みいちゃんといっしょ

みいちゃんとみいちゃんのパパの日記

いかにも頭の悪~いポスター発見!!

2021年07月29日 | エンタメ

 今朝、散歩をしていたら、いかにも頭の悪~いポスターを発見してしまいました。

これです。

 

 「困った人」って、しょうがない人、人に迷惑をかけるような人ってことですよね。

 さすが共産党、人に迷惑をかけるような人を更にやさしく応援して、「世の中にもっと迷惑をかけていこう」ということを、政治信条にしているのですね。

 

 きっと「困っている人」と言いたかったのでしょうが、

「困っている人」は、その「人」が困っていることを表し、
「困った人」は、その「人」のために、ほかの人が困っている状態と使うのが大方だと思います。

例文1)駅までの道がわからなくて困っている人がいたので、教えてあげた。
例文2)田中さんは、いつも約束を守らない。本当に困った人だ。

 

 共産党は、この区別が分からない「困った人」たちの集団です。

 

 

 

 





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの野良猫 海の日

2021年07月22日 | きょうの野良猫

 きょうは海の日だそうな。

 本来「海の日」は7月の第3月曜である19日だが、今年は五輪開会前日の22日に変更され、開会式当日23日は10月の第2月曜から移動してきた「スポーツの日」になる。8月11日の「山の日」は閉会日の8月8日に移動し、振り替え休日も発生する。東京オリ・パラ開催期間中のアスリート、観客等の円滑な輸送と、経済活動、市民生活の共存を図るためだそうです。

 観客の移動は無くなっちゃいましたけど.....。

 ということで、連日の猛暑のなか、きょうも散歩です。

 それにしても、すごく青い空です。

 

 第一野良猫発見。

 

 涼しそうなところに佇んでいました。

 

 

 





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き」に行ってきました。

2021年07月20日 | アート

 東京富士美術館へ初めて行ってきました。

 

 八王子の創価大学キャンパスに隣接した場所に建っています。

 

 お目当ては、写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き」です。

 

 BS番組「岩合光昭の世界ネコ歩き」の写真展です。
 岩合さんは、日本人写真家として初めて「ナショナル ジオグラフィック」誌の表紙を飾った世界的に有名な動物写真家で、ネコは約半世紀ライフワークとして撮り続けられているそうです。
 本展は、岩合さんがヨーロッパ、アフリカ、アメリカ、アジアなど世界15地域で出会ったネコたちの写真作品を中心に構成されています。

 何よりもこのポスターの猫の可愛さに惹かれてやってきました。

 岩合さんの直筆メッセージもありました。

 

 いかにも、猫好きが見に来ていることがわかる展示です。

 

 うちも野良猫の写真をあげておきましょうか。

 

 

 

 

 





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの野良猫 すごいものが出てきた。

2021年07月19日 | きょうの野良猫

 あまりにも朝から暑いので、日差しを避けて、旧野川の遊歩道を歩きます。

 第一野良猫発見!!

 

 せっかく涼しいところにいたのに出てきてくれました。

 

 ついでに、すごいものも出てきました。1mぐらいありました。

 

 

 

 

 





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4弾 緊急事態宣言 くそくらえ!! 石和へドライブ Part 2

2021年07月16日 | 旅行

 昨日の続き

 一夜明けて、朝風呂、朝食前の恒例の散策です。

 ホテルの前に川(第2平等川~平等川と笛吹川を結ぶ小さな川)が流れていて、遊歩道が設置されています。 

「石和温泉 いで湯桜(商売繁盛桜)」

 昭和36年1月、ぶどう畑の中から高音多量の温泉が湧出し、石和温泉郷の歴史が始まり、この桜は、その数年後に温泉郷の繁栄を祈念して植えられたとのこと。いつしか「いで湯桜」、「商売繁栄桜」と呼ばれるようになり、今では石和温泉郷のパワースポットになっているそうです。

 

 ほかの温泉街の例にもれず、シャッター通りが目立ちます。

 

 お客さんが1組もなかったのか、休館のホテルもありました。

 

 それでも、首都圏に近距離の地の利があるのか、鬼怒川ほどさびれていません。

 

 さて、朝食。甲州名物ほうとうが味噌汁代わりについていました。

 

 では、ホテルを出発して、観光に向かいます。

 西沢渓谷を散策しようと、笛吹川に沿って山をだいぶ登ってきたのですが、道の駅「みとみ」の駐車場から渓谷まで30分から50分以上歩く必要があるようで、あきらめました。

 

 そこで、登ってくる途中に見えた、広瀬ダムに寄ってみることに。

 

 広瀬ダムは、笛吹川の上流に位置する、岩石や土砂を積み上げて建設する型式であるロックフィルダムということで、初めて見るごつごつとした光景が広がります。

 

 まわりは静かで、のどかな風景が広がります。

 

 この間武漢肺炎のおかげでゲットできなかったダムカードを求めて、管理事務所に向かいます。

 

 武漢肺炎禍の影響はあっても、問題なくダムカードをゲットできました。

 

  次は、山梨といえばワイン。石和のワイン工場へ。武漢肺炎の影響で、自由に見学できない感じでした。お土産に試飲させていただいたワインとおまけをゲット。

 

 次は、これも山梨といえば、桔梗信玄餅の桔梗屋さん。工場見学もできるとのことで到着。

 

 暑くて、見学はあきらめ(もしかしたら、中止していたかも)、アウトレットでお安くお土産をゲット。賞味期限の近いお菓子が半額近くで売っています。桃も買っちゃいました。

 

 ここでも「鬼滅の刃」が人気。

 

 更に、お土産に野菜を買おうかと、「里の駅いちのみや」に寄ってみました。が、目立った収穫なし。お昼もすでに店が閉まっていてダメでした。

 

 ということで、さらに甲州街道を進み、道の駅「甲斐大和」でお昼を食べて、帰宅の途につきました。

 

 

 

 

 





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4弾 緊急事態宣言 くそくらえ!! 石和へドライブ Part 1

2021年07月15日 | 旅行

 7月12日に東京は四たび緊急事態宣言を出したので、これを好機に、「第4弾 くそくらえ緊急事態宣言」の行動に移しました。梅雨も明日には明けそうな予感がします。

 今回は山梨県石和へ。

 初狩PA で、トイレ休憩。勝沼IC はもうすぐですから、結構山が深くなってきています。小雨模様で残念ながら富士山は望めません。

 

 勝沼ICで中央高速を降りて、今日の第一目的地に向かいます。さすがに山梨は近くて、11時に目的地到着。

 

 武田信玄の菩提寺「恵林寺(えりんじ)」です。
 

 

 ほとんど人がいなくて、ストレスフリーです。

 山門をくぐると開山堂。夢窓疎石(むそうそせき)、快川紹喜(かいせんしょうき)、末宗瑞曷(まっしゅうずいかつ)の三像が堂内に安置されているとのこと。

 

 受付に、猫が2匹寝ていて、お客さんが来ても、まったく我関せずのすごい猫たちでした。

 

 なんか、アイドル猫で、オリジナルグッズも売っていました。

 

 さすが、恵林寺はりっぱなお寺です。

 700年以上の歴史を経た庭園は、京都嵯峨の天竜寺、嵐山の西芳寺を手掛けた、開山堂に祀られていた僧侶であり作庭家としても名を成した夢窓疎石の作だそうです。

 

 うぐいす張りの廊下を渡ってきた、この先が信玄公の墓所となっていて、ここからは撮影禁止でした。

      

 

 真っ暗で一寸先も見えない胎内めぐりも体験できました。

 

 武田信玄公関連の文化財や資料を保存管理し、一般に公開している、信玄公宝物館も見学しました。
 信玄公が兵士のために、湯屋の建設を恵林寺に依頼した文が展示されていて、「人は石垣、人は城、人は堀」の言葉どおり、人材の重要性を唱えた信玄公をよく表した資料だと思いました。

 

 さて、お昼にします。

 鳥もつ煮の元祖だといわれる、蕎麦「奥藤」に行ってみました。本店は地の利がよくなさそうだったので、大きな駐車場のある「川田奥藤 第ニ分店」に行ってみました。

 

 武漢肺炎対策 山梨方式は、この間の旅行で慣れていたのですが、この店は特に厳重で、アクリル板で話もろくにできない状況でした。

 

 家族連れは、家で感染しているんですから、何もアクリル板で隔離しなくてもいいんですけど。

 お蕎麦の味は田舎蕎麦で普通でした。てんぷらがごま油で揚げてあっておいしかったです。

 

 おなかもいっぱいになり、次の目的地、山梨県立博物館へ

 

 朝からの雨もあがり、すごい天気になりました。こりゃ梅雨明けですね。

 

 お目当ては、企画展「特撮のDNA~ゴジラ、富士山にあらわる~」。

 

 7月10日から始まったばかりの展示会。夏休みの混雑前に見てしまおうという綿密な計画(実は旅行を決めた後から、偶然やっていることを知ったのですが)。

 

 「日本が世界に誇る怪獣や特撮を紹介する大展覧会が、これまで何度も怪獣たちの決戦の舞台として描かれてきた富士の麓にやってきます。」というコンセプト。動画以外はカメラ撮り放題という太っ腹な展示会。

 

 1点1点手作りされた怪獣たちの造形物や、細部まで緻密に作り込まれた超兵器のミニチュアが展示されています。

 

 モスラはやっぱりかわいい

 

 子供心にときめいた、メーサー兵器。かっこいいのです。

 

 これは最新型ですね。

 

 メカゴジラのそろい踏み

 

 貴重なイメージ原画もあり、楽しめました。

 

 さて、今日の宿泊地、「石和 びゅーほてる」に到着。

 

 古い施設ですが、館内には滝があったりと建設時にはすごくお金をかけた施設だったんだろうなと想像されます。

 

 お部屋は広くて、掘りごたつが売りのお部屋。

 

 さて、夕ご飯は品数が多いのですが、あったかいものをその場でもってきてほしいと思うのは、いまどき贅沢な要望でしょうか?

 

 平日とはいえ、数組しか宿泊しておらず、がらんとしていました。

 

 明日に続く

 

 

 





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの野良猫 仙川のカルガモとネムノキ

2021年07月13日 | きょうの野良猫

 第一野良猫発見。

 

 飼い猫だったら失礼!!

 

 仙川、勝淵神社の近くで子育てしていたカルガモ。みんな無事に育ったようです。

 

 カラスにほとんどやられてしまうことが多いようで、良かったです。

 

 ねむの木に豆がなっていました。本当に変な木です。

 見ての通り、マメ科の植物だそうです。 マメ科は非常に大きな植物群で、同じ科といっても多種多様なので、こんな大木に豆がなっても別に変なわけではないようです。

 

 

 





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの野良猫 雷雨が日課

2021年07月12日 | きょうの野良猫

 第一野良猫発見!! と、思ったら、逃げられてしまいました。

 

 朝からいい天気です。

 

 朝はいい天気でも、必ず雷雨が来るのが日課のようです。

 

 第2野良猫発見。

 

 ちょっと遠くて表情が分かりません。

 

 

 

 





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの野良猫 また、アホくさい緊急事態宣言だそうです。

2021年07月11日 | きょうの野良猫

 第一野良猫発見。

 

 いつものかわいい子。柄がなんともいえなく可愛い。

 

 人の気配がない品川通。明日12日からアホな4度目の緊急事態宣言で、みんなやる気を失っているのかも。(しかし、私の周りではみんなアホな措置だと言っているのですが、これをよくやったと言っている人は、やっぱりアホなのでしょう)

 

 第2野良猫発見。

 

 人なつこくて寄ってきました。朝ごはんが欲しそうでした。

 

 すぐ、近くで第3野良猫発見。

 

 湿った地面が気持ちよくって、みんな出てきているのでしょうか?

 

 コガネムシ、カナブン?

 

 どちらにしても、害虫だそうです。確かに葉っぱの食いっぷりが半端ないです。

 

 今日も厳島神社の仲の良い野良猫は

 

 クロがトラに怒られていました。

 

 

 





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの野良猫 梅雨明け宣言してもいいような日差しです。

2021年07月10日 | きょうの野良猫

 深大寺深沙堂に七夕のなごりが

 

 例年あったのかな? 武漢肺炎の所為かも.......。

 

 境内のオオムラサキは、ほとんどが羽化してしまったようです。

 

 夏にぴったり

 

つぼみも迫力あります。

 

 連日の雨で、稲は順調におおきくなっているようです。

 

 梅雨明け宣言していいような日差しです。

 

 暑さに負けずに元気でいてね

 

 

 

 





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配していた睡蓮の花が見事に咲いていました。

2021年07月09日 | 日記

 今年は、たくさん花が咲かないのかと、残念に思っていた、きたみふれあい広場の睡蓮が例年通り、見事に咲いていました。

 

 白と赤の混ざったものも、初お目見えぽかった感じ。これ砂糖菓子みたい。

 

 まるでゆで卵のような白い花。

 

 

 





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩は、可愛い花を見つけるのが楽しみの一つ

2021年07月08日 | 日記

 散歩中に可愛い花を発見。

 アカツメクサ(シロツメクサでなくて)かと思ったら、葉の形が違って、きばなせんにちこう(黄花千日紅)ようです。

 

 お彼岸によく供えられる花だそうです。

 

 丸池公園の丸池は、淀んでじめじめした梅雨の雰囲気満点でした。

 

 仙川の護岸に面白い花を発見。

 

 遠くから見たら、まるで手持ち花火みたいでした。

 

 





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの野良猫 七夕です。

2021年07月07日 | きょうの野良猫

 きょうは七夕。特にうちではイベントはありませんでいた。

 子どものころは、ちゃんと笹の葉を買ってきて、飾りつけをしていました。そんな風習も世の中ではすたれ気味なのでしょうか?

 

 あいにく、朝は雨で煙っていました。

 

 おかげで、公園では、いつもやっている目障りな「じじばば腐れ太極拳(自分のなかではこう呼んでいます)」がやっていなくて、気分がよかったです。

 

 厳島神社の野良猫もいつものとおり仲良く暮らしていました。

 

 いつものとおり、クロはトラに怒られていました。

 

 

 





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井棋聖 タイトル初防衛!! 記者会見の対応が秀逸!!

2021年07月04日 | エンタメ

 藤井棋聖に渡辺明名人が挑戦する棋聖戦五番勝負第3局が3日、沼津御用邸で指され、藤井棋聖が100手で勝利。タイトル初防衛を達成するとともに、史上最年少での九段昇段を果たしました。

 

 記者会見での受け答えがすごかった。

 

 新聞記者(産経新聞の記者だったと思う)が、将棋と全く関係ない熱海市の土石流の被害や豪雨を引き合いに出した質問をしました。
 「大変なことが近くで起こっているのに、将棋なんか指したり見たりしていていいのかと考える人にどう答えるんだよ」といった、悪意もうかがえる卑劣な質問とも言え、自分だったらどう答えるだろうかと、即座に内容を決めかねる質問でした。

 これに対する藤井棋聖の回答がすごかった。
「本日、大雨で災害があったとのことで、被災された方にお見舞い申し上げます。このような状況で将棋を楽しんでいただくのは難しいところもあるのかなと思うんですが、日常が戻って将棋を楽しんでいただける環境が戻ってくることを願っています」

 素晴らしい!!

 まず、真っ先にお見舞いを述べる。こういう常識は、30歳にもなるのに小室圭は持ち合わせていない常識ですね(お詫びの一言もなしに、人を非難して自分を正当化する、どこかの国のお家芸といえる、28ページにも及ぶ文書を出して、自分だけ悦に入っている変なやつ)。

 次に、新聞記者の悪意をくみ取っての100点満点の回答です。
 気の短い私だったら、「自分はプロ棋士だから、どんな状況でも将棋を指すのが使命なんだから、当たり前のことをやっていただけだよ、馬鹿野郎!!」と、言いたいところです。
 ここで、知恵の足りない奴は、卑屈な態度で、「すみません」とか言っちゃうわけです。これでは記者の思うつぼです。

 そこを藤井棋聖は対局を見る側の立場に言い換えて、うまく対応したといえるのではないでしょうか。
 全国でどんな状況が起こっていようと、自由意思で見ている人に災害は関係ないと、突っぱねるのではなく、「将棋を楽しんでいただける環境が戻ってくることを願っています」と、将来を見た表現を使ったところが絶妙ですね。

 まあ、新聞記者とは、まったく知性も品性も違う人格者だということが、よくわかった記者会見でした。

 

 

 

 





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くそくらえ、まん防と思って計画したのに、返り討ちにあってしまいました。

2021年07月03日 | 旅行

  くそくらえ、まん防と思って計画したのに、返り討ちにあってしまいました。

 今回も、「まんぼう」期間中を利用して、旅行を計画し、伊豆北川のホテルを予約したのですが、Youtube をふと眺めたら、なにやら熱海で土石流発生というのです(ニュースじゃなくて改憲君のチャンネルでした)。

【東京都議選】熱海で大規模な土石流発生。メガソーラー建設地から大雨により土砂崩れ発生か など

 慌ててYoutubeのニュースチャンネルをみると、道路(国道135号)が分断されているし、東名・新東名も通行止め区間がでているとのこと。

 さらに、降り続いた雨で、地盤が緩んでいて、伊豆の東海岸は全面的に土砂災害警戒警報が出されているようです。

 これでは、行く道が確保できるか不安だし、危険にわざわざ近づくこともないということで、あわててホテルの予約をキャンセル処理しました。幸い5日前なので、キャンセル料はかかりませんでした。

 普段、情弱なひとを馬鹿にして鼻で笑っていたのですが、11時30分に発生した災害を知らずに、午後に東伊豆のホテルを予約するとはお笑いですね。ホテルの方も、こんな時に予約してくるなんて、逆にびっくりしたのではないでしょうか。

 ところで、土石流の原因が、どうも、山の上に設置されたメガソーラー施設の開発用道路の盛土の可能性があるようですね。

 朝日新聞やっちゃいました。崩れた部分の上にソーラーパネルがあるのをバッチリ写してしまいました。中国資本だか韓国資本だが知りませんが、あとでそこから怒られそうですね。

 住民のかたは、口々に、この土地は地盤がしっかりしているのにと、言っておられるようです。これで、被害を受けた方は、本当にお気の毒です。

 マスコミはさっそく、ポンコツ地質学者を連れてきて、雨で地盤が緩んでいるからと言わせて、さも自然災害だと印象付けようと必死のようです。

 調査が進めば、アホな小泉環境大臣も、少しは、足りないおつむに「おぼろげに」なにかを感じるかもしれません。

 

 

 





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする