はちの家造りドタバタ奮闘記(・ω・)

私のちょっとした日常や住宅にかかわるニュースなどをつらつらと…

機械化か人の力か

2018-11-30 10:28:32 | 日記
みなさんこんにちは。

どうも私は極端で、健康診断の当日から野菜ばかり食べています。

ば、バランス

さて、あるテレビ番組で大卒の人しか採用しない工務店が紹介されました。

大工さんは東大や慶応といった誰もが認める高学歴。

そこの社長さんいわく「大工は賢くないと務まらない」

三角関数を使いボードをバンバンカットしていました。

当然のようにぴったりです。

三角関数なら高卒でよくね!?と心の中でつっ込みます

所変わって同じく石膏ボードの施工現場

人型ロボットが石膏ボードを貼り付けています

こちらは産業技術総合研究所が開発。

身長は182cmのイケメンです(私と一緒

三次元センサーを搭載、障害物も自動で避け作業を完了させます。

大工不足が叫ばれる中、どちらも両極端な試みですが、現場は大きく変わろうとしています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車税

2018-11-29 09:19:44 | 日記
みなさんこんにちは。

このブログは一年前の記事をメールで送ってくるのですね。

あぁ、こんなことあったな…と懐かしく読むのですが…

去年の今頃の記事はドヤ顔で仮想通過のことばかり書いています。

殴ってやりたい…

さて、政府は自動車税を税体系を抜本的に見直すそうです。

走行距離に応じて課税する仕組みにするそうですよ。

やた

わたしはご存知の通りひきこもり。

車なんて通勤くらいでしか使いません。

そのくせ車が好きなものですからちょいとお高い税金を納めてきました。

やすくなるといいなぁ

今までは排気量に応じて税金をかけてきました。

しかし電気自動車は排気量ゼロなので税金かけられなかったのですね。

また従来の税制だとカーシェアリングの場合一台にしか税金を課せられなかったのが、走行距離に税をかけると稼動の大きいシェアリングは一台あたりの税金が高く見込めます。

ふむふむ、税を集める側にはずるがしこい物がおるのぉ

しかし問題もあります。

走行距離の把握を…

詳しくないのですがタコメーターの改ざんって簡単にできるのですかね

全地球測位システム(GPS)を使った走行距離の把握にはプライバシー保護の観点から反対論が根強く、フランスはトラック走行課税の計画が撤回に追い込まれた過去があります。

平等な税の仕組みって難しいですよね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローコスト住宅の苦境

2018-11-26 08:53:38 | 日記
みなさんこんにちは。

もうすぐテレビで4K8K放送が始まりますね。

コマーシャルで綺麗な映りの映像をみて「最近のテレビはすごいなぁ…」

と感心するも…

んっ!?その映像今のテレビで再現したものじゃん、じゃあこのままでいいや

テレビやすくなりましたよね。

私の部屋には大きすぎる50インチとかでさえ10万円以下で売っています。

昔給料二か月分をあてて32インチブラウン管テレビを買ったのはいい思いで…

さて、このような電化製品が物価を押し下げるデフレ

しかし普段買う生鮮食品やエネルギーなどは上昇の一途でとてもデフレを実感できません。

住宅も設備が格段に性能が上がり、金額据え置きだとデフレ状態となります。

いままでこの低価格路線を牽引してきたローコスト専門会社が苦境にたたされています。

原価が上がるのに低価格を前面に押し出している以上利益が減り、会社を維持するには常に前年比ぷらすの棟数をこなさなくてはならないからです。

こういう戦略の会社は資本がある方が有利なんですよね。

我慢に我慢をして、他社が耐え切れず撤退すればシェアが奪える。

近隣のローコスト専門店が撤退しました。

よく競合し、金額で煮え湯を飲んできた相手だっただけにちょっとほっとした感と、住宅業界の行く末を見た感じの危機感が入り混じったなんともいえない感情に襲われました。

その会社はローコストをやめ、自然素材を前面に押し出した高級路線へ転換します。

どの業界もそうなのでしょうが、オリジナル、ブランド戦略、が確立していないとただただ価格競争に飲み込まれます。

当社は独自色を出せていると思うのですが、さらに魅力のある住宅を提案していかないといけないと考えさせられた出来事でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖房

2018-11-25 09:14:17 | 日記
みなさんこんにちは。

健康診断の数値がおもわしくなかったことをつい先日書きました。

久しぶりに会った知人の第一声が「太った?」

昨日から夕ご飯を豆腐と白菜の水炊きにしましたこのおっさん、極端なんだよなぁ…

さて、モデルハウスで打ち合わせがあり、季節も季節なので今シーズン初の暖房をすることに。

ご存知の通り、モデルハウスは薪ストーブが唯一の暖房器具。

火遊び大好きな幼少時代を過ごしたはちは薪ストーブの火入れでもワクワクします。

多少てこずりましたが無事着火。

断熱性が高い建物なので二、三本くべた薪が燃え尽きればもう十分です。

これはこれでおもしろくないなぁ

石油や薪を使う暖房は寝るときに消化しなくてはいけません。

ところが電気の暖房器具が普及してきて最近では24時間暖房があたりまえになってきました。

電気の暖房のメリットは多く、

・空気を汚さない
・調整が自動
・ランニングコストが安い
・手間がいらない
・火事の心配がすくない
・やけどをしない

など…

電力会社の回し者か

自分が採用するなら電気式だな…と思うも、その久しぶりに会った知人のお宅では炎を楽しむ暖炉。

なんか落ち着くんですよね。

毎日は大変ですが、休日や友人を招いた時くらいは炎の揺らめきに時の流れを任せるのも素敵だなと思いました。

あ…友達…いなかった
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税

2018-11-24 12:35:47 | 日記
みなさんこんにちは。

小銭をしこしこ稼いで仮想通貨ですべて溶かすはちです

あほですね

そんな重箱の隅をつつくようなまねをして1円を捻出するはちは今日もお得情報はないものかと目を光らせます。

多分ですね…こういった節約術より稼ぎを増やしたほうが正解なのでしょうけど

今回は増税後も8%の消費税が適応される方法のお話し

住宅は何度も書いていますので簡単に

2019年3月までに契約すれば増税後引渡しでも8%(細かくはいろいろあるので注意

結婚式や披露宴も同時期までに契約を結べば8%

よし、今のうちに契約してこよう

後はいい人見つけるだけ

新聞・テレビ・インターネット販売 2019年3月末までに条件が提示され9月30日までに申し込んだもの

定期購読している雑誌などは一括支払いするとちょいお得です。

9月末までに料金を支払えば、利用するのが10月以降でも8%になるもの。

電車、バス、飛行機などの旅客運賃や映画、音楽、美術館、遊園地などの入場料金

旅行の予定がある方はお早めに

電気・ガス・水道なども最初の検針日分までは8%

検針日前はいっぱい使いましょうそれってお得なのか

解せんぞ!!!消費税

前回書いたみりんは酒類なので10% ノンアルコールビールは8%逆やろ

ミネラルウオーターは飲料なので8%だが、水道水は洗濯などにも使うので10%。

オロナミンCは清涼飲料水なので8% リポビタンDは医薬品なので10%

医薬品も8%にしろやとちょいと怒りを表したところで今回はこの辺で
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする