goo blog サービス終了のお知らせ 

tontonのお弁当日記

tontonが作るお弁当。娘も息子も社会人となり家を離れ、夫と猫のはーちゃんの3人暮らし。登山とウォーキングが大好き!

えびワンタンのお弁当と、東京タワーと、母性

2019-12-25 06:44:18 | お弁当
おはようございます

今朝は寒いっ

今日のお弁当

・えびワンタン
・じゃこと実山椒の炊き込みごはん
・サラダ
  キャベツ ベビーリーフ 生ハム ミニトマト ゆでたまご 
・たくわん
・いちご

寒い日には、温かいものをと、えびワンタンです。

先日来てくれた友達から貰った茅乃屋の鶏だしを使って作りました。
とっても優しい味になりましたよ~


昨晩はクリスマスイブでしたね。会社帰りに久しぶりに一駅ウォーキング。
クリスマスだと、東京タワーのイルミネーション、何かいつもと違うことやってるかも…と
期待していたのですが、いたって普通…





でも隣のホテルに映ったもう一つの東京タワーを見ることができました。


そして我が家では一足早いクリスマスをやってしまったので、昨晩の夕食はこちらもいたって普通…。

でも従妹の小学生のMちゃんの画像が送られてきて、なんとも微笑ましくて可愛い
従妹の力作のクリスマスケーキを前にして、バレリーナのように片足を上げてポーズしているの。

あ~可愛い

そしてもう一人。
末っ子従弟の赤ちゃんにと、夏に横須賀美術館のせなけいこ展で衝動買いした
「ねないこだれだ」の絵本に登場するオバケ靴下と絵本を送ったら、こちらも可愛い動画が送られてきました。

私の送ったプレゼントと一緒に写っている赤ちゃん。まぁなんとも可愛い~
何度も何度も動画を再生して見入ってしまう可愛さです

と、まぁ久しぶりに錆びついた母性が動いたクリスマスでした。

うちの娘と息子はどんなクリスマスを過ごしたのやら~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロールキャベツのお弁当と、観音崎~三浦海岸ウォーク

2019-09-06 06:58:12 | ウォーキングあれこれと、お弁当
おはようございます

今日はこれから暑くなるそうですよ。

今日のお弁当

・ロールキャベツ
・きんぴらごぼう
・きゅうり浅漬け
・ミニトマト
・スクランブルエッグ
・ツナマヨチリ炒め
・たきこみごはん
・玉ねぎ+豆腐+トマトサラダ
・梨

ロールキャベツ、時々食べたくなるなるなんですよね

中国雲南省のUPでまだ揚げて伊那会った、先週土曜日8/31のウォーキングの様子を。

ウォーキング仲間のNちゃんも誘って。

まずは、バスで観音崎にあるこちらまで。

横須賀美術館



これこれ、これが見たかったの。

せなけいこ展





子ども達に何度も何度も読んであげた懐かしい絵本作家、せなけいこさんの
展示会です。
行きたい行きたいと思っていたんですよねぇ。

期間がその翌日までだったので、思い出して良かった

さぁ横須賀美術館を後にして、美術館の後ろの山を登って浦賀湾に向かいます。

可愛い猫ちゃん



でも結構美術館で時間が押してしまって、歩きだしたのはもうお昼近く。

この日はめちゃくちゃ暑くて…。

浦賀湾の渡し船



これこれ。この船に乗って涼もうと楽しmにしていたんだけど、お昼休憩で運転手さん不在。
仕方なく、コンビニで私達も軽く食べて休憩。

早めに渡し場へ行くと、もう船は動いていました。

ここからは海を左手に見ながらひたすら歩く~





途中こんな碑が。



先の戦争の後、南方や中国から疲労困憊の引き揚げ者がここに上陸したのだそうです。
神奈川にもそんな歴史があったの知りませんでした。

ランチ





三崎海岸駅近くのこの回転寿司屋さんを目当てに歩いてきたのですが…。
確かに鮪のカマ煮など美味しかったのですが。
う~ん。つまみが少なくてちょっとがっかりかな。
超人気店らしく、混んでる時間帯は時間制限があって長居できない模様。

ここまで約18km。
暑い中、よく歩きました。でもちょっと過酷だったかな。
tontonは、美術館に入ってすぐトイレに行って、それから自宅まで9時間全くトイレに行かず。
ビール2杯にハイボール1杯飲んだのに。
かなり脱水してたみたい。危ない危ない

三浦海岸駅



なんかワンピースと京急がコラボしているようですね。

横須賀沖縄フェス



まだ飲み足りなかったので、こちらへお邪魔しました。
キャー


でも見たかったエイサーとは時間が合わずに、一杯だけオリオンビール飲んで帰宅。

まだまだ暑い中のウォーキングは過酷ですね。

さぁ、今日はこれからJRで出勤です。
昨日の京急線踏切事故、大変ことになっていますね。
メチャ混みが予想される通勤…これも過酷ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しづつの煮物満載のお弁当と、海のそばの美術館のレストラン

2017-11-06 06:53:29 | お弁当
おはようございます

今日も素晴らしいお天気ですね。

今日のお弁当

・カニカマくるくるたまごやき
・冬瓜+あさり煮
・冬瓜+鶏煮
・オロヌキ菜漬
・煮物 (母作)
  こんにゃく こんぶ ごぼう さつま揚げ
・さつまいもレモン煮
・大根菜漬まぜごはん
・玉ねぎ+豆腐+トマトサラダ
・牡蠣
・みかん

今日はほぼ煮物ばかりのお弁当で。特にメインは無いですね。

母から昨晩貰った煮物も入っています。

煮物、大好きなんですよねぇ。


三連休、目いっぱい楽しんだtontonです。

まずは初日に日帰りで出掛けた中山道ウォーキングについて書きたかったのですが…。

かなりショッキングなことがありまして

まだ立ち直れていないので、また近日UPしますね。

さて、昨日は、母・姉・姪・夫でこんなよ頃へ行ってきました。

横須賀美術館

本当は外観を取るつもりだったのですが。取り忘れ

それで、2009年の記事でこちらに行った時のものがありましたので、リンクしておきます。

外観を見たい方はこちらをどうぞ。

さぁお目当ては美術館ではなくて、こちらのレストラン アクアマーレ



まずは、車を駐車場に入れるのに時間が掛かる姉と名を待つ間、ちょっと一杯



ガラス越しには、こんな緑の芝生と青い海。

ちょうど絵本展をやっていて、子供連れのファミリーがたくさん。

姉たちもやってきて、かんぱーい 実は、ちょっと遅れた私と姉の誕生日のお祝い。

前菜



リゾット



メイン



デザート



ふ~お腹いっぱいです。そして結構飲みました。お母さん、ご馳走様でした~



外はちょっと寒いけど、気持ちよさそうな皆さん。

東京湾には、大型客船にクルーザー



貨物船



貨物船の向こうに見えるのは、千葉県のプラントですよ。

千葉がとっても近く感じます。

この後、実家へ行って、母からあるものを見せてもらいました。

それがとっても素敵なものだったんです…が、この続きはまた明日ね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀美術館の谷内六郎展

2009-02-23 06:55:11 | その他
おはようございます!

朝からザーザー降りの雨・・・。

娘はこれから、中3の卒業遠足でディズニーランドへ行きます。お気の毒・・・。
でも娘はるんるんしています。

そして明日からは午前授業。
部活は再登校となるので、お弁当はありません。何を更新しよう・・・。

昨日は夫とこんな所に行ってきました。

横須賀美術館



入り口、こんなところから?という鉄板で覆われた小道から。
奥に見えるガラスの建物が、わくわくさせてくれます。



ガラスの壁、エントランス・・・。



ガラスと白い柱の美術館。
館内は撮影できませんでしたが、とっても素敵・・・。
壁も床も天井も全て白で埋め尽くされてます。
しかも、吹き抜けの天井と壁の境界が丸くカーブしてるからわからないんです。
・・・なんだか自分がどこにいるかわからない感覚になってしまった・・・。
普段と違う異空間の中で展示物が引き立つように考えられているんですね。

谷内六郎さんの素朴な絵・・・とっても素敵でした。
うっとりしました。

週刊新潮の表紙をずっと描いていた方です。
私と同年代の方はきっとご存知のはず。
「週刊新潮は今日発売です」という女の子のナレーションとBGMは
確か「夕焼け小焼け」
谷内さんの表紙の雑誌が映し出されたTVでのCM・・・覚えている方いるかな?

昔の日本・・・山・川・海・・・私達は大切なものを手放してしまったんですね・・・。
懐かしいけど、ちょっと淋しい気持ちになりました。

お土産に谷内六郎さんの絵葉書を買って帰りました。

観音崎



横須賀美術館は、観音崎灯台のすぐそばにありました。
青い海と空の似合う美術館でした。

また行きたいな・・・。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする