goo

2012 3/25の拝観報告1(二条城)


写真は、二条城の梅苑

今日(3/25)は拝観日。
予約拝観の3つが、本日の3本柱です。

しかしその前にいくつか寄り道をします。

まずは朝1番で二条城。
ここに来た理由は2つ。
1つ目は、二条城の梅苑が満開だということ。
もう1つは、京都検定の級持ちなら1月から3月末まで二条城は”無料”だからです!

梅苑はこんな感じで満開です。

北野天満宮程のボリュームはないですが、お城の梅も趣が違っていいものです。

次は二条城前から市バス9系統で、西本願寺前で下車します。
西本願寺!?いや、違います。

龍谷大学大宮学舎です。

理由は同じく紹介時のサンプル写真です。

そして七条通を歩いて本日の最初のメイン、「東本願寺」へ向かいました。

3月のアンケートを実施中です。
左のサイドバーにあります。
是非ご参加を!

携帯の方はコチラ

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
« ぽんさまの日... ぽんさまの日... »
 
コメント
 
 
 
きれい (maruwin)
2012-03-27 08:56:14
梅の時期の二条城には行ったことがありませんが、こうして写真を拝見するととてもきれいですね。
 
 
 
maruwinさま (amadeus)
2012-03-27 09:02:01
お久しぶりです。

朝1番で行きました。
この時期は京都検定を持っていると有利です(笑)。

8:45に開門なのですが、入城発券機が8:40ぐらいからしか作動しないので、皆さんは発券機に並んでおられました。

8:35に来た僕は、発券機を通過しポールポジションへ。
1番に入れたので、誰もいない梅苑が撮れました。

PS.ブログの更新を待っています(笑)!
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。