goo

2013 秋 放生院(橋寺) 特別公開の案内 (非公開文化財特別公開5)


写真は、門前

恵心院と同じく宇治市、宇治川の東側にあります。
宇治上神社の方向、平等院とは反対側です。

アクセス
最寄駅は、京阪電車の宇治駅です。
京都駅からならJR奈良線で宇治駅下車の方が断然早いですが、JR宇治駅が宇治橋西詰のさらに約500m西なので、駅からの徒歩が長いです。
宇治橋東詰から宇治川に沿って歩きます。
すぐに放生院橋寺の表門が、左手に現れます。

情報
真言律宗のお寺で、宇治橋の守り寺とされることから通称“橋寺”と云われています。
聖徳太子の命により秦河勝が、太子の念持仏であった地蔵菩薩像を祀る常光寺地蔵院を宇治川畔に建てたのがはじまり。
後の646年、道登により宇治川に橋が架けられた時、安全祈願のために当寺も造りかえられ、この時を創建としている。
この時の碑が宇治橋断碑である。
鎌倉後期に叡尊が現在地に再興した。

公開期間
11/1(金)~11/10(日)の9:00~16:00
通常も非公開ですし、かつて特別公開をした形跡もありません。

拝観
地蔵菩薩像(重文)
不動明王像(重文)
宇治橋断碑(重文)
十三重石塔(重文)
など。

ここも”B派”ですね。
通常から本堂にも上がれるには、上がれます。
しかし今回は”無事”に拝観できる保証があるので、行くなら今回ですね(笑)。

アンケートを実施しています。
左サイドバーにあります。
携帯の方はココ


「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 8 ) | Trackback ( )
« 東北院 大興寺 »
 
コメント
 
 
 
創建古いですね (2級のほう)
2013-09-23 18:58:14
646年って大化の改新の頃ですよね。。京都最古の寺は広隆寺ですが、ほぼ同時期ですかね。まだ平安京はなかったわけですし。
 
 
 
古い創建の京都の寺 (hyt)
2013-09-23 21:34:54
平安時代以前に創建された京都の寺で、主なものは広隆寺、清水寺、鞍馬寺。
それに、橋寺、六角堂、誓願寺、法観寺、寂光院、乙訓寺、観音寺などが古い創建を伝えています。
聖徳太子にゆかりがあるところが多いですね。
 
 
 
2級のほうさま (amadeus)
2013-09-23 21:40:12
橋寺の創建の古さは、京都検定で”しつこく”出てくるところですね(笑)。
 
 
 
11/4行きました (Unknown)
2013-11-04 12:58:10
地蔵菩薩立像がとっても良いお顔をされていてよかったです。でも通常も見ることが出来ないならば仏像好きは損は無いと思いますよ。
 
 
 
十三重石塔 (hyt)
2013-11-04 14:47:47
重文でもある石塔は、橋寺の南500メートルほどの宇治川の中州、塔の島に立っています。
叡尊が宇治橋を再建し橋寺を再興した折、建てました。
大変由緒ある塔です。
多くの人は、見ずに帰られると思いますが、時間が許せば、見ていってください。
恵心院や興聖寺へ行かれるなら、宇治川を見れば、川の中州に立っているのが見えます。
 
 
 
昨日参加のama会の方へ (WAN)
2013-11-04 18:39:54
昨日高田寺で話になった大仏鉄道が月刊ならら(奈良県の月刊観光誌です。月刊京都の奈良版ですね。奈良県内書店や首都圏なら大型書店にはあると思います)で、丁度今月の特集になっていました。
 
 
 
すいません (WAN)
2013-11-04 18:40:59
奈良のコメント欄にかいたつもりが間違えました。
 
 
 
仏さまの拝観 (田原 誠)
2013-11-05 01:57:31
 初めまして。コメントを書かせていただくのは初めてですけれど、情報は以前より拝見しており、大変参考にさせていただいております。
 本当に有難うございます。
 東京におりますのでいつでもすぐに訪問する、というわけにはいかないのですけれど、例年京都には年数回は訪れてもおりますので(今年は一回のみでした)、こうした情報は何よりのものです。

 今回コメントさせていただきましたのは、放生院の仏さまについては特別公開の形跡も無いと書かれていらっしゃいます。
 しかし、実はこのお寺、15年前には普通に公開されていました。
 わたくしが訪問したのは1998年ですけれど、この時には特に予約も必要なく、訪問して拝観料をお支払いすると、地蔵さまも不動さまもすぐ近くで拝観できる形になっていました。
 地蔵菩薩立像の精緻な截金の見事さは、今でも記憶に残っている程のものでした。

 その後、何らかの事情で公開は中止されてしまったのでしょうね。残念です。

 どうでもよい昔語りで、大変に失礼をいたしました。
 それでは、今後ともどうかよろしくお願いいたします。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。