goo

2014 7/5の拝観報告(勝福寺 七夕コンサート)


写真は、中庭

この日は土曜日。
朝からいろいろあったので、それから。

まず9:000から長男は算数の教室へ。
算数と言っても、数遊びみたいなことをやっています。

先々週その体験に連れて行ったら、「やりたい」といういことで通い始めました。
それが10:20まで。

お昼は自宅で昼食。

そして13:30には長男と京都駅へ。
アウトドアクラブが7/5の13:30に集合で、バスにて若狭へ。
一泊して7/6の夕方に帰ってくる予定でした。
長男もお泊りは何度もいっているので慣れたもの。
海で遊んでくると張り切っていました。
そんなことで長男とは1日お別れ。

さらに1人で帰宅し、16:00からは妻、次男と3人で次男の幼稚園へ。
夕涼み会という幼稚園のお祭りです。

盆踊りをしたり、ゲームをしたり、お友達と遊んだり。
もちろんお店も出ます。
それが終わって18:45に帰宅。

さてさてお話はそこからです。
この日の18:00から中京区の勝福寺で行われていた、七夕コンサートに行ってきました。
masaさまからメールで教えて頂いたのですが、直前まで行きたいと言わなかったので、正直行けるか不明でした。

夕涼み会に行く前に密かにお風呂を18:30で予約。
帰宅するなり汗だくの次男を入浴させ、寝られる態勢に。
今日は長男もいない・・・お膳立ては出来た。

そこで「ちょっとお寺の七夕コンサートに行きたいんやけど・・・」。
・・・勝ちました(笑)・・・。

ということで19:30頃に到着。
通常は公開されていない寺院ですが、毎年この時期に七夕コンサートを本堂でされているそうです。
お寺自体には東国布教を終えた親鸞聖人が一時期このお寺があった清水庵・一條坊にお住まいになっていたという由緒があります。

そのコンサートですが、18:00~20:00まで。
終わりかけかと思いきや、結構押し気味。
内部は一杯だったのですが、ちょうどすぐに中休みになりました。
そこで帰られる方もおられたので空いたのもあるのですが、何より須弥壇の方に向かって行ってお参する絶好のチャンスが。
お参りをしてから須弥壇を観察。
するとお賽銭箱の脇に、全く期待していなかった由緒書きがあるではないですか!

2種類あります。
1枚もので和紙のシブい略縁起と、カラーコピーで作成された沿革史です。
沿革史はどうやら2011年の寺基400年記念の際に作られたようです。
また諸々は今後の本編で掲載します。

1時間ほどピアノやバイオリンのコンサートを聴いて、20:30頃に帰宅しました。

超レアコレクションが増えて、超満足でした(笑)。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 6 ) | Trackback ( )
« 清和院 勝福寺 »
 
コメント
 
 
 
おめでとう (京極堂)
2014-07-08 22:22:46
夜間拝観&由緒書ゲットU+203CU+FE0E

あなたはやっぱり、“持っている”U+203CU+FE0Ew
 
 
 
京極堂さま (amadeus)
2014-07-08 22:38:24
なんでもね「諦めたら終わり」なんです(笑)。

今回はたまたま由緒書きがあって、ブログにも掲載しておりますが、この裏には夥しい掲載もされなかった”惨敗の歴史”があるんですよ。

本当にすべてを載せていないだけです(笑)。
 
 
 
由緒書 (masa)
2014-07-09 00:06:58
満足されるものがあって
何よりでした。
 
 
 
masaさま (amadeus)
2014-07-09 08:07:20
由緒書きについては期待がほぼ0でしたので、余計にうれしかったです(笑)。

またなにかありましたら、教えてくださいね。

ありがとうございました。
 
 
 
落葉の尊形の御開帳 (ハルトマン)
2015-11-08 17:30:34
こんにちは。

2015年11月8日に訪ねたところ、
落葉の尊形がご開帳されていました。
14時半から16時まで法話と演奏会が現地であり、その時に拝むことができました。

また、写真を撮る人の為にと、わざわざお厨子から像を出して下さいました 笑

一見の価値ありです!!
 
 
 
ハルトマンさま (amadeus)
2015-11-08 18:51:33
そのような法要も参加できるのですね。

覚えておきます!
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。