ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の奉納額(2)

2017-04-15 21:53:58 | 水戸

熱田神社(吉沢町)  皇紀2600年(昭和15年)と記された、妙にリアルな日本武尊像です。熱田神社は、三種の神器の一つ、草薙剣(くさなぎのつるぎ)を祀っているそうです。

 

稲荷神社(加倉井町) 安政4年と記された絵馬ですが、顔がなぜか消されています。この神社にはたくさんの絵馬があります。

 

大井神社(飯富町3475)  大正14年の正月に、飯富耕牛組合によって奉納された絵馬です。この神社にもたくさんの絵馬があります。

 

笠原神社(文京2-5-21)  現代版算額がたくさんあります。茨城大学の学生によって奉納されたものでしょう。

 

日吉神社(千波町)  大正2年に奉納された、神功皇后が応神天皇を出産したことを描いた絵馬のようです。奉納者は全員女性です。

水戸の奉納額(1)


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸の桜見どころ(6) | トップ | 水戸の桜見どころ(7) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事