goo

2014 12/5の拝観報告3(二条城)


写真は、入退城口になっている北大手門

あんとんさまとは一旦別れます。
1時間30分後に合流予定です。

さて京都市役所前から地下鉄に乗り、二条城前で下車します。
やって来たのは二条城。

何を今更二条城?ってところですが、現在通常の入退城口である東大手門が工事中です。
そこで2014/12/2~2015/2/28までは、北大手門が臨時の入退城口になっています。

ハッキリ申し上げると「北大手門をくぐりたかった”だけ”」です(笑)。

さすがに平日の朝1番ですので、人が少ないです。
それに忘れかけていましたが、12月から冬の間の火曜日は”休城日”でしたね。
金曜日でよかったです(笑)。

北大手門から入るので、通常ルートでいうと宝物館手前の”終わりかけ”のところからスタートになります。

特に時計回りとも書いていなかったですし、人も少なかったので、敢えて反対まわりで行っていました(笑)。
先に清流園の前を通り、本丸庭園から二の丸庭園、最後に二の丸御殿です。

それだけでも結構見え方が変わって面白かったです。

二の丸御殿の入口でパンフレットを頂きました。
裏面の案内などは以前と同じですが、表の写真がマイナーチェンジしています。

背景の空の青色が濃くなっている点。
もう1つは、以前は雲1つない青空だったのですが、今回は薄雲がかかっているものに変わっていました。

二の丸御殿を歩いていると、ところどころで二の丸御殿の中庭が見えます。
夜間拝観の「アートアクアリウム城」の展示が見えます。
週末はかなりの行列でしたね。

結局まだ行っていないなと思いながら二の丸御殿を出てきました。

久しぶりの二条城でした。
管理している京都市も、
アートアクアリウム目的で人を呼ぶのは意図していたと思いますが、
臨時の北大手門をくぐるの目的で人が来る
とは思っていなかったんじゃないでしょうか(笑)。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 2014 12/5の... 2014 12/5の... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。