如意ヶ岳が見えるとおっしゃられていました。

また機会があれば行ってみたいです。
 
 
 
悲報 茂庵 閉店 (amadeus)
2022-05-18 18:02:27
茂庵が、2022/8/14で閉店されるそうです。
 
 
 
Unknown (宮水)
2022-08-10 22:53:07
早めに閉店のお知らせをありがとうございました。
なかなか行けなくて、ようやく本日行って来ました。
実に、平日でも3時間待ち!
途中、抜けて、京セラ美術館の「京の明治美術」展をさらっと見たので、少しは気が紛れましたが、かなりの忍耐が必要。
オーナーさんと少しお話しましたが、茂庵自体がなくなるわけではないとのこと。時期が来たらホームページで告知されるとか…  どのように変わるか楽しみでもあります。
 
 
 
Re: 茂庵 11月特別営業 (宮水)
2022-10-27 21:28:20
HPに寄りますと、今秋11月に特別営業があるようです。
 
 
 
宮水さま (amadeus)
2022-10-27 21:43:08
ランチ営業で、6,500円。
11:30~13:00と13:30~15:00の2部制で予約ですね。
僕は既に予約していますよw
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。