ふれあいの森特派員

ながら川ふれあいの森で見つけた生き物たちや風景など盛りだくさんの情報をお届けします!ときどきチェックしてね(^_-)~♪

2月4日の画像ですが、こんなものが居ました

2020-02-10 19:11:26 | 昆虫

             テントウムシ科 ナナホシテントウ

幾らなんでも早すぎる気がするのですが・・・2月4日に岐阜大学の畑に居るナナホシテントウを見つけました。しかも交尾をしています。

成体越冬しますので暖かい日には見かけることも有るでしょうけれど一寸早すぎの感じがします。

モチノキ科 セイヨウヒイラギ

岐阜大学の畑に植えられているセイヨウヒイラギです。かなりの実が付いています。

洋の東西を問わず古い枝から出る葉は棘が少なく丸みを帯びた葉になります。人でも年を取ると丸くなるのと同じという意見も有りますが人の場合は年を重ねても丸くならない人も居ますから一概には言えませんね・・・この実を齧ってみましたが若干甘みが有りました。ピラカンサスよりは美味しい感じですがこれだけの実がなっている所を見ると鳥にとっては美味しくないようです。

カタカイガラムシ科 ルビーローカイガラムシ

セイヨウヒイラギにこのカイガラムシが付いていました。ルビー色の蝋物質に包まれていて外敵から身を守っているようです。明治時代に入ってきたようですが果物の樹木の害虫のようです。

イセリアカイガラムシには足が確認できましたのでこれも若しかしたらと思ったのですが、足は退化しているようで確認できませんでした。調べるとこのカイガラムシの付いた枝を瓶の中に入れて置いたら小さなハチが出てきたようです。で、そのハチがこのカイガラムシに寄生するハチでルビーアカヤドリコバチで、このハチがどんな経過で発生したのか今もって判明していないようです。このハチのお陰でルビーローカイガラムシの被害も抑え込むことが出来たとか。この寄生バチは日本にしか居ないようで今もって不思議な事らしいです・・・一度その寄生バチも見てみたいものです。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 普通の?鳥 | トップ | 野菜も食べてしまう・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナナホシテントウ (さんぽ)
2020-02-11 06:47:26
お早うございます。

昨日は枯葉の上にナナホシテントウを見つけました。
近づいてゆっくり撮ろうかと思ったらこの時期とは思えないほどの早さで隠れてしまいました。
越冬を終えているようです。
場所は違えど・・・ (なか)
2020-02-11 08:11:43
さんぽさん、コメントありがとうございます。昨日もそちらでは見られたのですね・・・完全に虫の世界では冬が終わっているんでしょうね~~??

コメントを投稿

昆虫」カテゴリの最新記事