いーなごや極楽日記

極楽(名古屋市名東区)に住みながら、当分悟りの開けそうにない一家の毎日を綴ります。
専門である病理学の啓蒙活動も。

年末大処分

2015年01月07日 | 極楽日記

 年末に処分した耐久消費財の覚えです。書いておかないと、いつ何を代替したのかわからなくなりますので。

 この中で一番新しいIiyama(現在はマウスコンピューター)の液晶モニタ、ProLite E2273HDS-Bです。2012年2月にNTT-Xで購入。極楽息子(大)用だったのですが、液晶パネルを破損したので廃棄。

 これはとっくの昔にお役御免になったキヤノンの多機能機Multipass B-10です。発売が1998年なのでもう17年も前。この頃のキヤノンBJプリンタは印字の品質が良くなかったです。画像をカラーでプリントしようものなら、紙が水を吸ってほとびるような感じでした。

 私が最初に買ったプリンタはPC-9801用のスター精密の熱転写で、これは白黒のテキストだけ。2台目がMac用のHP Deskjet 500でした。インクジェット黎明期の標準機でしたが、印字品質は今から思えば酷いもので、「どんな紙が滲みにくいか」なんて情報を交換してました。3台目はがこのMultipass B-10です。

 5台目も多機能機のブラザー MFC-5100J。でかくて場所を取りますが、ブラザーのサポートが良かったこともあり長く使えました。

 中学生の頃はコンポステレオのブームで、LPプレーヤーをソースとして、アンプやチューナー、スピーカーを自分で選んで揃えるのが本格的だと賞賛されていました。当時はスーパーの電気売り場も大きくて、ダイエーなどにもコンポを並べた視聴コーナーがあったものです。当時、実家で揃えたのは、プレーヤーがトリオ(現JVCケンウッド)KP-7300アンプがKA-7100DチューナーがこのKT-5500でした。この頃の高性能チューナーは精密な多段式のバリコンで選択度を上げており、メカニズムとしても面白かったです。これは5連バリコンのタイプ。上級機には9連とかいうのがあったと思います。でも、肝心のFMが二局しかなかったんだよね。何のための技術だったのか、今となっては少々滑稽です。ちなみにカセットデッキがトリオKX-5000スピーカーがLS-303だったような気がします。当時は本当に高いものを買った気がしましたね。
 
 2008年にフェイスで組んでもらったタワーPCも、CPU周りの不調により2012年に現役引退となりました。ケースや電源などまだ使えそうな気もしますが、後からいくらでもいい物が出るので、この機会に処分決定です。もちろんHDDは外してあります。

 VHSデッキは、クローズドキャプションに力を入れていたシャープのS-VHS。パネルが壊れていて型番がよくわかりません。シャープのサイトを見ればまとめてあるだろうと思ったのですが、同社は古い製品にはあまり興味がないようです。探せばどっかにまだ説明書やリモコンがあるでしょう。下はパイオニアのHDD/DVDレコーダーのDVR-610Hです。HDDが壊れたので廃棄。

 一番の大物はパナソニックの自転車。盗難に強いガチャリンコシステム採用。極楽家には自転車置き場がないため、すっかり錆びてしまい、長年乗っていませんでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豊川稲荷前の商店街 | トップ | 電子辞書Brain PW-SB1-B »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

極楽日記」カテゴリの最新記事