goo blog サービス終了のお知らせ 

いーなごや極楽日記

極楽(名古屋市名東区)に住みながら、当分悟りの開けそうにない一家の毎日を綴ります。
専門である病理学の啓蒙活動も。

パステル アイモール三好店

2025年08月22日 | 極楽日記(お店紹介)

久々に三好のイオンに行ったので、昼はパステルで。スイーツ販売の店舗が主力だと思いますが、イオンモールなどにカジュアルイタリアンを出店しています。

遅い昼食になったのでパスタ大盛り。

妻はあっさりパスタです。

パステルと言えばやっぱりプリン。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCの手入れ

2025年08月21日 | 極楽日記

極楽息子(小)のしばらく使ってなかったPC。手入れはまず積もった埃の掃除から。この状態で電源を入れると発火の危険があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴亀堂予定地

2025年08月20日 | 極楽日記

ビッグモーター跡地を博多ラーメンに改装中。鶴亀堂は日進の人気店なので、昼間は道路が混みそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大戸屋のアジフライ

2025年08月19日 | 極楽日記(お店紹介)

久々の大戸屋。

限定品の巨大アジフライが迫力あります。身が厚くて食べごたえは十分だし、処理もきれいで骨は全く気にならず。魚があまり得意でない人にもお薦め。

息子は普通の定食でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブドウ収穫

2025年08月18日 | 極楽日記(園芸)

マスカット・ベーリーAが色付いてきたので収穫してみました。今年は摘果してからかなり実が落ちてしまったので、葉の茂り方に対して房が少ないです。もう少し残せば良かったのですが、そのあたりの感覚は経験が乏しいのでよくわかりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ コムサ 星ヶ丘三越点

2025年08月15日 | 極楽日記

昔から三越の中にあるカフェです。子供が小さい頃は星ヶ丘に住んでいたのでよく来たものですが、極楽に引っ越してからはご無沙汰していました。

ランチの前菜は共通。

夏野菜オクラのパスタ。

これもあっさり系。

息子(小)はトマト風味ですね。

カフェコムサ名物の見栄えのするフルーツケーキは健在。黄桃のタルトです。ももフェア中ということで、桃のケーキが何種類もありました。

息子は下宿で誕生日を祝えなかったので、遅ればせながら誕生日ケーキ。

これは今だけ限定の『LINEお友だち登録10万人突破記念 福岡県産シャインマスカットとマンゴーローズのショートケーキ-』だそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー

2025年08月14日 | 極楽日記(園芸)

草むしりのついでにブルーベリーとミニトマト収穫。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の芋煮

2025年08月13日 | 飲み物、食べ物

極楽息子(小)の帰省に合わせて料理しました。ふるさと納税で頂いた牛肉があったので、山形の郷土料理の芋煮を。好きなのもありますが、材料が少なくて簡単なので頻回に作っています。

頂き物の白ナスが冷蔵庫で変色していましたが、

クラシルのレシピを拝借して、生姜醤油で焼きびたしに。なすは油をよく吸うので、元のレシピではさっぱりしたオリーブオイルを使うことになっていましたが、サーディンの瓶詰めの油を有効利用しましたので、魚の風味も加わっています。

パクチー料理の本に載っていた、牛肉のたたきが元のレシピですが、塊肉がなかったので、芋煮の残りの切り落とし肉を炒めて、玉ねぎのみじん切りと一緒にマリネにしました。穀物酢ではちょっと酸味がきついかと思ったので、趣味で在庫していた赤ワインビネガーを使用。パクチーはたっぷり添えてあります。これも簡単で好評だったので良い料理です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有線LAN工事

2025年08月12日 | 極楽日記(DIY)

極楽息子(小)が自分の部屋までケーブル配線中。長い梯子があって良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QED

2025年08月08日 | 極楽日記(お店紹介)

2週連続のQED。ねこねこ展開催中。

本日のメニューです。

大皿の茶色いのはピーマンの肉詰め。スープは前回のビシソワーズではなくコーンスープです。

カラフルなチーズケーキとピーチティー。暑い日にぴったり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好み焼き

2025年08月07日 | 飲み物、食べ物

毎週末のお好み焼き。たいした手間じゃないからいいんですが、毎回同じシーフードなのに、よく飽きずに毎週食べてくれるなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炎魔王リーパー

2025年08月06日 | 飲み物、食べ物

職場のおやつ用。世界一辛い唐辛子の一つ、キャロライナリーパーが2割ほど入っています。こういうの食べてみたい人が多いのか、結構喜ばれるんですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QED

2025年08月05日 | 極楽日記(お店紹介)

いつものQEDです。

本日のランチ。

カジキの照り焼きを選んでみました。あとはみんな同じ麻婆茄子とマリネ、ごぼうのきんぴら、ビシソワーズ。昔は雑穀入りのご飯が選べたのですが、今は白米になっています。

締めはマンゴータルトとアイスコーヒー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫ゴム交換

2025年08月04日 | 極楽日記(DIY)

空気を入れても次の通院時には抜けている車椅子のタイヤ。多分虫ゴムが劣化しています。

古いゴムが固着していましたが、交換そのものは簡単です。こんな簡便で効果的なバルブ機構は先人の偉大な発明だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドンキビール

2025年08月01日 | 飲み物、食べ物

メガドンキでプライベートブランドのビールを試し買い。製造はベトナムですが醸造技術はチェコ、モルトはフランス、ホップはドイツという多国籍商品。原材料に米も入っていて、日本のビールに近いのかと思いきや、チェコのブドワイゼとかを連想させる素朴でどっしりした麦の風味。こういうのは好き嫌いが出ると思いますが、私は好きですね。あればまた買うと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする