ふれあいの森特派員

ながら川ふれあいの森で見つけた生き物たちや風景など盛りだくさんの情報をお届けします!ときどきチェックしてね(^_-)~♪

遺産の森の昆虫たち

2024-09-19 17:34:54 | 昆虫

                クロコノマチョウ幼虫

ジュズダマの葉に緑いろの幼虫が居ます。これの顔が良いのです

バイキンマンの顔かな

ドキンちゃん

猫顔

クロコノマチョウの蛹。幼虫の数の割には蛹が見つからないのです・・・

ジュズダマ

まだ花が咲いています。雄蕊

こちらは雌蕊

キボシマルウンカ

テントウムシと見まごうばかりの昆虫です

これがまた逃げるときは飛ぶのです。ヨコバイと同じですね

コバノカモメヅル

数本ムカシヨモギに絡みついて伸びあがっているのです。種も出来つつあります

イオウイロハシリグモ

ごつい体のクモです。きっとクモ嫌いの人はこのようなスタイルのクモが最も嫌なのでしょうね?

それでもちゃんと子供を見守っているのです。卵嚢から孵ったクモたちがまどろんでいます

ナガコガネグモ

こちらはよく目立ちますね

ワキグロサツマノミダマシ♂

またいました。オスが葉を丸めて潜んでいます

ミヤマアカネ

ミヤマアカネで良いと思うのですが?

クリ

クリの実が大きくなってきました

下に落ちると直ぐにイノシシがほじくり返すようです。イノシシが食べなければ人が拾っていくのですが大体イノシシが先のようです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺産の森の草花

2024-09-18 16:45:42 | 植物

                イボクサ

今年は水路のあちこちに生えています

ここのイボクサは白いですね。出来ればもう少し赤色が入って欲しいのですが、それでもお洒落な花です

草の汁でイボが取れるからこの名前だとか?一度試してみないとと思っている所です

アキノウナギツカミ

何だか分かった様な?分からない様な、ネーミングですけど。ウナギをつかむにはもう少しとげがしっかりしていないと無理なのではと?

でもあまりしっかりしすぎていると掴む手の方も痛いからこれ位で良いのかも?

セリ

こちらも水路わきに咲いています

中々趣のある花ですね。一輪挿しに活ければお洒落かも

ミソハギ

遺産の森に有る湿地の一部分を占めています。今シーズンは花が余り綺麗じゃないのですが?暑さのせいかな~~?

下から順に咲きあがってきます。キムネクマバチが吸蜜によく来ています

カヤツリグサ

中々存在感のある花ですね

アレチケツメイ

何故これがここに有るのか不思議なんですが?誰かが持ち込んだのでしょうね?

カワラケツメイを食草とするツマグロキチョウが代用品にこの外来種でも食べるのだとか?で、少しずつツマグロキチョウが増え始めているようです。そんな効果も有るなら外来種でも許そうか?と言ういいかげんな話ですね!(^^)!

ヤハズソウ

これも芝生広場を占領するように生えています

コヒガンバナ

彼岸花よりかなり早くから咲きます。もう終わっているのも有ります

ここには数株植栽されています。種がしっかりと出来るのですね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期オスが結構目立つのですが

2024-09-17 18:32:02 | 昆虫

                キムネクマバチ

アレチハナガサの小さな花にこの大きな図体のキムネクマバチが

見ると複眼の間におにぎりを携えているのです。絶好のチャンスです。捕まえる!!ところが刷り込み現象でしょうね、二の足を踏むのです。

やはり警戒色に彩られた昆虫は危険が少ないのでしょうね??

キアゲハ

飛んできてくれたのは良いのですがピントが合わない

マユタテアカネ

椿洞の植物園の池の側に居ました。ここで孵化したのでしょうか??

今シーズンは何だか数が少ないのです。一寸寂しですね。最も池が小さすぎるのかも??

センニンソウ

満開ですね

ヤマブキ

数輪が返り咲きで花開いていました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺産の森の虫たち

2024-09-16 18:21:35 | 昆虫

                ウラギンシジミ

結構飛んでいるのですが翅の表を見せてくれません。この白い柄は雌です

イチモンジセセリ

姿勢正しく鎮座しています

チャバネセセリ

どなたかの糞に来ていました

キンモンガ

ヒラヒラと飛んでいるのですが蛾です。

イボバッタ

スマートとは言い難い出で立ちです。地上に居ると結構気が付きません

ショウリョウバッタ

顔のアップを写したいのですが結構近づけないのです

ツチイナゴ

成虫もいますがまだこの出で立ちの幼虫も居ますね

ハネナガイナゴ

だろうと思うのですが自信は有りません

アブラゼミ

見かけるのですが写し撮っていませんでした。やはり普通種と言えども写さないのは失礼ですよね。

オオカマキリ

得意の偽瞳孔で睨みを効かせています。しかしこちらをしっかり見ていますよね

ナナフシモドキ

ナナフシなのか?ナナフシモドキなのか一瞬では判断できません。触覚が短いのでモドキです

ハラビロカマキリ

アカハラなのかどうか見ていたのですが大丈夫のようでした

ジョロウグモ雌雄

大きなメスと交尾の機会を狙っている雄が一緒の網に居ます。なかなか難しい交尾でしょうね

オオシロカネグモ

綺麗ですね

トリノフンダマシ

オオトリも居るのですが全く見つかりません

トリノフンダマシ卵嚢

ここの親はちょっと離れた所にスタンバっています

ネコハエトリ

可愛いハエトリグモです

マルゴミグモ

面白いクモですね。丸いごみを網に括り付けています

ルリチュウレンジ

何だか葉を齧っているように見えるのですが

マユタテアカネ

アカトンボが居ました。やっと温度がさがり始めたのでしょうか

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花は綺麗なのですが種が

2024-09-15 17:59:21 | 植物

                アレチヌスビトハギ

そろそろ花開き始めました

花はそれなりに綺麗なんですよね。種さえ服につかなければ嫌われないでしょうに

ヌスビトハギ

こちらは在来のヌスビトハギです。引っ付き虫ですがアレチヌスビトハギのしつっこさと比べたら天と地ほどの違いが有ります

花の数も多いからさぞ困るダルと思えるのですが叩くだけで簡単に落とせるので楽です

花もじっくり見ると綺麗なんです

コバノカモメヅル

今シーズンは水路わきに結構生えています

また卵でも産んでくれないかな?アサギマダラが・・・

ヘクソカズラ

綺麗な花も有るのです

蕊が2本外まで出ています

種も出来ています

ツユクサ

とても綺麗ですね光越しに見る花は

スズカアザミ

刈り払われてかなり株が少なくなっています

コヒガンバナ

数株植栽されているのですが今シーズンはパッと咲いて直ぐ枯れてしまいます

ヒヨドリバナ

株がすくなくなりました

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする