カメラとともに自然を友に

多摩丘陵の自然を写し撮った写真を中心にしつつ、日々の暮らしのなかで目に触れたものを記録してゆきます。

等々力緑地公園

2020-04-29 | 等々力緑地公園
 この公園では野鳥はあまり期待できないのでペンタックスK-5に60~250を装着して出かけました。広角系の撮影にはルミックスLX-5を持参。こちらも久しぶりに手に取りました。60~250はしばらくぶりの使用。使ってみるとAFのスピードがタムロンの100~400と比べるとなんとも遅いのと重さはタムロンと同等の重量で、このあたりはマイナス評価ですが、写りのよさはさすがにスターレンズという印象です。緑の発色もいつものニコンよりペンタックスの方が好みです。
 花壇の草花を撮影。
 
 ミツバチがやってきました。大きさが小さいのでニホンミツバチでしょうか。
 
 ハナミズキが咲き頃です。自然は一歩も立ち止まることなく歩みを進めています。
 
 台風被害の市民ミュージアムは閉館中のまま。水没した収蔵作品は甚大な被害を受けており修復不可能な物も少なくないと伝えられています。
 
 
 
 青空に向かってイチョウが伸びています。
 
 多摩川サイクリングロードからの新緑の大エノキ。
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川台公園

2020-04-27 | 多摩川台公園とその近隣公園
 このところ曇天の日が続いていましたが、この日は青空に恵まれました。
 
 オリンパスのミラーレスカメラにはいつも使っているルミックスの12~60ではなくオリンパスの14~150を装着しての撮影。
 ニシキギの花はうっかりすると見落としてしまいそうな地味な花。
 
 ニシキギの花のアップ。
 
 シジュウカラが近くで囀っていました。
 
 カメラを向けられて少し緊張気味。
 
 ワカケホンセイインコのペア。
 
 コロナの緊急事態宣言以後、来園者が増えていますが、平日の11時頃まではそれほど混雑しているというほどではありません。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗足池公園

2020-04-25 | 洗足池公園
 このところ行かずにいた洗足池公園へ。この公園は比較的人が多いので感染リスクを考えたこともあり遠ざかっていました。久しぶりに行ってみると平日で曇天だったためか思ったほどの混みようではありませんでした。
 入口近くの藤棚の藤はもう満開でした。
 
 シモクレンはもう終わりに近かったですが美しい状態のものを探して撮影。
 
 ミニ田圃ではゲンゲの花。こちらも花期の終わりが近い。
 
 この田圃の近くではキショウブが大輪の花を咲かせています。
 
 鳥の方はそろそろ夏鳥を期待したいところですがツバメ以外はいませんでした。
 撮影後によく寄っていた図書館はコロナにより今は閉館中。正常な状態に戻るのはまだずっと先になりそうです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ッ池公園

2020-04-23 | 三ッ池公園
 池巡りコースではまだ咲き残っているヤエザクラを撮影。今年はこれで見納めになりそうです。
 
 紅葉が美しいハゼノキの新緑。
 
 池沿いの斜面に立つホオノキの新緑。
 
 池にはハシビロガモのペアがいて採餌中。この公園ではこの冬はハシビロガモが少なく、見られない日が多かったのですが、まさかこの時期になって見られるとは思っていませんでした。
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ッ池公園

2020-04-20 | 三ッ池公園
 アカシデの根元から顔を出している幼木は恐らくこのアカシデの子孫なのでしょう。
 
 尾根コースを歩いているとアカメガシワの幼木がありました。新葉の一部が鮮やかな紅色になっています。
 
 和紙の原料になるコウゾの花。撮影していると冬鳥のシメの声が聞こえました。まだ残っているようです。
 
 尾根コースを降りて小さな田圃になっている場所に降りるとベニシジミに出会いました。少し後ろにピントがいってしまいましたが。
 
 続く。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝来公園から多摩川台公園

2020-04-18 | 多摩川台公園とその近隣公園
 多摩川台公園の展望台からは富士山がよく見えますが、手前の丹沢山系の山々も白く染まっていました。13日の大雨の日に丹沢は雪だったということなのでしょう。この時期にこれだけ白くなるのは珍しいことです。
 
 ニワトコの小さな花。
   
 宝来山古墳の近くにはマムシグサが咲いていました。
 
 この日の多摩川台公園はいつもと比べるとかなり人出が多かったので驚きました。繁華街へ出かけるのを避けて公園にやってきたということかもしれません。濃厚接触になるほどではなかったですが、できるだけ距離をおいて歩くことを心がけました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砧公園

2020-04-17 | 砧公園
 この公園の花壇では四季折々の花が見られますが、この時期は毎年チューリップの花をめでることができます。
 今年はちょうど咲き頃の時期にあたりました。
 
 形も色も様々です。
 
 
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砧公園

2020-04-15 | 砧公園
 外出の自粛が呼びかけられていますが、この公園であれば3密にはなりえないと思い出かけました。歩いてみると人出はいつもとあまり変化はないようでした。
 当然ですが自然は例年とまったく変わらない歩みを続けていることが見て取れます。
 ツマキチョウが舞っていたので着地するのを追いかけて撮りました。翅の裏側の模様が独特です。
 
 ノイバラには触角がとても長いハチがきていました。私の所有する図鑑にはシロスジヒゲナガハナバチという種類が載っていましたが、このハチかどうか定かではありません。
 触角を除くと1cmちょっとしかない可愛らしいハチです。
 
 見事な枝ぶりの大きなクヌギの新緑。オリンパスのデジカメはホワイトバランスがよいですが、この場面では緑の色が正確にでなかったので少し調整して撮りました。
 
 こちらはイヌシデの新緑。
 
 まだ見頃のヤマザクラがありました。今年は花期が例年より長かったようです。近くにはヤエザクラもあって匂いをかぐと桜餅の香りがかすかに感じられました。
 
 次回に続きます。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川台公園から宝来公園

2020-04-13 | 多摩川台公園とその近隣公園
 多摩川台公園ではムラサキシキブの新緑を撮影。
 
 宝来公園はワカケホンセイインコが多いですが、繁殖の時期を迎えているようでいつも以上に動きが激しくなっています。
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ッ池公園

2020-04-11 | 三ッ池公園
 ソメイヨシノに代わってヤエザクラが満開を迎えていました。
 
 ヤエザクラ
 
 白花のヤエザクラは清楚なイメージ。
 
 ハナズオウとソメイヨシノ
 
 池には花筏ができていてそこにカイツブリ。
 
 ソメイヨシノに餌を探しにきたシジュウカラ。
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする