みいちゃんといっしょ

みいちゃんとみいちゃんのパパの日記

街の様子はどんどん変わっていきます

2024年01月28日 | 日記

 今日は散歩で仙川方面に行ってみます。

 例の外環整備の関係で生じた道路陥没問題の所為なのか、入間川もすごいことになっています。埼玉方面によく出かけていた時は、環八の不便さに辟易として、早く外環が完成しないかと思っていたのですが、なんだか、もうどうでもよくなってしまいました。

 

 仙川の商店街を歩くと、

 

 閉店の貼り紙が。インボイス制度の犠牲者でしょうか?まったく政府はひどいことをします。

 庶民の生活に口を出す「大きな政府」は、庶民の福祉のためだったはずなのに、口を出して庶民を苦しめる政府なんてそんなもの必要ないですよね。早く夜警国家に戻って税金を最小限にしてほしいものです。

 

 こんなところにブドウ園があるとは、いままで気が付きませんでした。

 

 街の様子はどんどん変わっていきます。せいぜいいろんなところを歩いて、移り変わりを楽しみたいと思います。

 

 

 





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAXA の月探査機「SLIM」 成功?失敗?

2024年01月27日 | 星空

 散歩に出ると、月が出ていました。

 

 満月よりちょっと欠けている感じです。調べてみたらやはり昨日26日が満月だそうです。

 

 そういえば、25日に月に落ちた、JAXA の月探査機「SLIM」 どう見ても失敗ですよね。

 

 なんか、成功だ成功だって自画自賛の記者会見していたけど、降下途中にエンジンが破損(クラスタ脱落)し姿勢が乱れ、予定の姿勢から180度回転した形の「倒立状態」で着地(墜落?)し、太陽電池に光が当たらず、発電ができないため活動を停止したって言うんだから、どこが成功なんですかね。

 そうしたら、目的はピンポイント着陸だったから成功って、安全・確実に着陸できなきゃピンポイント着陸に成功したって言えないでしょう。それなら月軌道上から弾丸でも打ちこみゃ着陸成功てことになるよね。

 このごろ、首相のアホのダーキシが嘘を言い続けて平気でいるから、言ったもん勝ちみたいな風潮が蔓延してます。
 正直に「着陸はうまくいきませんでしたが、姿勢制御など、今後の研究に重要なデータが取れたので、次はがんばります」とか正直に言っておけば誰も責めないよ。

 しかし、アポロ11号(1969年)から50年以上経っているのに、月に行くのはこんなに難しいところをみると、やっぱりアポロ11号は月には行っていないね。

2019年7月20日 アポロ11号月面着陸から50年 - 宇宙のひろば - 仙台市天文台

 

 

 





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の野良猫 コサギの飾り羽

2024年01月26日 | きょうの野良猫

 久々に旧野川の遊歩道を散歩します。

 いました、可愛い野良猫発見。寒そうに生垣の中にうずくまっていました。

 

 それなのに、姿を見つけてわざわざ出てきてくれました。 みんなに可愛がられている人なつこい猫です。

 

 野川では、様々な鳥たちが朝ご飯獲得に一生懸命にしていました。コサギは繁殖期の飾り羽がでています。

 

 これをうちでは、魂の抜けたスカートと言っています。

チュールワンピース」コーデを成功させるには?重ね着方法を完全マスター|MINE(マイン)

 この貧乏くさいスカートのどこが可愛いのかまったくわかりません。ジェネレーションギャップなのか、住む世界線が違うのか?

 

 

 





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深大寺と縁が切れました

2024年01月24日 | 日記

 昨日から東京に戻ってきています。だいぶ東京の家を空けてしまったので、散歩もいまいち調子が出ません。

 正月飾りがそのままだった(もちろん取り込んであったのですが)ので、深大寺でお焚き上げしてもらおうと持って行ったのですが、今年からお守り以外は受け付けてくれなくなったようです。
 これで、完全に深大寺と縁が切れましたね。

 なんかやることが「生臭坊主」そのものなんだよな。

 

 深沙堂参道のモニュメント。気が付いたら龍と虎でした。今年にぴったり。
 ここで不覚にもカメラをコンクリの地面に落としてしまいました。

 伸びた鏡胴直撃だったので、こりゃダメかと思ったのですが、なんとか命は取りとめたみたい。

 高いカメラだから大事にとは思っていたのですが.......。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】【1年保証】【美品】Panasonic LUMIX DMC-TX1
価格:62,800円(税込、送料無料) (2024/1/25時点)


 

 

 野川へ下っていくと、遠くに冬に似つかわしくない変な雲が。相模トラフとか富士山が危ないって、もっぱらの噂ですから気を引き締めていきましょう。

 

 厳島神社の梅が綺麗に咲いていました。

 

 猫も元気でした。

  さすが親子!! シンクロしていました。

 

 

 

 





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀行の手続きアプリが最悪な件

2024年01月21日 | 日記

 今日は朝から雨。散歩もできないし1日中、王将戦を見ながら家でくすぶっています。

 

 暇なので、先延ばしにしていた銀行口座の変更手続きを片付けようと、手を付け始めたらストレスの溜まること溜まること。

 どれも、企業の経営の合理化に利用者が振り回されるという、災難みたいな手続き。
 それが、ユニバーサルデザインかなんか知らないけれど、最も情弱な人に合わせてあるために、余計に手続きが難しくなっているという本末転倒ないつものパターン。

 本人確認で、やれ,「まばたきでシャッターが自動で切れる」とか「枠線が緑になったら自動でシャッターが切れる」とか、

自分でシャッター押させろよ!! 


   ピントがあったとたんにシャッターが切れるから、ぶれてピンボケになるんだよ、

馬鹿野郎!!

 

 おまけに、うまくいかず、何回も撮り直ししていると、「システムエラー」ですとかいってアプリが落ちて、いままで苦労した分がパーになってしまうという落ちが付く酷さ。
 結局、直接店に行くことにしました。こんなアプリ誰が考えたんだよ。どうせマイナカードを作らせたのと同じ親戚のどうしようもない会社に決まっている。

 俺の大事な時間を返せ~!!

 

 

 

 

 





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐倉城 城下町の散策に出かけました。

2024年01月19日 | ドライブ

 佐倉市の佐倉城 城下町の散策に出かけました。歴史博物館(佐倉城址の一角)に出かけたときに気になっていたところです。

BTG『大陸西遊記』~日本 千葉県 佐倉市 ③~

 

 途中で道を間違え、この細い「くらやみ坂」を車で登ることになってしまいました。

 

 駐車場に到着。十数台しか止められませんが、トイレも完備してます。

 

 慶長15年(1610年)、土井利勝が佐倉の領主となり、その翌年から佐倉城の築城が開始され、7年の歳月をかけて完成。同時に城下町も整備され、佐倉城は江戸を守る要衝の一つとなったそうです。

続・佐倉城】KEIのお城写真館 大手門跡~ひよどり坂へ - KEIのお城とゲームの写真館

 

 城下町佐倉の面影を残す土塁と生垣の通りに面して、「旧河原家住宅」(千葉県指定文化財)、「旧但馬家住宅」(佐倉市指定文化財)、「旧武居家住宅」の3棟の武家屋敷が現在公開されています。
3棟とも江戸時代後期の建築で、佐倉藩士が暮らしていたものです。

 

 

 まずは、見学チケットを求め「旧河原家住宅」へ

 なんと、「旧河原家住宅」の向かいが、あの日露戦争の英雄「児玉源太郎」の旧邸宅(東京鎮台歩兵第2連隊長兼佐倉営所司令官時代 1880~1885)だったところだそうです。

児玉源太郎旧宅跡 - Local Histórico e Tombado em 佐倉市

歴史を作った魅力あふれる男たち…高橋英樹さん、大河ドラマを語る(前編):写真 : 読売新聞
『坂の上の雲』の児玉源太郎 読売新聞オンライン

 

 旧河原家住宅は、市内に残る武家住宅の中で最も古いものとされ、展示された調度品に佐倉の武士の生活様式を見られます。外からの見学で部屋の中に入ることはできません。

 

 次は、隣の旧但馬家住宅へ。旧但馬家住宅は、当時より現在の場所に建っていた武家屋敷で、建物内の見学ができます。

 

 今の和式住宅と構造、間取りなどがほとんど変わっていないことに驚きます。

 

 武家屋敷の小道を通り抜けると、「ひよどり坂」があります。

 江戸時代からほとんど変わらない竹林に囲まれたエリア。緩やかに曲がる坂道に、四ツ目垣、御簾垣、鉄砲垣などが効率的に配されているのだそうです。

 

 最後に、旧武居家住宅(侍の杜)を見学します。

 

 庭のつくりも今と変わりなく(井戸があることを除いては)、裏庭には家庭菜園があります。

 

 次は、車で5分ほど離れた「旧堀田邸」へ向かいます。指定の駐車場から「佐倉厚生園病院(日産厚生会)」の敷地の中をだいぶ歩いたところにあります。

 旧堀田邸」は佐倉藩の最後の藩主・堀田正倫が明治時代1890年(明治23年)に造営した屋敷。 国指定重要文化財に指定されている。

佐倉の名所を訪ねる】 最後の佐倉藩主、堀田正倫が後半生を過ごした「旧堀田邸」』佐倉・四街道(千葉県)の旅行記・ブログ by  ニッキーさん【フォートラベル】

 

 さすがに立派で、部屋数がすごい。「つば造り」や「火打ち貫」といった伝統的な和風建築の工法と、ボルトやナットを使用した西洋建築の工法が混在しており、明治期の建築過渡期の様子が窺い知れる建物だそうです。

 

 以前、熱海で訪問した「起雲閣」で用いられていた「大正ガラス」と同じような、ゆがみのあるガラスが独特の雰囲気を醸し出しています。

 

 庭園は当時の有名庭師・珍珠園の伊藤彦右衛門によるものだそうです。結構さっぱりしていて、昔、ちょっと所縁のあった世田谷 成城5丁目猪俣庭園は庭師がやりすぎだったんだな、なんて思いました。

成城五丁目猪股庭園 ― 吉田五十八の名建築…東京都世田谷区・成城の庭園。 | 庭園情報メディア【おにわさん】
成城五丁目猪股庭園

 

 これは当時のものではないのでしょうが、センスのいい照明が使われています。家の和室にちょっと欲しい。


 

 

 時代劇のロケ地として数多く利用されているそうです。ちなみに、後で訪ねる佐倉順天堂の佐藤尚中は、「JIN−仁−」の主人公、南方仁のモデルとも言われているそうです。

 

 年季の入った土蔵も国の重要文化財。

 

 最後は、「佐倉順天堂記念館」を訪ねます。更に車で5分ぐらい成田街道沿いにあります。

駐車場「有」と聞いていたのですが、2台分しかなく空いててよかった。

 

 佐倉順天堂は藩主堀田正睦(ほったまさよし 江戸時代後期の大名・老中首座。下総国佐倉藩5代藩主。正俊系堀田家9代)の招きを受けた蘭医 佐藤泰然が天保14年(1843年)に開いた蘭医学の塾兼診療所。
 西洋医学による治療と同時に医学教育が行われ、佐藤尚中(たかなか 東京 順天堂医院の初代院長)をはじめ明治医学界をリードする人々を輩出。安政5年(1858)に建てられた建物の一部が残っている。

 

 日本家屋の中に西洋風の部屋(診察室?)がある。

 

 松本良順自作の木像 松本良順の父は順天堂を営む佐藤泰然。幼名は佐藤順之助。後に幕医の松本良甫の養子となる。明治4年(1871年)に従五位に叙せられた後、順(じゅん)に改名。

 こういう人たちは、やっぱりオタクなんですね。あと養子が普通の人生なんですね。

 

 ご当地にありがちなキャラ達 RPGゲーム(スマホゲームを通じて佐倉市への関心を高める地方創生RPG)だそうです。

 

 さて、本日の予定はすべて回ったので、お昼にしました。初めて入った「すぎのや本陣」

 ファミレスにしては結構よかったです。

 

 帰りには、「JA千葉みらい 佐倉・四街道営農センター」で野菜を買って帰りました。

 

 

 

 

 





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭から空を眺めてみた

2024年01月18日 | 日記

 朝5時半に起きて、庭から空を眺めてみた。寒いけど、なんかきれいだ。

 

 そして、朝焼け。

 

 今日は散歩で、いつもの道の、すこし先の方まで歩いてみた。

 

 この先進んでいくと、とても短時間では家にたどり着けそうもないので、引き返しました。

下を通る道路は、まだガラガラです。

 

 途中、がけ崩れの恐ろしい光景に出会う。でっかい木がむちゃむちゃ倒れいるじゃないですか。これいつまでもそのままなんですかね。

 

 

 

 

 





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調整池の水が全面凍結していました。

2024年01月17日 | 日記

 朝、散歩に出たら、なんと調整池の水が全面凍結していました。

 

 なんか、波が立った瞬間に凍ったみたいなところがあって、どんだけ寒いんだよ!!と、突っ込みたくなる寒さです。

 

 でも、昨日鰻食べたせいか寒さもなんのその、足がすくすく出てすこぶる快調です。棋士のひふみんが、50年間対局の日は欠かさず、昼夜と食べていたのも頷けます。

 2週間にいっぺんぐらいは鰻を食べたほうがいいのかもしれないと話して散歩を終えました。

 

 

 

 





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田山新勝寺に出かけてみました

2024年01月16日 | ドライブ

 そろそろ落ち着いたころだろうと、成田山新勝寺に出かけてみました。

 ところが、平日だというのにすごい人出です。

 

 山門もまだまだ正月気分でいっぱいです。

 

 外国人がこの間来た時より少ない気がしました。能登地震でキャンセルする人が出たのかもしれません。

 

 さすがに境内は広いので、それほどの混雑ではありませんでした。

 

 お参りも終わり、今日の主目的、鰻を食べることにしたのですが、川豊さんは、なんと2時間待ちということで諦め、若松本店さんで鰻を食べることにしました。

 若松本店は旅館ですが、門前町の旅館などでは、正五九(しょうごく)と呼ばれるお参り月に合わせ一月は『鶏鍋』、五月は『天婦羅』、九月は『うなぎ』を出す旅館などが多かったとのこと。そのなごりが今の『成田名物うなぎ』の所以だそうです。つまり旅館でいただく鰻は正統派ということですね。

 

 30分ほど待ったでしょうか、値段も量も手ごろな、鰻丼定食にしました。
柔らかく骨もきれいに捌けていてとてもおいしかったです。

 

 帰り道は更に鰻を焼く煙が参道に充満して成田に来たという気分を盛り上げてくれていました。

 

 帰宅途中、道の駅 「風和里しばやま」で休憩。

 

 成田に向かう旅客機がものすごく近くに見えます。羽田の事故を考えると、そうそう安心して乗れるのりものではないということを思い知らされましたね(フェイクじゃなく事実ならだけど)。

 

 

 

 

 

 





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい散歩道を開拓

2024年01月15日 | 日記

 今日は朝の冷え込みが厳しくなく、散歩が楽なので、まえまえから開拓したかった道を尋ねてみることにしました。

 このあぜ道を進んでいきます。

 

 この坂を登っていくのですが、うまく峠を越えて通り抜けられるのかちょっと不安です。そこかしこにイノシシのワナが仕掛けてあるので注意しろとの看板が出ています。

 

 暗い切通しを進んでいきます。なんか、空が開けてきたので期待が持てます。

 

 開けたところに出てひと安心。

 

 頑張ったおかげで、いい景色と新しい散歩道をゲットできました。

 

 

 





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夜降った雪が、多少積もりました。

2024年01月14日 | 日記

  昨日の夜降った雪が、多少積もりました。

 

 草の上に積もった雪を見ると、2センチぐらいの積雪でしょうか?

 

 でも、そこらじゅうガチガチに凍っていて、身の危険を感じ、散歩を早々に引き上げました。

 

 うちの庭も結構雪景色になっています。

 

 ヒイラギに雪というクリスマスの風景じゃないですが、万両に雪が積もって赤い実が一層可愛く見えます。

 

 灯籠もいい雰囲気です。

 

 

 

 





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白子海岸に出かけてみました。

2024年01月12日 | ドライブ

 昨日今日の冷え込みは半端ないです。
 特に昨日は吹いてくる風がそこら辺のものをがちがちに凍らせる映画の「デイ・アフター・トゥモロー」みたいでした。

THE DAY AFTER TOMORROW Clip - "Instant Ice Freezing" (2004) Sci-Fi

 

 太陽が上がってくると、日差しの暖かさがありがたい。

 

 昼からニトリに買い物にでかけたついでに、白子海岸に行ってみました。

 

 海はいつみてもいいですね。

 

 結構大きな波が打ち寄せていました。

 

 南白亀川の河口。まるで津波がきたように、相当上流まで波が押し寄せてきていました。

 

 こんな寒い日々が続いていますが、庭の梅が春を告げています。もうすぐ暖かな日が訪れるのでしょうか。待ち遠しいです。

 

 

 

 





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コペン エクスプレイ のオイル交換をしてもらいました。

2024年01月11日 | コペン エクスプレイ

 昨日、「芝山はにわ博物館」に行った帰り、気にかかっていた コペン エクスプレイ のオイル交換をしてもらいました。

 

 ダイハツのディーラーさんは、今回の認証試験不正騒動でひどい目にあったと思うので、少し落ち着くまで待っていました。

 

 いつも思うのですが、この領収書を入れてもらう封筒、むっちゃ可愛いです。ちゃんとコペンも絵に入っています。

 

  今回は、オイル交換のみです。イエローハットで交換しても、何のかんの高級オイルを勧められて工賃入れると3,000~4,000円ぐらいかかりますから、純正オイルで安心なディーラーさんで問題なしです。


 

 

 少しでも応援になればと、ディーラーさんで、オイル交換したのですが、飲み物2人分出してもらった上に、福袋までもらっては、逆に損させちゃったかもしれないと、恐縮してしまいました。

 

 オイル換えた後はエンジンがスムーズに回って気持ちいいですね。スイスイと家まで帰りました。

 

 

 

 





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオバンとハシビロガモ

2024年01月09日 | 日記

 ゆっくりと雲が流れています。

 

 こちらの池にもオオバンがきていますが、体の小さな個体が多く、若い鳥が多いのかもしれません。

 

 オオバンと一緒にハシビロガモがいました。

 なにか、ジュラシックパークで見たような恐竜にそっくりです。

 

 

 

 





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもとちょっと違うコースを散歩します。

2024年01月08日 | 日記

 今日は雲一つない快晴の朝です。その分冷え込みが厳しい。

 いつもとちょっと違うコースを散歩します。

 太陽が森の間から登ってきました。

 

 小高い里山を切り開いて畑にしているところなので、地平線から太陽が昇るような感じに見えます。

 

 振り向くと、自分の影がこんなに長く伸びていました。

 

 家に帰って、懸案だった時計の電池交換をします。電池が切れだすと次々に他の時計の電池も切れていくのは、次々に災害が続くのと同じで、サイクルみたいのがあるのでしょうか。

 

 時計は SEIKO ALBA /APBS139  電池は、SR626SW でした。ちょうど手持ちがありました。

 

 この時計は、ウレタンベルトを他の時計に活用し、現在は、手作りインテリアの時計としてトイレの壁に飾ってあります。

 

 

 

 

 





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする