HIBARIピアノ教室レッスン日記♪

ピアノのレッスン日記、その他ヒバリ先生が見聞きした音楽関係・芸術関係etcの日記。

発表会まであと5日🎵

2022年11月30日 | レッスン日記(小中高生)
 

今日の「リハ」は ちくわちゃん(小6)とゴマちゃん(小5)

2人はピアノを通して仲良しになり、今や「大親友!」と自分たちで言ってる仲の良さです。

二人のユニット名も決めました。

PPP (意味は考え中)だそうです。

今回やるデュエット「ルージュの伝言」も「ちくわとなんかやりたい」「ゴマとなんかやりたい」ってことで決めました。

そして、ゴマちゃんのソロ曲、アニメ「アラジン」の中の「フレンド・ライク・ミー(ボクは大親友)」にも、ちくわちゃんにパーカッションを添えてもらうことにしました。

まさに「ボクは大親友」そのままの二人です。

今日は、二人のデュエット、全員でやるオープニングとフィナーレ、下級生の伴奏など全ての持ち曲のリハをやり、そのあと発表会当日に担当してもらう仕事の打ち合わせをしました。

PPPの二人には、会場の「フロント係」と、本番中 時々ピアノの鍵盤を拭く仕事をやってもらうように頼みました。

当日、二人は「ルージュの伝言(魔女の宅急便)」の曲に合わせて、赤いリボンのカチューシャ、そして伴奏役の「アダムス・ファミリー」に合わせて蜘蛛の巣のカチューシャをお揃いで着け、朝、ゴマちゃんちでゴマちゃんのママに、お揃いの三つ編みヘアにしてもらうことになってる模様。

さあ、これで PPPの準備は全部整いました。

本番へGO!

HP HIBARIピアノ教室 

Facebook Hibari Music Lesson

Youtube HIBARI PIANO CLASS


大人だって鍵盤遊び ーその2ー 🎵

2022年11月29日 | レッスン日記(大人)

アニーさんのレッスンの時に、「いたずら弾きセッション・大人バージョン」の実験をやってみました。

「お願いがあるんですけど」と、前の記事に書いたような内容を話し、「それで、大人の方とセッションの実験をしてみたいんです。ちょっとだけ付き合ってもらっていいですか?」とお願いしました。「なんでもいいから、自由に弾いてください!私が伴奏つけるので」

「えっ。私が弾くんですか?自由に?」と最初は驚いていたアニーさんですが、快く「実験」に協力してくれました。

最初、私は、うまくできるかなぁと、ちょっと不安もありました。

いきなり「なんでもアリだから自由に弾いて」と言われても、そうは子どもみたいにはやれないんじゃないかなあ

ところが、そんな心配は杞憂(きゆう)でした!

オズオズと弾き始めたアニーさんの音色が、私が伴奏し 2人でやっているうちに、だんだん勢いを得て元気になっていきます。

両手を使って軽やかに飛び跳ねるように。

和音で弾いたり、短い旋律のフレーズを連ねたり。

リズムはどんどん大胆になり、おしゃれなフレーズも投入されおおっと、今度は両手をクロスした!… 

アニーさんの演奏は生き生きとして、伸び伸びと鍵盤の上を駆け回るような音楽になっていきました。

最後は、二人揃えてジャーン!と和音でおしまい。

弾き終わって、「どうでしたか?」と聞いたら、「楽しいですねえ!何を弾いてもよくって、楽譜に縛られたり『間違えないように』と緊張したりもなくって」と、とっても楽しんでくれたようでした。

やったー!

「いたずら弾きセッション」、大人の人にも絶対楽しんでもらえることが立証できました!

アニーさん、またやりましょうね。

他のみんなともやりたいです。

小学生、中学生、大人のみなさんともやりたいです。

今の子どもたちは勉強もいっぱいやってるし、いつも忙しくスケジュールに追われています。

そんな中、ほんの2〜3分でも「いたずら弾きセッション」をやれば、とても心が解放され、元気や勇気が湧いてくるのではないでしょうか。

これからは、みんなと「いたずら弾きセッション」を積極的にやっていこうと思います。

きっと楽しいと思うんだ!

HP HIBARIピアノ教室 

Facebook Hibari Music Lesson

Youtube HIBARI PIANO CLASS


大人だって鍵盤遊び ーその1 ー🎵

2022年11月29日 | レッスン日記(大人)

まだ小学校に入る前の小さい生徒と、時々「即興セッション」をやって遊びます。

レッスンの中で「ねえ、好きに弾くの、やろうよ🎵

と、生徒と先生どちらかともなく誘い、

「うん、やろうやろう🎵

となったら、たちまち即興セッションのはじまりです。

生徒が鍵盤を自由に(めちゃくちゃに)弾くのに合わせ、先生が即興で伴奏をつけていく。

手の動くまま、気の向くまま、生徒の個性や、その時の気分なんかで、流れ出す音楽は色さまざま。

時には行進曲風であったり、ガムラン風であったり、フランス近代音楽風であったり、躍動的であったり、繊細であったり、驚くほど色彩豊かで魅力に溢れた音楽がいっぱいに広がります。

ひとしきりセッションを繰り広げたあと、阿吽(あうん)の呼吸で パッとエンディングを決める。

「あー、楽しかったねー」

「いい曲できたねー」

「またやろうね!」

と終わっていくのですが、この「いたずら弾きセッション」、小さい子どもだけじゃなく、大人の方とだってやってみたらいいんじゃないの?!と思いつきました。

それは、友人が新しく出版した本を読んだのがきっかけです。

著者である彼女はアートセラピー(芸術療法)の専門家です。

この本では、主にクレヨンを使いグルグルと色を塗ったり意味のない線を描いたり、という「いたずら描き」によって、心身が解放されて元気になっていく、その過程と方法、効果などについて語られています。

読んでとても共感すると同時に、いつも私がピアノでやってる「いたずら弾き」と 彼女がやってる「いたずら描き」、似てるというか、根底は同じじゃないのかな、と思ったのです。

彼女のワークショップに参加してるのは、多分大人の人たちだと思うので、それなら私がやってるピアノのいたずら弾きも、小さい子どもだけじゃなく大人の人にも有益に違いない、と思いました。

でもどうなんだろう… 

無邪気、無垢な幼い子どもと違って、大人の人はいろんな知識があるし、「きちんとすること」「正しくやること」が体に染み付いている。

おかしなことをやったら恥ずかしい、とかの気持ちもあるだろうし、正直に素直に、弾けるかなあ…

そんな一抹の不安も抱きながら、ちょうどレッスン日であったアニーさんに「いたずら弾きセッション」の実験を申し込んだのでした。、

さあ、どうなるかな?

それは次の記事で… to be continued…

HP HIBARIピアノ教室 

Facebook Hibari Music Lesson

Youtube HIBARI PIANO CLASS



発表会まであと6日🎵

2022年11月28日 | レッスン日記(小中高生)

今日 最初に来たのはジェリーくん(小1)

ソロ曲も合奏やアンサンブルもみんな、仕上がりました。

そうなると、小1のジェリーくん、集中期間、集中時間とも短いので、短期にパッと切り上げないと集中がもたなくなってくる

金曜日にあと1回、デュエットの合わせをやったら発表会練習UPです。発表会早く来い。


ロータスちゃん(年中)

新しくもらった「ピアノひけるよ!ジュニア1」を弾いて、合格シールを貼っていたら、次のグリーンロードちゃん(中1)が来ました。

「お姉さんと一緒に弾こうよ」と先生が言って、オープニング、フィナーレ、グループ合奏をロータスちゃん、グリーンロードちゃんで一緒に楽しく弾きました。

最後に、ロータスちゃんのソロ曲「ドラねこロックンロール」を弾いて、グリーンロードちゃんに拍手してもらいました。

ロータスちゃん、今日で発表会の練習UPです!


グリーンロードちゃん(中1):

ソロ曲「天泣」練習の甲斐あって自身もつき、堂々と弾けるようになりました。合奏はさっきロータスちゃんとやったし、ひまわりちゃんとのデュエット「ララランド」も 先生がひまわりちゃんの代役をやってOK

あとはフィナーレで使う「デジタルホン」を使いこなすだけだ。

明後日、ひまわりちゃんとの「合わせ」をやったら練習UPです。

HP HIBARIピアノ教室 

Facebook Hibari Music Lesson

Youtube HIBARI PIANO CLASS



発表会まであと1週間🎵

2022年11月28日 | レッスン日記(小中高生)

今日は11月最後の日曜日。

来週、12月最初の日曜日は発表会です。


今日は、はなちゃん(小2)&よつばちゃん(小3)ペア、それとひまわりちゃん(中1)&グリーンロードちゃん(中1)ペアが、デュエットの「合わせ」練習に来ました。


まずははなちゃん・よつばちゃんの従姉妹(いとこ)ペア。

「クリスマスのかねがなる」というクリスマス・キャロルです。

二人で合わせてみたけど

「全然合わないじゃん!」

先生に一喝されました。

一人一人、自分のパートは まあまあ弾けても、相手と合わせる気持ちがなかったら全然ダメ。

つっかえる。止まる。相手に構わずさっきのところへもどって弾き直す。

そんなんじゃ、連弾は全然ダメなんだよ!

自分勝手にやってちゃダメ。

これまで何度も一緒に練習してるはずなのに、今日こんなんじゃ本番どうするの!

「もう一回!」「もう一回!」

何度も何度もガンガンやらされ、もし今日上手にできたら、来週の土曜日は来なくてもいいよ、と言われてたけど、来週は もちろん来ることになりました。

とにかく二人で、1回でも多く練習して!と言われて帰りました。


そのあとはひまわりちゃん(中1)&グリーンロードちゃん(中1)JCペアです。

さすがヒバリ教室の最上級生、二人でのデュエット「ララランド」、全体合奏や下級生の伴奏、どれもしっかり決まりました!

中学も同じで保育園からの幼なじみ、気心知れてるので、たまにピアノ教室で一緒になって華やぐ華やぐ。

「弾いてる時笑わせないでよ〜ww

「そっちが見て笑ってるんでしょ〜ww

一旦笑い出すと止まらない。

笑いが笑いを呼び、窒息しそうなほど笑い転げながらの「練習」でした。

3日後が最終練習です。

HP HIBARIピアノ教室 

Facebook Hibari Music Lesson

Youtube HIBARI PIANO CLASS


ハンドルネームはジャニーさん🎵

2022年11月28日 | レッスン日記(大人)

アニーさんのご主人の大好きな歌は「ジャニー・ギター」です。

レッスンの始まりは

「さあ、今日は何歌いましょうか?」

「では『ジャニー・ギター』でお願いします」

そしてレッスンの終わり、

「最後にもう1曲、何にしましょうか」

「それじゃ『ジャニー・ギター』で」

こうして、レッスンの始めと終わりに必ず歌う「ジャニー・ギター」。

こんなに大好きな「ジャニー・ギター」なんだもん、もう「ジャニーさん」と呼んじゃってもいいのでは?

と思ったので、あとでアニーさんにLINEして聞いてみました。

ご主人もしっかりヒバリ教室のメンバーなので、そろそろ他人行儀な「ご主人」からは卒業して、ハンドルネームをつけてもらいたいですから。

それに「ジャニー&アニー❤️」って韻も踏んでてイイしね?!

そしたら、アニーさんから

「素敵です。

若い頃主人がシェパード犬を飼っていて、名前がジュニーでした。よろしくお願いします。」と返信が届きました。

これで決定!

ジャニーさん、これからもよろしくね。

HP HIBARIピアノ教室 

Facebook Hibari Music Lesson

Youtube HIBARI PIANO CLASS

「ジャニー・ギター」ってこんな歌




ご主人も一緒に歌ってます🎵

2022年11月28日 | レッスン日記(大人)

アニーさん(大人)のレッスンに行きました。

この頃は、アニーさんのピアノ レッスンの前にはご主人も毎回、レッスンに参加して、一緒に歌を歌っています。

春の終わり頃からだったか、アニーさんがご主人を二階から呼んできて「一緒に歌いましょうよ」と1〜2曲 一緒に歌うことがありました。

最初のうちは「声が出ないから」などと言っては逃げていったり、1曲歌ったら「はい、ボクはこれでおしまい」と退散したりしていたシャイなご主人ですが、そのうちだんだんと 呼ばれなくても「先生、いらっしゃい!」と二階から降りてくるようになり、初めから歌に参加するようになり、歌う曲数も増えて声も高らかに響くようになってきました。

今月に入ってからは、玄関のチャイムを押したら「いらっしゃい!」とドアを開けてくれるのはご主人になりました!

今ではすっかり「生徒」として、歌を楽しんでいるご主人です。

世界の愛唱歌、日本の歌、ジャズのスタンダードナンバー、何でも歌えます。

一番好きな曲は「ジャニー・ギター」!

次回もまた歌いましょう

HP HIBARIピアノ教室 

Facebook Hibari Music Lesson

Youtube HIBARI PIANO CLASS


発表会バーチャル出演(?)🎵

2022年11月27日 | レッスン日記(大人)

アニーさん(大人)、実は4年前にピアノを始めた時から、「発表会は勘弁してくださいね」という約束です。

小学生のみんなの、何倍も大人なので、出るのは恥ずかしいしドキドキして弾けないし

好きな曲をマイペースで、のんびりと楽しむ

「ピアノレッスン、シニアスタイル」って感じですね。

発表会、出演はしませんが、毎年ちゃんと見に来て、みんなの演奏を楽しみ、応援してくれていますよ。

昨日レッスンに行った時にプログラムをお渡ししたら「発表会、来週ですよね。みなさん頑張っていらっしゃるでしょうね。本当に感心します。お勉強も大変でしょうし、大人の方も」と、教室のみんなに思いを寄せてくれました。

「みなさんは、発表会の日までにちゃんと曲を仕上げるために一生懸命努力されてるでしょう。本当に偉いですよね。やっぱり、努力して発表会を目指すことで、すごく上達するんじゃないですか?!」

「そう!その通りです!」

「そうですよね… 私も、発表会に出ないからっていい加減にしてちゃいけないと思ったんです。みなさん頑張っていらっしゃるんだから、私も、みなさんと同じように、この2曲をちゃんと頑張ろうと思って」

アニーさんの今やっている課題は「モルダウ」と「ドナウ川のさざなみ」です。

アニーさん、偉い!素晴らしい〜

「そう!発表会やると、ほんっとにみんな見違えるように上達するんですよ」

「そうでしょ!やっぱりね?!」

「だからね、アニーさんも、みんなと一緒に、発表会に参加してくださいよ〜。心の中で!」

「あらー」

「『モルダウ』と『ドナウ川のさざなみ』バーチャル出演!\(^o^)/」

「アハハハ

アニーさん、来週まで1週間、頑張って練習して、当日は本番の気分で、みんなと一緒にドキドキしてください〜

HP HIBARIピアノ教室 

Facebook Hibari Music Lesson

Youtube HIBARI PIANO CLASS



ちくわちゃん、発表会に王手!🎵

2022年11月26日 | レッスン日記(小中高生)

ちくわちゃん(小6)

今日は11月の最終レッスン日。

来週のレッスン日は もう12月、その2日後は発表会です。

先生が「楽譜持ってこなくていいよ」と言ったので、何も持たずにやってきました。

曲は全部、頭の中に入っています。

まずは自分のソロ曲「ピーター・ガンのテーマ」、ゴマちゃんとのデュエット「ルージュの伝言」、それから下級生の合奏「アダムス・ファミリー」の伴奏、コンサートオープニングの「サンタクロースがやってくる」、フィナーレの「ハランベ 〜すてきなホリデイ」。

全部完璧に弾けた!

それからもう一つ、ゴマちゃんの「フレンド・ライク・ミー」に合わせる「1人パーカッション」もOKだ。

よしっ、完成だ。

ちくわちゃん、発表会まで王手かかったね!

HP HIBARIピアノ教室 

Facebook Hibari Music Lesson

Youtube HIBARI PIANO CLASS


ビブラスラップ崩壊!

2022年11月23日 | レッスン日記(小中高生)

生徒のみんなが大好きな「ビブラスラップ」が、突然 空中分解!

中から 分解した部品が出てきてバラバラ散らばった。

実は、こわれたのはこれで2回目です。

何ヶ月か前に最初の崩壊があって、その時はビックリしたけど、中から出てきた部品をみて、「へー、こんなことになってるんだ〜」と妙に感心したので、せっかくだから、部品の写真を撮りました。

ビブラスラップの中や構造を見ることなんて、滅多にないと思うのでね。

みて!こんな仕掛けなんだよ。


三角形の中空の「ケース」の中に固定されていた、細長い金属片には6つの穴が空いていて、その穴に一つずつ、小さな金属棒が差し込まれていて、演奏者が球の部分を打つと、振動が中の金属棒に伝わって 余韻のある「カァァァ〜ン…」という音になる。
外れた金属棒を拾い集め、一つ一つ穴に収めて、三角形の「ケース」の中へ差し込んで…接着剤で固定。

中はこんなふうになってる。
↑一応こうやって修理してみたけど。
でも本番近いし危なっかしいので、新品は購入しました…

発表会まであと2週間🎵

2022年11月21日 | レッスン日記(小中高生)

しばらく(またしても) blogが滞ってしまいました(汗)

おもしろいことやアクシデント、楽しい事件、なんかはいっぱい起こってるんですが、なにしろ発表会がずんずん近づいてくるんじゃ〜💦

みんなを何とか上手にしなきゃいけないし、それには何回も追い込みレッスンしなきゃだし、連弾や合奏の音合わせはしなきゃだし、その他にもプログラムやパンフレットつくったり、やることはいっぱいだし、時間が空いたら自分も練習しなきゃだし、blog書いてるヒマがないんだよ〜💦


こんなに blogサボったら、blog推進委員長のげじこさんにおこられるよぉ〜 

とビクビクしてるけど、何だかとんとお叱りがない。

ふっふっ、げじこさんも、今はお家のことや練習で大忙しのはず。

blogのチェックしてるヒマかないのさ。

助かった。

というわけで、叱られる前に滑り込みで、現在の様子をUPしてる次第です。

あと2週間のタイムリミットで、どこまで登り詰められるか。

みんな、がんばろうね。