ふれあいの森特派員

ながら川ふれあいの森で見つけた生き物たちや風景など盛りだくさんの情報をお届けします!ときどきチェックしてね(^_-)~♪

ドンドン出始めています

2024-05-12 20:10:26 | 昆虫

                アサヒナカワトンボ

今シーズンはよく見かける様になりました

ムカシヤンマ

こちらは一斉に羽化したようです。数頭がたむろしていました

シオヤトンボ

よく見かけます

オオシマトビケラ

まれに見かけますね

ヤナギハムシ幼虫

成虫が居ないかと居た柳の木を見たのですが成虫ではなく幼虫が居ました。という事はまた成虫になってみることが出来るのでしょうね~~?来月も見に来なければいけませんね。

クロコノマチョウ

足元から飛び立ち着地しました。当然飛び出しから見ていないと何処にいるのか分かりません

イロハモミジ

プロペラが出来上がりました

ハウチワカエデ

イロハと違いこの楓は種が下に付きます

サワフタギ

久しぶりに見ることが出来ました

アカシデ

垂れ下がり始めました

ナンジャモンジャ

この状態になっていても木の下には種がびっしりと落ちています。誰も拾っていくことも無いのですね。さらに葉っぱを食べる虫を見た事が無い。だから生き残っているのでしょうね・・・

ジャケツイバラ

本来ならもっと葉が茂っている筈なんですが

全く葉が付いていません。何かに食べられたようです。こんな事も有るんですね

アカハラ

飛び出したのは良いのですが逆光故証拠写真にしかなりませんでした。このお腹の赤さを見るとオオアカハラか??と思えるのですが?逆光でなければと悔やんでいる次第です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする