月と猫のある風景

猫と暮らすって、いいね~

ふきちゃんのこと 3

2010年05月04日 | ふきちゃん まとめ

2009.12.1


今日、猫の雑誌を読んでいたら
猫の瞳の色に付いて載っていた。
(雑誌名は・・・なんだったっけ?覚えてないです^^;)

で、その猫の瞳のところに書いてあったことが
(ちょっとうろ覚えなのだけど・・・・・・)
猫の目は色々な色があって
金色、緑色、黄色、ブルー、オッドアイ・・・と様々な色があるが
基本的に「雑種の猫は黄色~緑色の瞳が一番多い」そうだ。
そして、その中でも茶色に近い濃い色の瞳の猫は
野性に近い・・・・・・・・・・・・・・と書いてあった。

へぇぇぇ そーなんやぁ。。。
うち、みんな雑種やけど、そんなしっかり色見てないかも。
ちょっと見てみよう。
茶色・・・って言ったらこなつがそれっぽいけどね~?

と、帰って我が家の猫の瞳を見てみた。




【かずき】


かずきは黄色から緑色の混じった色だが
ちょっと濃い目の色。




【ちはやさん】


かずき同様、黄色から緑色なのだけど
外側が薄い黄色で目の中心部にかけて緑が濃くなる感じ。
ぱっと見たら、全体的に薄い緑色




【でるた】


メロンソーダアイスの色(笑)



【ふきちゃん】


ふきちゃんもグリーンっぽい色。
かずきに近い色目かなぁ・・・・・




そして、こなつなのだけど。


【こなつ】



兄弟みんな、こういう感じの茶系の瞳。

たまにカメラの光の加減などで金色っぽい瞳に撮れることもあるけど
基本的に普段の色は、ほんとに鳶色と言うか・・・・・・・・・・
他の猫のようにグリーン系が混じっていない落ち着いた茶系の色の瞳のこなつ。

「茶色の瞳の猫は野生に近い」
とその雑誌では書いてたけど
そうなのか?と、ヤマネコなどの画像を見てみた。
なるほど・・・・たしかに茶系の瞳の色だ。

そんなわけで、こなつたん
我が家で一番野性に近い瞳の持ち主ということが判明した(笑)
もしかしたら性格も食い意地も
かなり野性に近いかもしれないね♪

みなさんのところの猫ちゃんたちはどーでしょうか?





★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜★。、::。.::・'゜



2009.12.2


みなさんもなんとなく思っていると思うんだけど
ふきちゃんはこの場所にいることが多い。



【ふきちゃんのお気に入りスポット?】



ほんと、ここに結界でも張ってあるかのように
なかなかここから居間の方へとふきちゃんはやってこない。

(ただし、おもちゃで遊ぶときは別!)


そして旦那は考えた。
寒い廊下でたたずむふきちゃんに、少しでも暖かく過ごしてもらえる方法を。

思いついたのがこれ。








ふきちゃんのいる場所に
「長座布団」を敷いてみた!




【想像している正しい使い方】



こんな風に、ここでふきちゃんが寛いでくれたらいいな~って思ったりしていたのだけど・・・・・・・・・・・・・・

結局その日の夜はふきちゃん出てこず(^^;

そして次の日もこの状態で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【だーれも使ってない長座布団・・・・・・・・・^^;】



正直、歩くのに邪魔臭い・・・・・・というとアレだけど
そんなに我が家の廊下は広いわけじゃないし
廊下に長座布団置くと、そこの上を歩かないように気を使わなきゃだし。
ふきちゃんが使わないのなら元の位置に戻そうかと思ったのだけど
旦那はふきちゃんが寒いと困るからと、この場所に置いたままだった。
(・・・・優しいねー)

そして、その深夜のこと。
やっとそろりと出てきたふきちゃん。
それまでも出てきてはいたんだけど
いきなり置かれたこの長座布団に警戒していたらしく近寄らなかったのだ。
このときにやっと近づいてきて


【こんな風に】




【ちまっと前脚おいて♪】

・・・・・・・・・・・・案外いいかも♪


うぅぅーん^^;・・・・
微妙に使ってほしい方法が違う気もするけど
まぁふきちゃんがそう使いたかったらそれでいいかなーと
写真を撮りながら思ってしまった(笑)


でも、やはりドアの辺りから居間の方へはやってこないふきちゃんなのだった。

だいぶ出てきて遊んでくれたりはするんだけどねぇ
なかなか人間にはまだまだ慣れてくれないもんだなぁ・・・・・・・






★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜★。、::。.::・'゜



2009.12.3



今日のふきちゃん





先日、11月20日の記事「ふきちゃんのこと(一ヶ月ですな~)」でふきちゃんの体重が2.9キロと書いた。



12月に入り、ますますふっくらしてきたふきちゃん。



【きちんと長座布団の使い方を学んだふきちゃん(≧▽≦)】




昨日の記事の、この長座布団も
今日ふと見たら、こんな風に正しく使ってくれるようになっていた!!
(きっとでるたんがここでいつも座ってるの見てたから!?w)

この写真見ても結構ふっくらしてきてる感じがしたので
意を決して、さきほど体重測定を。
12月3日現在3.1~3.2キロの体重だった!

おぉぉ増えてる~
すごいすごい!と嬉しくなった。
たかが0.1キロでも0.2キロでも
ふきちゃんにとっては大事な数字だ。

ふきちゃん、ここ最近かなり食欲も出てきている。
最初の設定したカロリーより、かなり多く摂取している。
しかし。
この一ヶ月ちょっと、様子を見ていたら
腎不全の症状の多飲多尿で飲んだら飲んだ分、排泄していて
排便のほうはかなり猫としては形もよく
体型の割りにかなり排便の量も多いと思う。
ほんとに、2~3キロの猫の排便量なのか?と疑うほどの量だ。
我が家の5キロのちはやさん、かなりの快便なのだけど
そのちはやさんと良い勝負の量だなぁ・・・・・といつも猫トイレを掃除しながら思ってしまうのだった。
きっと身に付かずほとんど排泄しているのかもしれないなと思うが
そんな中で少しでも体重が増えてくれてるのはかなり嬉しいことなのだった。

こんなふうに、少しずつでも
今の体重以上か3キロをキープしてほしいなぁ・・・

ふきちゃん、頑張ろうねぇ(^^)






★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜★。、::。.::・'゜



2009.12.7


今日の写真はこれ♪



【北の部屋の猫ベットで爆睡中のふきちゃん】

※クリックで大きくなります。(あんまり良い画像じゃないですが^^;)


外は寒くて今日は一日小雪がちらついていた。
そんな日のこの部屋は非常に寒くて(^^;
そんな寒い部屋にある猫ベットで熟睡中のふきちゃんなのだった。。。。。
この部屋に入ろうとしたら、入り口からこの姿が見えたので
慌ててカメラを取りに戻ったのだ。
気配に敏感なふきちゃんが起きないようにとソロリ・・・と写真を撮る。
普通のケースだと別に普通の寝姿なのだけど
ふきちゃんに関しては、非常に珍しい寝姿なのだ。
だって、人がいると即逃げてベット下のふきちゃんハウスで寝てしまうので
こんな無防備な寝姿を私もはじめて見た!
「・・・・・・・・・・可愛い・・・・・・・・・・・・・・・・
あまりに無防備に眠って可愛くて。
そんな寝姿に、私のほうが動揺してしまったのだった。

最近のふきちゃんは
猫じゃらしの鈴の音を聞くと颯爽とやってくるようになった(^^)
そして、こなつやでるたに混じって一緒に遊ぶ。
ご飯も他の猫と一緒に足元でねだるようになってきた。
まだ食べるときなどは警戒心が多いけど
30センチぐらいの距離にいても、食べてくれるようになった。
そして、びっくりしたのが
ふきちゃん我が家の猫たちと追いかけっこ?をするようになったのだ!
さきほどは、こなつと追いかけっこしていて(笑)
途中からでるたも加わって、えらいことになっていた。
「ふきちゃん、元気やねー・・・・めちゃめちゃ遊ぶやん(笑)」
と思うほど、彼女は元気!
最初は威嚇していたこなつも、ふきちゃんと遊ぼうと思ってくれてよかった♪
ほんとにこういう変化をみていたら
「すごい進歩だー・・・・・・・・・・・・・」と思う。
ただ・・・・・・・・・・・・・・・・・人間様にはなかなか慣れることがなく、まだ触るには至らないのだった。
ふきちゃん、勘が良いのか触ろうかなーという人間の邪な(?)雰囲気を察するのか(笑)
そういうときは、ささっ!と逃げてしまう(^^;
なかなか距離は縮まらないねぇ・・・と思うけど
ま、それも良しとするか、と。
一ヶ月でこんなに馴染んでくれたふきちゃんだもの。
そのうち私達人間にも慣れてくれたら良いかな・・・と思っている。


そんなわけで
今日は独り言、いっぱい書きました。

もしここまで読んでいただいた方がいらっしゃったら
ありがとうございますm(_ _)m






★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜★。、::。.::・'゜





2009.12.9


猫の好物


猫それぞれに好物があるのだと思うけど
我が家は最近嗜好がみんな似てきたんで、わりとおやつなどあげやすくなってきた。
(でるたんだけは、たまにすごくわがままになって困るが^^;)


今日は牛乳が賞味期限一日ほど過ぎたのが丸一本あった。
私は牛乳を飲まないので
賞味期限を一日過ぎた牛乳が飲めるのかどうかわからなくて怖かったんで
とりあえずカッテージチーズに作り直した。
作りたての粗熱をとったものを、猫におすそ分けにする。
かずき、ちはや、でるた、こなつは大好きなので食べるのはわかっていたんだけど
ふきちゃんってどーなんだろう・・・・・・・・と思いながらあげてみた。
最初は手からあげようかと試したが、さすがにふきちゃん、近寄ってこない(^^;
しかたないので、パウチをつぶしたものの上に少しトッピングしてみた。
すると・・・・・・・・・・・・
思った以上に食べる食べる(笑)
チーズも口にして一瞬「?」って顔をしたものの
そのあとは迷うことなく食べていた。
すごいねー・・・
めっちゃ雑食ふきちゃん、ステキだなぁと惚れ直したよ(笑)





いっぱい食べれ~♪







★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜★。、::。.::・'゜



2009.12.11



【結構ふっくらーな柔らかい毛並みになったよー♪】





そしてふきちゃんなのだけど
ここ最近、なんだかかなり進歩(?)してきたのだけど
その話はまた今日の夜か週末に。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




・・・・・・★ 昨日の続き ・・・・・・★


昨日は、ちはやさんと同じ猫ベットの中にいるふきちゃんを載せたが
普段はかずきと一緒に寝てることが圧倒的に多いふきちゃん。

昨日も夜中にふと横の猫ベットを見たら
こんな風にふきちゃんがかずきの寝ている猫ベットへやってきて
「よっこいせ」とかずきの上に乗り上げてくつろいでいた(笑)
(・・・・なんか寛ぎ方間違ってないか?ふきちゃん・・・・・( ̄□ ̄;・・・・)

実は、最近かなり頻繁に一緒に寝ている姿を見かけるようになった。


しかも!いつもかずきの真上にがっしりと眠るふきちゃんなのだった・・・ (´・ω・`;;


【かずきの真上にどっしりと座り込むふきちゃん】

・・・・大好きなかずき様の上に座れる幸せ・・・・・






なんだか、カメラで撮られてる気もするけど・・・・






一緒にいられるならそんなの気にしなくてよ!! キラーン










なんだか写真撮ると普段はすぐに構えちゃうのだけど
かずきといるときは、こうしてうとうと眠ってしまいそうになるふきちゃんなのだった。
写真を撮りながら
かずきはふきちゃんを重いとか思わないのかな?と思ったのだけど
良ーーーーく考えたら、ふきちゃんの体重ってこなつより軽いんだっけ・・・と思い出した(汗)
ちなみによくかずきと寝ている黒猫2匹の体重なのだけど
でるたん5.5~5.6キロ、こなつ3.8キロ・・・とこんな感じ。
いつも、かずきの上にこの2匹が上にどっしりと寝ているわけだから、
3キロ前後をウロウロしているふきちゃんがこうして眠っても重さを感じないのかも、だな(笑)

そんな感じで、なんとか家猫っぽい感じになってきたふきちゃん。
体重は3キロ前後を行き来していて
日によってまちまちだけど「2.9~3.1キロ」をウロウロしている。

細っこいふきちゃんだけど、好きなものにはほんとに積極的なのだなというのを最近発見。
猫じゃらししかり、かずきしかり。
他の猫の存在など目にも入らないほど、
好きなものには、まっしぐらなふきちゃんなんだー・・・とよーくわかった一ヶ月だった(笑)
そんなふきちゃんを見ながら、旦那がさっき言ったひとことが
「ふきちゃんって、猫屋敷ではどうだったんだろうね?」
とぽつり。
そいえばそーだよね?
最初はもっと弱々しいふきちゃんを想像していたけど、
我が家で見る彼女は、かなり精神的にたくましく一途な熱いメス猫だった。
(体はタフではないと思われるけどね^^;)






追記::::
そして・・・・今の我が家の猫の現状としては
ふきちゃんがかずきにラブラブなんで
こなつ、でるたん、ちはやさんはちょっぴし淋しそうなのだった・・・・・・・・・・・(汗)

またその話は後日に!!!

・・・・ってか、なんでかずきってそんなに猫にモテモテなんー(´・ω・`)!?





        

★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜★。、::。.::・'゜



2009.12.14


にゃんずの夕飯のあと、ドタバタとみんな走り回っているなぁと思っていたのだけど

急に静かになったのでなんとなーく横を見たら
こなつが横たわっていた(汗)



「・・・・・・・・・・・・・・・・・・(|||_|||) こなつ。女の子なのになんて格好・・・・・・・・」





いやーん、ほんっと疲れたわー




けっこうふきおばちゃん、頑張るんだもん・・・




あたしのほうが疲れちゃった



そんなこなつの視線の先には・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ふきちゃんが、爪とぎの上にちんまりと座っていた(笑)



【こなつの視線の先にはふきちゃんがw】




ふきちゃんと追いかけっこしてたのか~
ってか、ふきちゃんは涼しい顔だけど
こなつのほうが先にばてるなんて・・・・(汗)
こなつ、大丈夫?



ちょっと休憩するわ・・・・・・ふきおばちゃん、ほんとに平気そうだわね・・・



案外こなつのほうが体力なかったりして・・・(クス




ってか、くりすこのこと記事にするんでショ!やめてよねー・・・(-"-)



ほほほ
もう写真も撮っちゃったし(笑)
もちろん記事にさせてもらうね♪



実はこなつたん、子猫の頃からこんな風に遊ぶとすぐにスタミナ切れで倒れこんでしまう。
子猫の頃は「小さいししょうがないよねー」と思っていたけど
今は大人になって4キロ近くあるにもかかわらず
こうして遊んいていきなりバタン!と寝転がって、息が上がってしまうのだ。
(同じように遊んでいるでるたやふきちゃんなどは、全く息が上がっていないのに・・・・)

ちなみに寝ていても急に呼吸が速くなったりして
心臓がすごく早く動いてることもしばしば。
呼吸も速くなっているんだけど、しばらく数分したら落ち着くのだった。
それを気が付くと繰り返すこなつ。
コレは猫としては普通なのかな?と疑問に思いつつも
健康診断は何もなかったし・・・大丈夫かな?と考えたり。

ま、すぐに復活するんだけどねー
時々心配になっちゃうのよねぇ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(汗)







★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜★。、::。.::・'゜




2009.12.17


かずき、14歳の冬

旦那のお腹のクッションの上で
まったり過ごし中~♪





フカフカやん♪クッションいいね~




かなり気に入っているらしいこの旦那のお腹の上(笑)

かずき、ずーっとここの上でマッタリと過ごしていた。











かずきち、14歳。
・・・・・・・・・・・・・には見えないよねぇ(^^;
来春・・あと3ヶ月もすれば15歳のかずき。
もーーーっ 相変わらず食い気も色気もある猫だなーーーって惚れ惚れしてしまう


甲状腺機能亢進症の薬は今は少し増やしてもらっている。
今まで一日に半粒を一個飲んでいたけど
先日の検査結果の後は、3日ごとに一粒を飲んでいる。

そうやって体に負担をかけないように、でも甲状腺の状態を抑えていくという感じだ。

でも、今日帰ってきて玄関に出迎えに来てくれたかずきの体を抱っこして驚いた。
「うわ、めっちゃ軽い!?」
って思った。
でるたと見た目そんなに変わらないのに、でるたのずっしりした重さはなく
ほんとに片手でひょいと抱えれるような軽さだ。
下手したらこなつのほうがずっしりな感じがあるもん・・・・
体重の数字だけならこなつとかずきだと、断然かずきが重い。
でも。そんな問題じゃなくてね
やっぱり高齢とかなんとかで、筋肉落ちてるんだなーと実感してしまった瞬間だった。


旦那のお腹の上のかずきの写真を撮っていたら
廊下にいた2にゃんず。


【でるたん&ふきたんー♪】




あらら、珍しいね~
2匹揃ってそこで見てるんだねぇ(^^)




 ・・・・・・・・かずきじーじ、僕とは寝てくれないのに・・・・・・・・・・・・・・・・・


 かずきさま・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



もーーーーーっ(^^;
ほんまかずきってばモテモテやねぇーーーっ(笑)




・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★




それから、少しだけだけど
かずきとふきちゃんの動画です

結構ラブラブにゃりよ


ちょっと音楽出るんで気をつけてね~♪





最近のふきちゃんは、体重3キロ前後から増えることはない。

でも、食欲は旺盛。
腎臓の機能がかなり悪いんだろうというのは数字の上からわかっているので
多飲多尿はしょうがないか、と。

でも見た目だけはすんごくふっくらです。
別の猫みたい。
ご飯のおかげもあるのかもしれないけど
かずきという存在が
今のふきちゃんには大きな存在なのかな、と思うのだった。








★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜★。、::。.::・'゜



2009.12.19


昨日の昼間は全く雪の気配などなかったのに
今朝は除雪機の音がするほど、一晩でさっくりと降っていたらしい。


【カラスも雪の中を散歩♪】







今年も猫の足跡を撮ろうと窓を開けたら
珍しく一番乗りでやってきたのがかずきだった。











あまり冷たいとか気にすることもなく
さくさくと雪の上を歩くかずき(笑)


【この冬初めてのかずきの足跡~♪】





次はこなつたん。
雪の上は冷たいからあまり歩いてくれなかったけど(汗)






でもこんな感じで可愛い足跡だったよ。


【この冬初めてのこなつの足跡♪】







次はでるたの足跡♪
かなりまぶしかったらしく、ずっとムッスーとしたままのでるただった(笑)






【大きな体の割りに、うっすらな足跡のでるたw】





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・で、ちはやさんはと言うと・・・・・
外に出ようとしていたけど
あまりの寒いのと、外から聞こえる音を怖がってしまって
結局出ずに終わってしまった(^^;


【ちょっとドキドキな顔だったちはやさん】



まぁ冬は長いし、また気が向けば外に出るでしょ。
またそのとき足跡見せてね(^^)




・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★・・・・・・★





・・・・・・・・・・・・で、嬉しかったことがひとつ!


コレ ふきちゃんの足跡! なのだった~
       



みんなが外へ出てウロウロしてて
楽しそうな気配を察知したふきちゃん。

そろ~っとベランダへ出てきて、雪の上を歩いていたのだった(≧▽≦)

ふきちゃんの初ベランダの姿を写真に!!!と思ってカメラを向けた瞬間
近所の道路で大きな音がして
ふきちゃん、慌てて部屋に入ってしまったのだった(汗)

・・・・・・・・・・・・でも足跡残ってる・・・・・・・・・・・・

そんなわけで、ふきちゃんの足跡を撮影して終了~

部屋へ入ったら、ふきちゃん冷たかったのと音にびっくりしたのとで
変な顔だった(笑)


【ずっとこんな顔でしょぼしょぼしてたふきちゃん(笑)】



まさか、みんなと一緒に外へ出ると思わなかったので
ちょっとびっくりだったけど
ふきちゃんの初足跡も撮れてよかったなぁと思った(^^)

また一緒にベランダ出ようねぇ♪







★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜★。、::。.::・'゜



2009.12.23

 
掃除機をかけているとき
みなさんちのにゃんこはどこにいますか?

って、いきなり質問で始まりまったのだけど(笑)
今日の午前中に掃除機をかけていて、猫がいるだろう居間に行ったら
我が家のニャンズが寝ていた。

いつもは起きているんだけど、今日は眠そうに猫ベットにいるのが2匹・・・・




【掃除機フル回転中の2にゃんず】




・・・・・・・・・・・・・・・んーと、逃げないのかな・・・^^;?

掃除機かなりうるさいけど、あいかわらず逃げないね(汗)
かずきなんて、ずーっと熟睡中で
掃除機の音も聞こえてないかのように、びくりともせずに眠り続けている(汗)


「・・・・・・・・うるさく・・・ない?ってことかなー?^^;」



うるさいけど、怖くないもの(キリリリッ!



こういてる間も、掃除機はずっとつけっぱなしだったんだけど
こなつは動じることもなく
こんな風にちまっと座っていた。


「でもさぁ、こなつって昔はこの掃除機追いかけて遊んでいたじゃない?今はしないの?」




だって、これ遊べないじゃない?だから興味ないのよね~



あのね。かずきじぃじ、寝てるしあっち行ったほうがいいんじゃない?
私: ・・・・・・・・・・・・そーですね^^;ごめんなさい・・・・・・・・・・・・・・




なっちゃんの、そっけない態度に謝りつつ
周りを掃除してふと廊下を見る。


「あ。ふきちゃんとちはやさん・・・・・・・・・・・・・・・・・・」







ビビリの2匹なので、てっきりベットの下にいると思ったら
ずーっと廊下にいたらしい(笑)

・・・・・・案外、2匹ともビビリじゃなくなってきてるのかな?

そして、一番太っ腹なはずのでるたんなのだが・・・・
いないなぁ?と掃除機をかけていたら、猫のトイレのほうからザックザック!と音がする。
それとともに、なんとなく匂う・・・・いや、臭う。
とりあえず掃除機を止めてそろっと猫トイレを見たら、
・・・・・でるたん大きなほうに砂かけ中だった(^^;
掃除機の大きな音してても気にすることなく、すっきり快便のでるたん。
やっぱり大物だわ~(笑)







★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜★。、::。.::・'゜



2009.12.26


今朝、2度寝をしていた私の頬に旦那が
「みてみて」
と、猫の肉球をプニプニとしてきた。
どの猫の肉球?と思ってみたら
なんとまぁ旦那、朝からふきちゃんを抱っこしてその肉球を私の顔に当てていたのだった(笑)

「あ、ふきちゃーん・・・おはよう。抱っこしてもらってるの?いいねぇ」
と言いながら起き上がる。



旦那さん、ずっとふきちゃんを抱っこしたままだったので
朝から写真に撮る(笑)



















こんな感じで抱っこしていたのだけど
やはり抱っこは怖いのかなぁ・・・・・・・・・
抱っこしていると、ふきちゃん、だんだん手足の裏に汗をかいてくるのだった。

でも、半月に一回~2回のペースでこうしてふきちゃんを抱っこしているんだけど
このように写真を撮らせてくれるほど
長く抱っこできたのは今回がはじめてかも(^^)


ちなみに、このあと体重測定をしたのだけど
変わらずに3キロだったそうだ。
ちなみにふきちゃんの食欲はすごい。
他の猫のもうっかりしてたら、横取りして食べている(汗)
(うちの猫たち、ふきちゃんが横取りしてもあまり気にしてないらしい)
そんなに食べるふきちゃんなのだけど、やはり体重は3キロのまま。
やはり腎臓の関係だと思うが、多飲多尿は相変わらずで排便も食べる量そのままか、それ以上を出している。
(回数も多いし)
まぁ色々考えると「もしかして・・・」と思い当たる病名もあるけど
もう少し落ち着いたら、病院へ連れて行こうかなと思っている。

でも、今回思ったこと
療法食ってすごいな、と。
ふきちゃん、療法食をあげているのだけど
きちんとあげるとこんなに違うんだなぁと驚いた。
体重も一気にきちんと増えて、なんと言っても毛艶が違う。
「療法食、すごい・・・・・・・・・・・」
と正直感心なのだった。
ほんとは手作り食・・・とか考えていたけど、健康な猫ならいいけど
預かり猫でしかも病気の猫に自分で作ったのをあげていいのかな?とずっと悩み中。
一日に一回は療法食に色々少しだけプラスして「なんちゃって療法食」を食べてもらっているけど・・・
全部を・・となると、ふきちゃんには自信がないなぁと思ってしまうのだった。







★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜★。、::。.::・'゜



2009.12.30


このブログを書き上げる頃には
もしかしたら日付が変わっているかもだけど。

12月30日の日記、ということで。

なんだかんだともう今年も終わりの今日。
昨日29日から我が家にやってきた友人親子を新千歳空港まで車で送って
その帰り道の、千歳線の風景
ここらへんは、とにかく広い広い風景で
どんな季節にも関わらず私の大好きな風景なのだ。




ちょうど、午後2時過ぎに空港を出たのだけど
そのころから雪が降り始めた。
その雪は止むことなく、今も降り続いていて真っ白な風景になっている。


昨日、上にも書いたが29日から我が家へ友人親子の訪問があった。
我が家は大人の人の訪問があるけど
友人のお子さんの年齢(小学校低学年)の小さいお子さんにはほとんど慣れていない我が家の5ニャンズ。
(かずき、ちはやさん、でるたは2度目。こなつは初めて。ふきちゃんは・・・・・・・・・・どうなんだろ(笑)?)

小さいお子さんのパワーにたじたじのニャンズたち(笑)

しかし、かずきはさすがで
我が家の接客部門の長だけある。
お客様に手を抜くことをしないので、大人にはもちろんお子さんにも上手く付き合っていた。
「すごいね、かずき・・・・・・・・・・」
と、ほんとに感心しちゃった。
かずき、かなり頑張っていたと思う。


そして、さきほど。
帰ってから一息ついて、ふと横を見たら
こんなふうに伸び切って寝ているかずきを見てしまった(笑)









・・・・・・・・・・・・うーん
こんなに伸びて寝てるかずきも久しぶりかも(汗)
「かずきー・・・お疲れさま。頑張ったねぇ(^^)」
と声をかけたら、薄っすらと目を開ける



うん、だいじょびよ




そして、その横で一緒に丸くなって寝ているちはやさんとでるた。







ちはやさんはおそらく逃げるだろうと予測していたけど
でるたんも一緒に逃げてしまって
ずーっとほぼ一晩出てこなかったのが驚きだった・・・・^^;



そして、こなつなのだけど
案外こなつは逃げずにずーっと一緒にいてくれた(笑)
小さい子供を見るのは初めてのこなつだったけど
お子さんが飛んだり跳ねたりする様子を不思議そうに、興味深く見てるのが面白かった(笑)



【ほんとにこんな表情で見つめていたこなつ(笑)】

・・・・・・・・・・・よく動くのねぇ・・・・・・・・・・




そして、ふきちゃんなのだけど
めっちゃマイペースだった(笑)
知らない人がいようがなんだろうが、お腹がすくとやってくる(笑)
そして「ごはん・・・・・・」ってウロウロとする。







案外一番、いつもと変わりない様子でいたのはふきちゃんだったのかも。
さすが、大所帯猫屋敷出身猫だなーと思った。
肝っ玉が据わってるわ~(笑)

そんなわけで、良く食べよく飲み楽しい時間だった(^^)
(猫にとってはどうだったかわかんないけどw)

さて、明日はもう大晦日ですね!
もう正月の食材とかは大量にあるので何も用意することもないし
(どうやって食べきったら良いのだろうってぐらいあったりする・・・・・・^^;)

ゆっくり掃除や片づけをして過ごすかなぁ・・・








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もしかしていいかも? | トップ | いい香り? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ふきちゃん まとめ」カテゴリの最新記事