はちの家造りドタバタ奮闘記(・ω・)

私のちょっとした日常や住宅にかかわるニュースなどをつらつらと…

模型作り

2018-09-20 08:45:06 | 日記
みなさんこんにちは。

はちには苦手なことがありまして…

酒と女です

どうも、正直な人間だともっぱら評判のはちです

大概のことはそつなくこなす(と自己評価の高い)はちですが、他にも苦手なことがありまして…

そう、模型作りです

苦手というか細かい作業を長時間というのが性に合わなくて、一時間くらいで集中力が切れます。

今回は、はちに先んじてお施主さんが模型を作るという事態が発生しこれは早急に作らねば、と背中を押されたのでした

いざ尋常に

ということで今回は模型作りのレクチャーです。

まずは図面を用意します。



1/50位が作りやすいでしょう。

全ての縮小割合を統一してポップコーアという発泡スチロールのような盤にすごく軽く貼り付けます(あとで剥がすので糊はほんの少し)

厚さは床や屋根は3mm 壁は2mmにするとちょうどいいです。



はさみとボンドとカッターを用意します。

大切なことはカッターの刃だけは切れ味抜群にすること。

糊が付くと途端に切れ味が落ち、切り口がぼそぼそになります。

ぽきぽき刃を折りながら新しい刃先を維持します。

カッターで線に沿って切り離します。



窓もくりぬきます。

ここまで一時間。

集中力が途切れる時間となり、今回はここまで。

実はこの後が細かくて大変な作業なのです
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハルピンラーメン | トップ | 22日オープン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事