先日、いってつ庵をアップして、これでラーメン村全店かと思ってましたが、過去記事を振り返ってみると、こちらの店がありませんでした。
青葉のラーメン村店です。
「あおば」と読みます。

旭川ラーメンの老舗、青葉の支店です。
いったい何年ぶりの訪問になるのでしょう。
場所は、永山11条4丁目。
旭川ラーエン村の中にあります。
暖簾を潜りますと、普通の接客です(笑)
カウンター4席、4人がけテーブル3卓、小上がりにはテーブルが3卓あります。
メニューはこんな感じ。
らぅめん記載は本店と一緒。
醤油と塩が700円で、味噌が850円。
価格差が150円もある設定です。
ちなみに本店では、醤油と塩が750円で、価格差は100円でした。




塩らぅめん。(700円)

予想外にオーラのない外観です。
予想外にスープが濁ってます。
水っぽさがある豚骨で、青葉独特の風味があまり感じられません。
本店のラーメンとは別物なんでしょうか。

麺は、藤原製麺のもの。
多加水でやや太めな旭川麺です。

具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、味玉、半分、海苔。
チャーシューは入ってますが、沈んで見えないだけです。
驚愕白濁青葉
今回がたまたまなのか、本店とは異なるラーメンを出しているのか、本当のところはよくわかりません。
個人的には、馴れ馴れしい接客ではありますが、本店の清湯スープの方が好みですね。
いつもクリックありがとうございます。
青葉のラーメン村店です。
「あおば」と読みます。

旭川ラーメンの老舗、青葉の支店です。
いったい何年ぶりの訪問になるのでしょう。
場所は、永山11条4丁目。
旭川ラーエン村の中にあります。
暖簾を潜りますと、普通の接客です(笑)
カウンター4席、4人がけテーブル3卓、小上がりにはテーブルが3卓あります。
メニューはこんな感じ。
らぅめん記載は本店と一緒。
醤油と塩が700円で、味噌が850円。
価格差が150円もある設定です。
ちなみに本店では、醤油と塩が750円で、価格差は100円でした。




塩らぅめん。(700円)

予想外にオーラのない外観です。
予想外にスープが濁ってます。
水っぽさがある豚骨で、青葉独特の風味があまり感じられません。
本店のラーメンとは別物なんでしょうか。

麺は、藤原製麺のもの。
多加水でやや太めな旭川麺です。

具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、味玉、半分、海苔。
チャーシューは入ってますが、沈んで見えないだけです。
驚愕白濁青葉
今回がたまたまなのか、本店とは異なるラーメンを出しているのか、本当のところはよくわかりません。
個人的には、馴れ馴れしい接客ではありますが、本店の清湯スープの方が好みですね。
いつもクリックありがとうございます。
青葉の件…
私は醤油を食べましたが
同意見です…
白濁っちゃって…
本店からの指示なのか気になるところです…
なるほど、青葉には見えません(笑)
近々、調査必至ですね。
旭川マラソンの後にでも・・・・。
醤油もそうでしたか。
スープそのものが根本的に違うんですよね。
仰る通り、本店の指示なのか、ここが独自にやっているのか、気になりますね。
先日は遥々来旭ありがとうございました。
こちらは全く青葉らしさがないラーメンでしたよ。
ぜひ、リサーチをお願いします。