カメラとともに自然を友に

多摩丘陵の自然を写し撮った写真を中心にしつつ、日々の暮らしのなかで目に触れたものを記録してゆきます。

東高根森林公園

2020-02-28 | 東高根森林公園
 陽射しが日を追うごとに強くなっています。今冬は記録的な暖冬でした。
 
 梅はもう終わりに近づいていますが、写真は1週間ほど前のものなのでこのころはちょうどよい感じの咲き具合。
 
 サンシュユの花は黄色い小さなランプが点灯しているよう。
 
 雑木林の木々はまだ冬の姿のまま。
 
 冬鳥はアオジとシメを確認した程度でしたが、オオタカらしいタカが上空を飛翔してゆくのが見えました。あっという間に遠ざかっていったので撮ったものの豆粒ほどの大きさ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川台公園

2020-02-26 | 多摩川台公園とその近隣公園
 シジュウカラの採餌を2点。
 こちらは何を食べているのか不明。
 
 こちらは木の実を拾ったところ。
 
 ツグミはミミズを食べようとしているところ。小さなミミズが空中に浮かんでいます。この後、一瞬のうちにミミズはツグミの胃の中に。
 
 ジョウビタキがまた姿を見せてくれました。いつ頃まで日本に留まってくれるでしょうか。
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砧公園

2020-02-25 | 砧公園
 冬鳥はシロハラ、シメ、アオジの3種類を確認しました。
 アオジはなかなか藪の中から出てきてくれません。
 
 オナガもなかなか警戒心の強い鳥ですが、この個体は比較的寄ることができました。
 
 
 他にアオゲラ2羽がいて雄と思われる方が雌と思われる個体の後を追う行動が見られました。
 野草園ではフクジュソウが咲いていました。
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

等々力緑地公園

2020-02-22 | 等々力緑地公園
 梅の花が咲き始めると目ざとくメジロがやってきて蜜を吸っているのをよく見ます。ちょっと月並みではありますが、やはりひかれて撮りたくなります。メジロは蜜を吸うのに夢中であまり警戒しないのでかなり近づいても気にしないようです。
 
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川台公園

2020-02-20 | 多摩川台公園とその近隣公園
 多摩川台公園では相変わらずジョウビタキの雄が姿を見せていますが、雌はさっぱり現れません。
 
 コゲラが採餌中ですが、木のかけらが飛び散っています。
 
 シメが木の股の部分に止まっていました。しっかりと鳥を中央にもってきてピントを合わせたつもりでしたが拡大してみると後ろの木の方にピントがいっていました。
 
 ニコンD7500で撮っていますが、このカメラでは近くに模様のはっきりした物があると(枝とか)そちらにピントがいってしまい、肝心の鳥の方がピント外れということがよくあります。この前に使っていたD7100でも同じ現象がありましたが、この点については改善がなされていないようです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ッ池公園

2020-02-18 | 三ッ池公園
 早春の花ミツマタが咲き始めました。
 蕾はこんな形をしていて見間違うことはありません。
 
 花が開くと。
 
 アオジが目の前に飛んできて止まりました。数コマ連写するとすぐに飛び去りました。藪の中にいることが多く撮りにくいのですがラッキーでした。
 
 エナガがいて撮影はできませんでしたが、面白い行動が見られました。初めに確認したときは2羽でしたが、そこにもう1羽やってくると追いかけあいが始まりました。少しするといつの間にか5羽に増え、追いかけあいが続きましたが、中には追いかけあいに加わらず枝に止まったまま様子を見ている個体もいるようです。雌を巡る行動か、縄張り争いだと思いますが、いつもの穏やかに採餌をしている様子とはまったく違う一面が見えました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川台公園から宝来公園、田園調布せせらぎ公園

2020-02-17 | 多摩川台公園とその近隣公園
 多摩川台公園ではシジュウカラを撮影。何かの実を食べているようです。
 
 餌を見つけて猛ダッシュするハクセキレイ。
 
 宝来公園ではツバキの花がだいぶ咲いてきました。
 
 ワカケホンセイインコが増えていますが、羽が落ちていたので拾ってきました。長さ20㎝ほど。
 
 田園調布せせらぎ公園ではキセキレイがいて水辺で採餌に忙しく動いていました。拡大してみると3cmほどの長さのものを咥えていますが、ミミズとも違うようで何なのか不明です。
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川台公園

2020-02-15 | 多摩川台公園とその近隣公園
 今年は飛来が少なかったシメですが、遠かったものの撮りました。これまであまり撮るチャンスがなかったので。
 
 コゲラは採餌をしていることが多いですが、じっと枝にたたずむ姿を撮影しました。
 
 CP+が新型コロナウイルスの影響で中止となりました。私は1970年代(当時は「日本カメラショー」という名称でした)に行って以来40数年ぶりに今年は行くつもりだったので、中止になったのは残念でした。どこまで感染が広がるのか今は日本中が身構えている状態にあります。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川台公園

2020-02-13 | 多摩川台公園とその近隣公園
 少し前の撮影ですが、この日は丹沢の山並みも白く雪をまとっていました。雲の隙間から富士山がちょっとだけ見えています。
 
 コゲラが食事中。
 
 梅が咲いてよい香りを放っています。
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川台公園から宝来公園

2020-02-10 | 多摩川台公園とその近隣公園
 多摩川台公園では今冬よく姿を見せてくれるジョウビタキに出会えました。
 
 見上げると舞っていたのはトビ。
 
 色彩の乏しいこの季節に鮮やかな紅葉がありました。近くに行って確かめるとナンテンの紅葉でした。
 
 宝来公園ではこの公園での初認となるイカルに出会えました。かなり距離があったので大きくトリミングしてあります。
 
 わずか1,2分でどこかに飛び去ってしまいましたが、飛んでゆくところを数えてみると10羽程の群れでした。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする