ふれあいの森特派員

ながら川ふれあいの森で見つけた生き物たちや風景など盛りだくさんの情報をお届けします!ときどきチェックしてね(^_-)~♪

ウスバシロチョウに逢いに行ってきました

2024-05-15 18:32:37 | 昆虫

                ウスバシロチョウ

お隣の町までこの子たちに逢いに行ってきました

直ぐお隣なんですがとてもたくさん飛んでいるのです

名が示す通り翅が薄いのです。よって、向こうの景色が透けて見えます

鱗粉はついていません

向こうの花びらが翅を通して確認できるでしょう!(^^)!

オスが付けた貞操帯です

モンキチョウ

このチョウは写せそうで結構むつかしいと思っているのですが

この画像がなかなか手に入らないのです

カバイロトガリメイガ

何故かしら必ずこの格好で止まっています

人の場合だと腕が疲れてこの格好を続ける事は不可能だと思うのですが

ウスイロギンモンシャチホコ

久しぶりの対面です

この銀紋が格好良いのです

正面顔はモフモフの犬の様な顔です

コジャノメ

極々普通のジャノメチョウの代表格です

グンバイトンボ

数年前に偶然見つけた発生ポイントに今年も出てくれました

まだ軍配がしっかりと確認できる個体は飛んでいませんでした

カナビキソウ

ヤエムグラと同じような花ですが若干違いますね

種姿は全く違います。外来種です

ヒメコバンソウ

こちらも外来種です。河川敷は外来種天国ですからとてつもない種類が繁茂しています

 

それなりに絵にはなりますけどね

マムシグサ

こんなのも有ります。これは在来種です

タチイヌフグリ

こちらは外来種です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする