善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

貴重な機会の巻

2014-07-16 | Weblog

おはようございます。娘です

昨日私は友人2人と埼玉県の高校へ行ってきました

何をしに行ったかと言うと・・・総合学習の時間に【お念珠づくりを教える】という役目。

しかも30名相手に110分の授業

 

「私たちが教える?」

「ちょっと待って・・・お念珠ってどうやって作るっけ??」

「そもそも、材料の準備どうしたら良い???」

 

と、不安だらけでしたが色々な人にアドバイスをもらい、打ち合わせや準備をしたうえで高校に向かいました。

(先週の研修で出逢った皆様にも沢山のアドバイスをいただきました

暑さとドキドキで、このまま溶けて消えてしまいたい・・・と何度思ったことか

 

授業は110分と長いので、自己紹介をしたあとに

お念珠の扱い方について、Aちゃんが説明

「南無阿弥陀仏」についてはKちゃんが説明

そしてお念珠づくりについては私が説明

 

という具合に、分担し助け合いながら進行。

時間配分など全て頭から吹っ飛んでいましたが、滞りなく進み、調度良いタイミングで休憩時間を迎えホっと一息

(写真は、休憩時間に描いた説明の絵です)

 

初めは、生徒さんも私たちも、担当の先生までも緊張していました

それでも、机を合わせて作業するうちに自然と笑顔が増え、教え合う声や、笑い声、冗談が飛び交う教室に変わっていく様はなんとも素敵な光景でした。


完成した腕輪念珠をニコニコ眺め、友達と見せ合いっこする生徒さんの姿にも心癒されました♪

最後には、それぞれ作った腕輪念珠で合掌・礼拝の作法を再確認。

一緒にお念仏をとなえました。

 

この学校では、総合学習の選択科目のひとつに「仏教」があるそうです

私たちの前日にも仏教の授業があり、本日は雅楽観賞があるとのこと。

宗門校ではありませんが、浄土真宗本願寺派の僧侶の方々がその授業を担当するそうです。

生徒の皆さんも「お寺ってどんなところ?」「お坊さんってどんな生活?」「その衣はどうなってるの?」と興味・関心がある様子

質問コーナーの時間はあまり沢山取れませんでしたが、若い子たちがこうして仏教やお寺に興味を抱いてくれることが嬉しいな~と思いました。


そしてそして、人に何かを伝える…ということが、これほどまでに難しく、それでいて伝わったときの喜びは何物にも代え難いのだなぁ、と感じました。

帰り際、校門のところで3人で記念写真を撮りました

この後、駅に着いた途端にどっと疲れが出たけれど、とても心地よい疲れでした

本当に貴重で、有り難い一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻ってきたアゲハ蝶の巻

2014-07-15 | Weblog

おはようございます。娘です。

外に出た途端、蚊に数ヶ所刺されてしまいました

蚊にモテてもな~~と思いながらポリポリ

 

さて、随分前に観察していたアゲハ蝶の幼虫がどうやら羽化して蝶になったようです

写真に撮りたいのですがなかなか難しく、じっと待機すると蚊に刺されてしまいます

 

蚊をよけながらしばらく観察していると、ひらひらひらと舞いながらミカンの木に卵を産んでいました

思わず「おかえり~~」と手をふりました

誰に教わるわけでもなく、この場所を覚えていたのかな?と不思議です。

安全に子供が育つ場所として、善然寺を選んでくれてありがとう~と思いました。

 

写真は蝶とは関係ありませんが、蕾が出てきた千日紅です

梅雨前に沢山種を蒔きましたが、成長した株はごくわずか。

これから少しずつ、花が咲くのかな~と思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようこそ盂蘭盆会の巻

2014-07-14 | Weblog

おはようございます。娘です。

昨日は盂蘭盆会でしたその様子をちょっとご紹介

午前中は新盆合同法要。

そして午後は、盂蘭盆会。

午前、午後とも大勢の方にお参りいただきました。

ご講師は、紫藤常昭師

皆さん目も耳も、心も紫藤先生のご法話に釘付けでしたね。

午前中は本堂でお聴聞できなかったのですが、皆さんの笑い声が聞こえてきました。

 

面白いお話から仏さまのお話、親鸞聖人のお話まで、するするするっとテンポよくお話される紫藤先生の頭の中はどうなっているのか覗いてみたいね~といつも思います

先生、遠くからご足労いただきまことに有難うございました

 

その後は、恒例となっているフルーツポンチ

朝早くから女性役員さんにお手伝いいただきました

ひんやり甘くて美味しくて、暑い夏にピッタリのデザートですね。

 

坊守も、久々のご法座ということできりきり舞いの一日でした

エアコンが壊れたり、他にもいろいろアクシデントが勃発

「無理せず休んで~」と言っても、色々気になって動いてしまうのが坊守の性分。

「また倒れたらどうしよう・・・」と思いつつも、やはり頼ってしまう私です。

もう少し、しっかりせねば・・・と肝に銘じたつもりですが、フルーツポンチを食べてホッとしたら、そのままパタリと倒れて寝てしまいました

 

さて、今日は片づけの一日です★

昨日寝てしまった分もしっかり動き回ります~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盂蘭盆会ですの巻

2014-07-13 | Weblog

おはようございます。娘です

昨日は日中の最高気温が33℃という暑さ

そして夜は「これは熱帯夜??」と思うほどの暑さ・・・

エアコンを稼働させる準備を全くしていなかったので、暑さで溶けるかと思いました

さて本日は、盂蘭盆会です

10:30~新盆合同法要

13:30~盂蘭盆会です。

ご講師は「福岡市城南区~」でお馴染の紫藤常昭師です

今年はどんな「ここだけの話」が聞けるのでしょう

 

昨日よりは過ごしやすい陽気のようですが、お参りの際はどうぞお気をつけください。

フルーツポンチも用意してます~~

今日の写真は会館に飾っているフウラン(風蘭)でした。良い香りがしますよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は盆会ですの巻

2014-07-12 | Weblog

おはようございます。娘です

 

陽ざしが夏らしくなってきましたね

この写真は昨日住職から送られてきた一枚。

空き時間に京都水族館に行ったようです

 

お盆前に涼しさを補充したようです

明日の盆会にむけて、善然寺一同ねじり鉢巻きで頑張ります

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本山からの巻

2014-07-11 | Weblog

おはようございます。娘です。

 

台風の被害にあわれた方々には心よりお見舞い申し上げます。

台風は遠くの土地にも甚大な被害をもたらすのだな・・・ということをニュースで痛感した次第です。

 

さて、上記写真は本山にいる住職から送られてきたものです。

蓮と阿弥陀堂

 

空も綺麗に晴れていますね。

 

先日京都に行ったとき、予想以上に蒸し暑くて驚きました。

台風が通り過ぎた京都はより一層暑くなるでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年教化寺族女性研修会に参加しましたの巻

2014-07-10 | Weblog

おはようございます。娘です

ご本山で行われた「少年教化寺族女性研修会」から帰ってきました。

全国各地、各教区から32名の寺族女性が集まり少年連盟委員さんの指導のもと

お寺と子供さんのご縁作りについて学ぶ研修です。

 

研修内容は

・基調講演(青少年カウンセラーの外松太恵子先生)

・班に分かれての話し合い

・全体での意見交換会

・模擬日曜学校

などなど、座ってお話を聞いたり意見交換をするプログラムもあれば

子供になりきって踊ったりゲームを楽しんだりするプログラムもあります

 

横浜に戻ってきて数年、何度か子ども会にスタッフとして参加したことはありましたが

ぶつけ本番!という感じで、右も左も分からないまま先輩方の姿を見ながら取り組んでいました。

しかし、「このままで良いのかな?」と悩み、考えることもしばしば。

「経験」から得るものは多々ありますが、「目標」や「方針」を把握せぬままただ闇雲に突っ走ってはスタッフ(指導者)として相応しくない気がしていました。

「知識」や「学び」がないまま、毎年子ども会へ参加することへの躊躇いもありました。

 

今回の研修に参加して、それらの悩みや不安が全て払拭されたわけではありませんが

自分に何が足りていないか、そして今後の目標が薄ぼんやりと見えてきました。

 

研修中の自由時間では、参加者の皆さまとお寺の取り組み(子ども会以外)についても色々な話をする機会に恵まれました

地域や環境は違いますが、「お寺」という繋がりがあるので話はぽんぽん弾みます

時間を忘れて語り合い、皆さんの取り組みや考え方に沢山の刺激をもらいました

 

今後により良くいかしていけるよう精進せねばと思いました。

最後の写真は、お土産にいただいたどら焼きです。

少年連盟のキャラクター、プトラ(男の子)とプトリ(女の子)が焼き印で入れられています

モチモチしっとり美味しいどら焼きで、ぺろりといただきました

 

では、今日はこれにて台風の進路が心配です 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイプードルのビフォー アフターの巻

2014-07-09 | Weblog

ハーイ 坊守元気です。

台風に伴う大雨が気になります。

徐々にお寺は新盆ならびに盆会の準備に変わってきました。

13日 13:30から盂蘭盆会・・・・・お盆の法要でございます。

皆さま お子様から大人までどうぞお参りください。

写真はホクトオス12歳(トイプードル)

犬嫌いのマダムがお寺に来る度にホクトに歓迎され

徐々にホクトの魔力?魅力?に取りつかれ 

職場で「犬に触れるようになった」と自慢されたらしく

飼ってみたくもなったとお話くださったマダム

私の体調が悪くなりずーっと会っていませんが

せっかくホクトを抱くところまでできていたのに・・・ちょっと残念

そして暑い夏がやってきました。

そんなホクトも毛皮が暑かろうと・・・サマーカットをすることにby 坊守

今から切るのねと気配を察し逃げたい顔 

タライに入れられじっとしててと何度も言われながら・・・1時間

ビフォー アフター

こんなに綺麗さっぱりに

若返りの術

子犬のようです。

お耳の中へも涼しい風が吹き抜けるわん~

ちなみにこちらは住職が特訓の「スーパーマン」

私には 古式泳法のし泳ぎ に見えますがね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる天気の巻

2014-07-08 | Weblog

おはようございます。娘です。

 

昨日は、神谷町の光明寺様で行われた「阿弥とーく」という青年布教使による布教大会に行ってきました。

青年布教使4名と、神戸からお越しの谷川弘顕先生によるご法話が計2時間行われる!という充実した内容。

 

中でも友人2人のご法話をお聴聞するのは初めてで、わたしもドキドキ。

2人の緊張が程良く伝わりつつも、あっと言う間の10分(一人あたりの持ち時間)でした

大勢の人の前で阿弥陀さまのお話をする友人の姿を見て、わたしはただただ「すごいな~有難いな~うれしいな~」と思うばかり。

そして、一緒にお聴聞できる友人がいることも嬉しく思いました。

この嬉しさを上手く形容する言葉が見つかりませんが、本当に有難く心があたたかな一日でした。

 

さて、本日から私は京都・ご本山で行われる寺族女性一泊研修に行ってきます。

昨日一緒にお聴聞した友人と新幹線の席で待ち合わせ

お天気が心配ですが、どんな研修なのか楽しみです

 

 それでは今日はこれにて~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマモモシロップの巻

2014-07-07 | Weblog

おはようございます。娘です

先月蕎麦打ち会のHさんからお裾分けいただいたヤマモモ

少しだけ砂糖漬けにして、シロップを作ってみました

毎日瓶を眺めてはカラコロと揺らし、カラコロと揺らし

シロップにヤマモモの色が淡く付いてきたので、今朝さっそくお水で割って飲んでみました

(↑撹拌すると、色が分からないので分離させた状態です)

ほんのりと香るヤマモモの爽やかさが美味しく、そして見た目も綺麗な飲み物になりました

もちろん漬けていた実も食べられます

Hさん、ありがとうございました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実験中の巻

2014-07-06 | Weblog

おはようございます。娘です

風邪ぎみでしたが、半日寝たら治りました

というわけで、昨日はちょっとした実験をしてみました

それがこちら↓↓

手づくり楽器に挑戦です

プラスチック製のマウスピースを3種類(Tp, Euph&Tb, Tu)用意し

漏斗とホースは大きさ、材質を変えていくつか揃えてみました

 

吹いてみると、「ぶ~」と、なんだか情けない音しか出ないのですが

大きさや材質によって音色が変わって面白いです。

 

マウスピースだけだと、歌っているときと同じように半音階までバッチリ音が出せますが

ホースを取り付けると、その長さによって管の調が決まるので、それによって出せる音も限られてきます

(詳しい原理については不勉強なのでうまく説明できません・・・)

自然倍音だけで、演奏できないかな~と思っているのですが

そのためには4メートルちかくのホースが必要らしく、なんだか大がかりになりそうです

 

この他にも紙筒や鉄パイプなどでも試してみましたが、ぐにゃぐにゃと形を自由に曲げられるホースが一番ユニークだな~と思ってます

ちなみに、マウスピースは市販のものを買わなくても、ペットボトルの飲み口で代用可能だそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

82歳の絵文字メールの巻

2014-07-05 | Weblog

ハーイ坊守元気です。

娘が疲れでのため坊守がピンチヒッター 

どっちがレギュラー?

本日は「お習字寺子屋」14時からです。いつでも入会できます。会費100円

写真は昨年6月23日善然寺門徒旅行で行った実家(豊前)と経読岳の山々の風景

先日の事です。

築地本願寺の音御堂演奏会にて

蝋燭にお明りをつける長男

そして

ご門主さまご臨席の横を長男がお内陣お扉を開けて回る

すかさず写真を撮る私

職員は沢山おられるのに たまたまお当番だったのでしょうね~

翌日この事を最近メールを覚えた母に送って見ました。

母から「涙が出た」と絵文字付きの返事がきました。

低体重で産まれ私だけ退院し

しばらく保育器で過ごした孫を思うと・・・大きくなった~と涙が滲むようです。

私は・・・・へ~~~母が絵文字ビックリ!

らくらくスマホを持ち2年経つがメールができない母のことを案じた叔父上が特訓をしてくださったようです。

特訓の効果はバッチリ

叔父上さまありがとうございます。

1週間前ですが・・・・・

母からメールが来た時はビックリ仰天

時間をかけてメールを書いただろうと察しますが

取り急ぎ返事 「へ~~~ ごきげんよう」と送ると

一人ひっくり返って笑い叔母に電話をかけたらしい

時間がかかるけど届いたみたい 短文の返事があったと

母がスマホに変えてその後どう?

メールやブログ見てる?とうちのご門徒までも心配下さり私に聞いて下さります。

皆さまありがとうございます。

82歳にしてまだまだ学習能力全開で頑張っております。

もちろんブログも見ているようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほくほくポテトの巻

2014-07-04 | Weblog

おはようございます。娘です

 

坊守がジャガイモを揚げてフライドポテトを作ってくれました

ほくほくした食感と、ジャガイモの甘みが絶妙!

ついつい食べ過ぎてしまいます

 

実は私・・・10年前までフライドポテトの作り方を知りませんでした

皮付きフライドポテトを食べ、そのホクホクさに感動しながら友人と

「これって、どうやって作るんだろう?」

「お芋茹でて、いったん潰してから成形してるの??」

「ということは、後からペトっと皮を付けてるの?すごい、フライドポテト侮れない

などと、小一時間悩んだことがあります

 

その時一緒に悩んでいた友人は、後に料理学校の先生になりました。

学生時代の彼女はそれまで包丁を握ったことがなく、いつも私の下宿先で周りにいる友人たちをヒヤヒヤさせながら料理をしていました。

ブロッコリーを生のまま「美味しそうやで食べて~」と食卓に出すという想像の斜め上をいく料理センスにはびっくり。

(まぁ、私も彼女に匹敵するくらい、トンチンカンなことをやっていましたが

それでも10年経てば別人今では色んなことを教えてくれます

 

ポテトのほくほくの中には、そんな学生時代の思い出が沢山詰まっているな~と思いました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しげな桔梗の巻

2014-07-03 | Weblog

おはようございます。娘です

 

昨日は一日中、家の中をゴロゴロ・・・ではなく

ぐるぐる・・・というかクルクルと転がり回っておりました

(体調が悪いわけではなく、アイデアの欠乏による七転八倒です)

 

夕方になり「そうだ、気分転換に散歩しよう」と思い立ち

お寺の裏にある大岡公園へ

そこで、見つけたのがこちら

桔梗の花たちです

一区画だけ、群生していました

蕾は綺麗な五角形に膨らんでいて、紙風船のよう

ポンとはじけて花が開くのでしょうか?

 

夕風にさわさわと揺れる桔梗たちの姿はどこか涼しげで心地よさそうでした

なんだか良いアイデアを思いつきそうですが、わたしの頭の中はまだ霧がたちこめてます

それでは、今日はこれにて~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議なカラーの巻

2014-07-02 | Weblog

おはようございます。娘です

 

昨日は参加者4名のヨガでしたが初めての朝ヨガでした

体をぐーんと伸ばしたり、緩めたりとてもリフレッシュできます

次回は22日10:30~です

 

さて、善然寺では不思議なカラーが咲きました。

花びらが2枚あります

茎は一本ですが、なぜだろう?と思って調べてみたら

気温の変化によって、このような形になるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする