カメラとともに自然を友に

多摩丘陵の自然を写し撮った写真を中心にしつつ、日々の暮らしのなかで目に触れたものを記録してゆきます。

洗足池公園

2019-11-29 | 洗足池公園
 このところ関東南部は連日の曇り空で毎日どこかの時間帯で雨が降っています。気温も真冬並みの寒さでほとんど太陽を見ていません。いったいどうしてしまったのかという思いがします。
 写真はそんな天気が続く前にでかけて撮ったもので晴天の青空の下での撮影。
 ヌルデの紅葉です。
 
 イチョウを見上げているとワカケホンセイインコがやってきました。このイチョウの葉はなぜかちょっと小さめです。
 
 同じイチョウの木にコゲラもやってきました。目の後ろの部分に赤い斑点が見えたので雄でした。
 
 池ではホシハジロが羽を休めていました。
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀歩き②

2019-11-27 | あちこち
 観音崎灯台の近くには2007年に開館した横須賀美術館があります。谷内六郎の絵も所蔵されているので観に行きました。
 観音崎灯台から道を下ってゆくと途中に写真のような地層がはっきりと刻まれている岩が目に留まりました。
 
 海岸まで降りるとイソギクの花が咲いていました。
 
 横須賀美術館は海に向かって建っていてガラスエリアが大きくとられています。
 
 企画展は行われていなかったので常設展示を観ましたが、日本人作家のものばかりでしたので海外の作家の作品はないのかと思いましたが、パンフレットを見ると海外作家の作品も所蔵はしているようです。当日展示されていたのは近代の日本人作家の油絵が中心でしたが、すべて撮影不可でした。
 続いて別館の谷内六郎館へ。こちらは撮影可。
 
 やはり実物を観ると週刊誌の表紙で見ていたのとは微妙に印象が違い、作家の熱のようなものが伝わってきますし、細部にまで目が向くのでかなり細かなところまで描き込んでいることに気づきました。それに添えられている作家の言葉も含蓄があってとてもよかったです。
 
 パンフレットを見ると屋上広場もあったことに気づきましたが、そうとは知らずに帰ってしまったのは残念。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀歩き

2019-11-26 | あちこち
 先日いつものメンバーで横須賀界隈を歩きました。
 当日は晴天で風もなく絶好の散歩日和でした。
 横須賀中央駅に集合。まずは日露戦争を戦った戦艦「三笠」を見に行きます。
 1902年(明治35年)竣工。当時としては巨艦だったことでしょうが、今見ても堂々たる風格が漂っています。当時の日本にはこんな大きな戦艦を造る技術はなかったので英国製です。
 
 ブリッジから鑑の側面。いったん武装は解除されたとのことで大砲等の武器類はすべて後に造られたイミテーションです。
 
 煙突も巨大なものでした。
 
 鑑内は博物館のようになっているので丁寧に見ればいくら時間があっても足りないほど。
 艦上からは無人島の猿島が間近に見られます。
 
 昼食を摂ってからバスに乗り観音崎へ。
 観音崎灯台はよく手入れされていてぴかぴかに輝いて立っていました。
 
 灯台の展望台からの眺め。かなりの高度感がありました。高所恐怖症の人は無理かも。
 
 35㎞まで光が到達するというランプ部とフレネルレンズ。
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ッ池公園

2019-11-24 | 三ッ池公園
 紅葉がだいぶ進んできました。
 毎年きれいに色づいてくれるヤマハゼ。
 
 ヤマイモ。
 
 イチョウとモミジ。
 
 イチョウ。イチョウは株によってはまだ緑を残しているものもあります。
 
 池にも紅葉した葉が浮かんでいます。
 
 カモはホシハジロとキンクロハジロの2種が渡ってきていてこのホシハジロは少数派。
 
 エナガの20羽ほどの群れと出会いました。
 常緑広葉樹の中で餌を探していてゲットしたところを撮ることができました。
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア・ローマ③

2019-11-21 | 海外旅行
 ボルゲーゼ公園を後にしてテヴェレ川を渡りサンタンジェロ城へ。前回来たときはバスから眺めただけだったので、今回は間近で見たいと思っていました。
 この城も大変古いものでなんと2世紀に造築されたもの。
 
 サンタンジェロ橋には多くの彫像が並んでいます。
 
 サンタンジェロ橋からの眺め。右端にはサン・ピエトロ大聖堂。
 
 城の中にも入るつもりでしたが、地下鉄に乗れなかったために予定よりも時間を費やしてしまったので、中の見物は諦めて次の目的地のサン・ルイージ・ディ・フランチェージ教会へ。
 
 
 この教会にもカラヴァッジョの作品が3点あり、下はその内の1点。
 
 この教会の近くにはパンテオンがあります。
 天井のドームの巨大さは目を見張るものがあります。ラファエロはここに眠っています。
 
 パンテオンから10分ほど歩いてヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂へ。イタリア統一を記念した造られたもので1911年完成と比較的新しいものです。ここも前回は時間がなくて前を通っただけでした。
 今回は階段を上がって上まで上がりローマの町を展望しました。
 
 ヴィットリオ・エマヌエーレ2世の騎馬像。
 
 夕暮れが迫ってきました。
 
 この記念堂のすぐ前にあるのがサンタ・マリア・イン・アラチェリ教会。7世紀にはすでにあったという歴史ある教会です。
 
 内部は荘厳な美しさ。
 
 翌日は早朝にホテルを出て空港に直行というわけで観光はこれにて終了となりました。
 今回訪れた町はすべて2回目ですが、まだまだ見ていないものはたくさんありどの町も奥が深いという思いが強く残りました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川台公園

2019-11-20 | 多摩川台公園とその近隣公園
 紅葉が進んできて落葉も目立つようになってきました。今年は台風が2つもやってきたのでかなり枝が折れたり根元から倒れた木もあって、葉が落ちてくると一層空が開けた感じになっている所もあります。
 ニシキギの紅葉。
 
 エノキは黄葉が始まっているものとまだのものと様々。木にも個性があるようです。
 
 ゴンズイの赤い実。
 
 シジュウカラが地面に降りて餌を探していました。
 
 ツグミの鳴き声が聞こえてきました。これで確認できたカモ以外の冬鳥は3種目。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア・ローマ②

2019-11-18 | 海外旅行
 翌日は一日ローマの観光。
 ツアーのバスを共和国広場で降りてそこからは単独での行動。
 月曜日だったので国立の美術館などは休館ですが、建物だけでも見ようと思い近くにあるバルベリーニ宮(美術館)に向かいました。
 門の所に立つ柱頭には立派な彫刻が施されています。
 
 地下鉄のバルベリーニ駅から地下鉄に乗ってポポロ広場に行こうと駅にゆくとなぜか駅は閉鎖されていて乗れませんでした。やむなく2駅歩いてポポロ広場へ。
 ポポロ広場の彫像。
 
 
 ポポロ広場にはサンタ・マリア・デル・ポポロ教会があり、前回来た時も行ったのですが、ちょうど午後の休止時間に当たっていたため入ることができませんでした。今回はしっかりと開いている時間に訪問。この教会はカラヴァッジョの作品が展示されていることで有名です。
 主祭壇。
 
 カラヴァッジョの絵画。光と陰のコントラストが強烈なドラマチックな表現が特徴です。私の好みとしてはダ・ヴィンチのような抑制された表現の方が好みですが。教会では絵葉書を売っていましたので買ってきました。
 
 教会を出て高台にあるボルゲーゼ公園に向かいました。
 高台からはポポロ広場が一望できます。
 
 ボルゲーゼ公園は広大な公園で中には美術館や動物園もあるとのことです。とても一周することはできませんが一部だけでもと思い1時間余り歩いて、昼食も公園内のレストランで。
 ボートが浮かぶ池。
 
 彫刻や彫像もたくさんありました。
 
 
 広場でシャボン玉をしている人がいました。子どもたちは大喜び。
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東高根森林公園

2019-11-17 | 東高根森林公園
 暖かい日が続いていましたが、それでも少しずつ秋が深まってきました。
 木々は実を実らせて鳥たちに実を運んでもらうのを待っています。
 ムラサキシキブもたっぷりと実を付けています。
 
 ガマズミの真っ赤な実はとても目立ちます。
 
 マユミはピンク色とそれぞれの色合いで目をひいています。
 
 この公園では久しぶりにエナガの群れに遭遇しました。
 ずっと高所で採餌していましたが、ほんの一時ムラサキシキブの木に降りてきたところを撮影できました。もっともエナガの場合は実を食べるためではなく、ムラサキシキブに付いている小さな虫を食べるためですが。
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア・ローマ

2019-11-16 | 海外旅行
 フィレンツェを出発してローマに向かいます。
 遠くに教会の尖塔が見え、糸杉が整列するように並んでいます。手前の左の方には色づいたブドウ畑、右側はなんの畑でしょうか。イタリアらしい風景といえます。
 
 ローマに着いた頃には黄昏が迫っていました。
 1時間ほど添乗員と現地ガイドの案内で歩きました。
 トレヴィの泉もライトアップ。前回は昼間でしたが、夜の方が雰囲気があっていい感じです。それにしても大変な混雑でした。自分もその一人ですが観光客による混雑が問題になるのもわかります。
 
 ヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂。
 
 コロッセオ。コロッセオは昼間見た方が巨大さが伝わると感じます。
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砧公園

2019-11-14 | 砧公園
 前回の砧公園は雨が降ってきたので少し歩いただけですぐに帰ってきてしまいました。今回は天気は心配なかったですが、二子橋を渡ったところで世田谷区主催のマラソン大会が行われていて交通規制のためだいぶ足止めをくいました。
 冬鳥を期待しましたが冬鳥は皆無でそれ以外の鳥も低調。帰ろうとする頃になってエナガの群れに遭遇したもののケヤキの高木の樹冠部付近にいたので手も足も出ません。
コゲラが盛んに木を突いていました。
 
バラの花壇で。名札がないので品種名は不明ですが。
 
 
 
 砧公園でも台風被害は大きかったようで、まだ大きな木が根元から倒れた状態でそのままになっていました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする