みいちゃんといっしょ

みいちゃんとみいちゃんのパパの日記

サイクロン掃除機購入 SHARP EC-CT12

2013年08月29日 | 物欲

 今使っている掃除機、2台とも相当へたってきたので、この際とサイクロン掃除機を購入。

 サイクロン掃除機の中でも、驚異的な安値なので、ちょっと考えましたが、価格COM、楽天のレビューを見ても、上位機種はただ単に、いろいろ付加機能がついているだけで、性能そのものは価格差ほどないようだったので、これに決めました。

 本格的なサイクロン掃除機は SHARP が先駆者のようなので、性能もきっとこなれているのではないかとの期待もあります。

使ってみた感想は後ほどに。

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっかり秋らしくなりました。

2013年08月26日 | 日記

 気温は結構高くとも、湿度が下がり、すっかり秋らしくなりました。

空は秋空です。

 

 散歩の途中で、猫発見。

 

この猫たちは、仲が良くっていつもいっしょに遊んでいます。首輪をつけているので、飼い猫でしょう。

 

みっちゃんも、お外で遊べたら、楽しいのに、と、いつも思います。

みっちゃんは、今年の夏、あまり食欲も落ちないで、元気に過ごせました。

  


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深大寺境内の不動明王が大変なことに。

2013年08月22日 | 日記

深大寺の境内を散歩するときは、いつもお参りしていた不動明王。

 

 ところが、今日、散歩の途中、いつもの不動明王の前にいったら、大変なことに。

 

 不動明王がいらっしゃいません。

 

 基礎の石でしょうか。

 まさか、だれかが故意に壊したわけではないでしょう。昨日ゲリラ豪雨でしたから、そのときの増水で基礎の土が流されてしまったような感じです。

 不動明王の本体が見当たらないので、既にどこかに避難したのでしょうか。びっくりしました。

 まったく、このごろの気候といったら、ほんとうに恐ろしい異変ぶりです。

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の風が

2013年08月20日 | 日記

 連日、猛暑が続いていますが、朝晩は、なんか秋っぽい風が吹くようになってきました。立秋(8月7日)は、とっくにすぎていますから、当たり前でしょうか。「秋来ぬと目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる」という歌もあるそうで。

 蝉も元気がなく、旧野川の遊歩道では、恒例の蝉の無残な姿が。

 やくみつるさんが、蝉は一度上を向いてしまうと、すぐ諦めてしまうので、生きている蝉をみかけたら、木にもどしてあげられれば、まだ頑張れるんだと、話していたので、何匹か、上を向けてあげたり、木に戻してあげたら、確かに、「まだやれるじゃん」という蝉がいました。

 

 黒アゲハみたいです。このごろ、自分の子どものころには、見たこともない昆虫をよく見かけるようになりました。ほんとうに、環境が改善されたんだと思います。

 ところで、話は変わりますが、最近読んだ本、いま人気絶頂「有川 浩(アリカワ ヒロ)」の「キケン」。

【送料無料】キケン [ 有川浩 ]

【送料無料】キケン [ 有川浩 ]
価格:1,470円(税込、送料込)

 成南電気工科大学の「機械制御研究部」(通称「キケン」)というサークルの、先輩達の中でもある意味恐れられている、一癖も二癖もある男達の話。

 一気に読んでしまいましたが、おかしくて、人前で読んでいて、吹き出しそうになって焦りました。大学のころを思い出させてくれる、懐かしくて爽快な話。さすが、人気作家の手慣れた文章だと思いました。

 有川 浩 の小説は、相次いで、テレビドラマ化や映画化がされるようですが、頼むからゴリ押しタレントを使って、原作の面白さを台無しにしないでほしいものです。

 自衛隊3部作の「塩の街」「空の中」は読んだので、次は「海の底」を読もうと思います。

 

【送料無料】海の底 [ 有川浩 ]

【送料無料】海の底 [ 有川浩 ]
価格:1,680円(税込、送料込)

【送料無料】塩の街 [ 有川浩 ]

【送料無料】塩の街 [ 有川浩 ]
価格:700円(税込、送料込)

【送料無料】空の中 [ 有川浩 ]

【送料無料】空の中 [ 有川浩 ]
価格:740円(税込、送料込)

  

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kobo glo 購入

2013年08月17日 | 電子書籍

 去年の7月に、発売と同時に 楽天 kobo touch を購入しましたが、その後、11月に後継機の kobo glo が発売され、いつかは、これにアップグレードしようと思っていましたが(日向で読むことは少なく、やはり薄暗い場所で読むには、kobo touch では、苦しい部分があるため)、やっと、キャンペーン(メルマガ会員のみ2,000円オフ+ポイント10倍+1,000円分のコンテンツクーポン)が始まりましたので、即、購入してしまいました。

 

 

 結局、楽天のプレゼントでもらった、kobo touch を含めると、3台目となりました。

前回の騒動に懲りたのか、懇切丁寧な説明書がついています。

 しかし、この説明書には大事なことが抜けているように思えます。というのは、今回も送られてきた kobo glo も、kobo touch のときと同じく、充電池がすっからかんで、一度は電源が入りましたが、すぐに「充電してください」のメッセージとともに、電源が切れてしまいます。

 セットアップのために。USBケーブルでPCにつなぐと、充電が始まりますが、セットアップを完了するためには、もう一度、ケーブルを外さなければなりません。ケーブルを外してから kobo 本体のセットアップが完了するには、さらに5分以上かかります。

 従って、このとき、充電が不十分なら、セットアップ中に電源が切れてしまう可能性があります。セットアップ中の電源切断はもっともやってはならないことというのが、常識ですから、これを回避するためには、最終的なセットアップの開始前(USBケーブルを抜く前)に、十分にPCと繋ぎっぱなしにしておいて、充電しておくことが必須ということになります。このことが、説明書には全く書かれていません。

 これが原因で、セットアップに失敗した人はいないのでしょうか。取り越し苦労でしょうか。

 単なる杞憂なのか、危機管理が徹底したのか、無事にセットアップが終わり(充電50%の時間を含めて2時間かけました)ました。

 

 kobo touch と比べると、縦が短くなっています。物理ホームボタンが省略されたせいでしょうか。 kobo touch 用に購入した、本革ケースカバーは、なんとかそのまま使えます。

  特筆すべきは、フロントライトの効果が抜群で、E-inkのまるで紙に印刷されているような雰囲気が余計に強調されて、読みやすさは最高となりました。

 液晶のように、裏から照らされて光っている感じがないので、フロントライトの明るさをある程度絞って使うと、まるで、普通の紙に光があたって明るく見えているように見えます。そこで、本体を左右に傾けてみると、部屋の中の照明による明るさは変わっているはずなのに、紙の表面の明るさは一定しているという、紙の本では味わえない不思議な体験ができます。

 解像度も kobo Touchの600x800 から、kobo glo は 758x1024 に上がり、拡大鏡で見てもドットを確認できません。Retinaディスプレイ‎並の感覚となりました。

 また、CPU の能力も上がってサクサクと動きます。タッチパネルの感度も良くなった感じがします。

 このごろ、NEXUS7に BOOK READERの座を奪われていた、kobo でしたが、epub 文書については、完全に役目が復活した感じです。

 ファームウエアは細かい部分を除けば機能面は同じですから、読み込めるファイル形式もフォントの自由度も同じ、全く問題なく kobo touch から移行できました。

 今回もキャンペーンなどを駆使して購入しましたから、実質、7,980円-2,000円(クーポン利用)-589円(ポイント10倍)-1,000円(コンテンツクーポン)-530円(その他の楽天ポイント)=3,861円 で購入できたガジェットとしては、おつりが来るような買い物をした感じです(このごろ全然話題にも上らない 電子ブックリーダーですが)。

 問題は、約1年で役目を終えると思われる kobo touch の身の振り方です。どうしましょう。


  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八月納涼歌舞伎 に行ってきました。

2013年08月15日 | 日記

八月納涼歌舞伎 に行ってきました。

 

演目は、夜の部。

一、狐狸狐狸ばなし(こりこりばなし)
二、棒しばり(ぼうしばり)

でした。

開演まえから、すごい人です。高齢者が大勢を占めていますが、みなさん、金持ちそうないい格好しています。


 

 地下のみやげもの売り場も、お盆とは思えない盛況ぶりです。

 

 

おおっ、歌舞伎揚げです。建て替えても、重要な部分は、寸分たがわぬ再現ぶりだそうです。

 

 ところで、演目の内容ですが、狐狸狐狸ばなし(こりこりばなし)は、

 元は上方で歌舞伎の女方、今は手拭い染屋の伊之助は、女房のおきわにぞっこん。おきわは破戒坊主の重善と浮気中で、重善が成金の娘に婿入りするように言われていると知り、自分と夫婦になってくれと重善に迫ります。しかし、伊之助を殺してきたら夫婦になってもいいとかわされてしまい、迷いながらもついに伊之助に毒を盛るおきわ。
 世間にはフグ毒で死んだことにして、おきわは重善に真相を打明け、間男のうえに亭主殺しをそそのかした罪は重いと脅しをかけます。呆れ返る重善でしたが、おきわとともに伊之助の死骸を始末し、二人は重善の住む閻魔堂で寝入ってしまいました。夜が明けると、伊之助の命令だといって使用人の又市が、おきわを呼びにやって来ます。重善がいろいろ問い詰めますが、又市も混乱している様子。…と、そこへ伊之助が!
死んだはずの伊之助と元の生活に戻ったおきわ。わけのわからない重善たちはもう一度伊之助を殺してみれば真相がわかるはずだと言い、それなら主人への恨みを晴らしたいからと、又市が一人で伊之助を沼に沈める役目を引き受けます。ところが…。(歌舞伎座HPより)

といった内容。

 昭和36年初演という、いわば新作喜劇なんですが、亡くなった十八代目勘三郎の伊之助の演技が面目躍如の演目だったようです。存命の間に見たかったですが、その息子の七之助の「おきわ」の悪女ぶりが玉三郎を彷彿とさせる演技で素晴らしかったので、いろんな意味で感動しました。中村扇雀の伊之助も、勘三郎を意識させない独自のうまさで、とっても面白くて良かったです。

 残念だったのは、前方に盛髪の和服の女性が2人、でんっと座っていて、これが、無駄に座高が高くて、舞台の細部が良く見えなかったことです。ちょっと後ろの人にも配慮してほしいですよね。同じ料金払っているのだから。ちょっと腰をずらすだけでも違うのに、まあ、姿勢のいいこと。きっと、せっかくセットした髪型がくずれるのが嫌なのでしょう。演目中、背筋をこれでもかと伸ばしっぱなしで、いっこうに背もたれに寄りかかろうとしませんでした。私の隣りのおばちゃんなんか、可哀想に気にしながら首をこちら側に傾けて必死に見ていました(途中で寝ていましたが~もったいない)。

 30分の休憩を挟んで、坂東三津五郎と中村勘九郎の「棒しばり」

 能や狂言をもとにした歌舞伎作品を「松羽目もの(まつばめもの)」というそうで、形式は、太郎冠者、次郎冠者の狂言そのものです。松の絵が画かれた羽目板の前での2人の軽快なダンス(この表現がぴったりです)も、良かったんですが、なんといっても後ろに控える「長唄囃子連中」(「ながうたはやしれんじゅう」というそうです)」が無茶無茶かっこ良かったです。

 

(文化デジタルライブラリーより 太郎冠者 7代目 坂東 三津五郎 次郎冠者 6代目 尾上 菊五郎

超一流のアーティストの奏でる三味線、鼓、長唄は最高でした。

やっぱり、こういうところが歌舞伎の見どころなのかなと思いました。1等席15,000円は、気軽に行ける値段ではありませんが、約3時間十分楽しめました。


  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KORG nanoPAD2 を使ってみた。

2013年08月14日 | MUSIC

 購入してから、すったもんだあった、KORG nanoPAD2 ですが、イケベ楽器さんの対応は早く、新しいUSBコードを送ってくれるそうです。お盆休みなのに、KORG さんのおかげでご迷惑をおかけしました。今後ご贔屓にしたい店となりました。

   そこで、KORG nanoPAD2 のインプレッションです。

1.値段はとってもチープなのですが、結構がっしりとしていて高級感あります。

2.PADを打った感触ですが、結構、打感がよくて、ベロシティーを表現しやすいです。

3.特筆ものは、XYーPADです。いろいろアサインできるのですが、Gate Arpeggiator と Scale とを組み合わせると、これは完全に KAOSSILATOR の再現です。

ジェット☆ダイスケさんが、ずいぶん昔に興奮して演奏していたやつです。

 そういえば、話は変わりますが、いまYOUTUBEの共有から、GOOブログのリンクボタンが消えちゃっているんです。なんか、調査中だそうで、非常に面倒くさいです。見捨てられたかと思いました。

4 .和音(コード)をPADにアサインできます。これ、結構かっこいいんです。YOUTUBEに演奏しているところを記録した動画(HOW TO ものはありましたが)はないみたいなので、うまくできたら、UPしようかと思います。

5.インターフェイスがUSBのみなので、直接MIDI接続で音源を鳴らすことができないのがちょっと不満ですね。現在、この間 KORG さんでもらった Ableton Live Lite を通じて、MIDI音源(KORG microARRANGER)につながっています。Ableton Live Lite にも、ドラムキットがたくさん入っているのですが、Windows マシンでは、レイテンシ(信号のシステム上の遅延)が大きくて、どうもいけません。あと、限られたことしかできないところを、がんばって要求にこたえようとするハード音源やシーケンサーには、何でも簡単にできちゃうDAWソフトにはない、面白さがあるのですね。ハードにとっくにAPPLEマシン買えるだけの投資をしても、いまだにハード音源から離れられないのは、この理由が大きいようです。

 ところで、このAbleton Live Lite、 使い慣れると、高機能なのに操作が簡単という、とてもいいソフトですね。初めて外国製のDAWソフトが使いこなせそうです。

 

ということで、KORG nanoPAD2 なかなかやります。

最後に、絵画制作の進行状況です。

確か7月末から取り掛かりましたから、半月でちょうどキャンバスの半分程度描けましたので、順調というところでしょうか。

今回もなんだか分からないですが、制作管理の忘備録(備忘録)ですので、悪しからず。 


  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KORG nanoPAD2 が、やって来た。

2013年08月13日 | MUSIC

 KORG バッタもの購入第〇〇弾。お盆の最中に、nanoPAD2 を注文しました。時間がかかるかなと思いましたが、本日、注文から2日で到着。イケベ楽器さん、お盆中もフル稼働のようです。

 

 KORG の外箱は、結構、統一されたデザインだったんですね。

 向こうに見えるのは、 KORG microARRANGER です。なんか、箱型鍵盤なので、miniサイズなのに、大型ピアノに見えますね。

 

 中身は、本体、説明書(なんと6ヶ国語、どう言う訳かハングルはありませんね。)、ミニUSBケーブル(これが、あとで問題を起こします)、そして、本当はこっちが欲しかったような感じの特典ソフトウエアのPINコード(Personal Identification Number Code の略だったんですね)カード。

 早速、PCに接続。あっけなく認識すると思いきや、「ドライバのインストールに失敗しました。」の、メッセージが。

 あれ、説明書を見るとWindows7の標準ドライバでOKとのことで、初期不良製品なのかと、はたと困りました。

 そこで、試しに、HPのノートPCにつないで見ると、あっさりと認識しました。つまり、 nanoPAD2 の問題ではなく、つないだGateway のPCの問題ということになります。

 うん~っと、頭を抱えて困り果てていると、事前にWEBで nanoPAD2 の下調べをしていたときに、「インストールに失敗」のスレッドがあったことを思い出しました。早速、ググッてみると、ありました。

「Windowsだと、MIDIデバイスは10個までしか扱えない」のだそうです。

そんなに、USB-MIDI 機器をつないでいる覚えないのに。 

 そこで、KORG から「USB-MIDI DRIVER TOOL」なるものを 入手しインストールして、

USB-MIDI デバイスのアンインストールというソフトを起動します。

(同ソフトのマニュアルから)

 すると、なんとぞろぞろと、現在PCを占有しているUSB-MIDI関連のデバイスが表示されるではないですか。

1.NVIDIA High Definition Audio

2.REaltek High Definition Audio

3.破損 Yamaha USB-MIDI Driver(WDM)

4.KORG micro Sampler

5.KORG R3

6.Roland PCR-300

7.USB Audio Driver

 これだけなら、7個ですが、Yamaha と Roland は、2つぐらいずつ占有していました。おかげで、KORG nanoPAD2 は13番目ぐらいに、位置づけられていました。これでは、ドライバのインストールに成功したとしても、認識できないわけです。

 ところが、他のドライバのいくつか削除しても、依然として KORG nanoPAD2 を認識してくれません。どうも、前の順位にあるドライバが削除されても、自動的にもとあった順位をあげてくれるわけではなさそうです。

 そこで、Windouws のコントロールパネルを使って、PCのオーディオ関係のドライバを除いて、USB-MIDI 関係のドライバを根こそぎ削除してみたところ、今度は、やっと KORG nanoPAD2 を第3順位で認識してくれました。

 

  デスクトップのPCで、せっかく買ったKORG nanoPAD2 が、使えないのでは意味がないと思っていたので、良かったです。

 ところで、誰かのブログにも書いてありましたけど、どうして 「Yamaha の USB-MIDI ドライバ」は破損なんですかね。やっぱり商売敵は、一応無視するというのが鉄則なんでしょうか。

 ところが、調べてみると、KORGは1980年代半ばの経営難の際、ヤマハの資本参加により救われ、現在、ヤマハの持分法適用会社であり、関連会社の扱いとなっているそうです。取締役の1人にYAMAHAの人が入っているそうなので、こんな隠れたところで、倍返ししているんでしょうかね。

 ということで、WEBでの先人の方の努力と情報発信のおかげで、何とかピンチを切り抜けたんですが、更に不幸が。

 せっかく認識した KORG nanoPAD2 ですが、今度は、電源がついたり消えたりしています。そのたびに、PCとの接続が切れたりつながったりして、エラー音がPCから聞こえます。

 最初は、まだドライバーに不具合があるのかと、暗澹たる気分になったのですが、どうも、切れ方がおかしい。いわゆる、USBのコードを挿したり抜いたりしたときの感じににているのです。これは、と、usbコードをいじってみると、同じ症状がでます。これは明らかにUSBコードの断線の症状です。そこで、SDカードリーダーにこのコードをつなげてみると、やっぱり同じで、電源のLEDがついたり消えたりしています。

 やっぱり断線です。試しに家にあるUSBコードを使って KORG nanoPAD2 を接続したら、なんの問題もありませんでした。

 KORGさん、しっかりしてくださいよ。新品のUSBコードが断線しているじゃないですか。

 さっそく、購入したイケベ楽器さんにメールを送りました。でも、家にあるコードで間に合っているので、これで、返品(もちろんコードだけでしょうが)なんてことになったら、非常に面倒くさいのですが。イケベさん、どう処理してくれるのでしょうか。


  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑日が帰って来ました。

2013年08月07日 | アート

 今日は、久々に35度を超える、猛暑日になったようです。

 

 みっちゃんは、前回の猛暑日で、慣れたのか。それとも、ここのところの真夏日程度の暑さで、勘違いしたのか、冷房の部屋にいようとせず、暑い廊下に寝そべっています。

 1時間に1回ぐらい空調の効いた部屋に遊びに来ますが、すぐ、出て行ってしまいます。

 まあ、元気そうですから、心配しなくとも大丈夫でしょう。

 これから半月ぐらい猛暑日が続くそうですから(いい加減にしてほしいですよね)、体に気をつけていきましょう。

 では、今日までの、絵画制作の進捗状況を。

 

 やっぱり、なんだか分かりませんね。


  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いなば」の「タイカレー」 を食べてみた。

2013年08月05日 | 食べ物

今、話題の「いなば」の「タイカレー」 を食べてみました。

 実は、以前本場の缶入りタイカレーを気に入って、結構食べてた時期があったのですが、

 ここに来て、あの焼き鳥缶詰でおなじみの「いなば」が売り出したので、なんか、どこでも売り切れみたいです。YOUTUBEでも、結構取り上げられて、瀬戸弘司さんも食べていましたね。

無いと言われると、食べたくなるのだ、ミーハーの心理で、近所のスーパーで見かけたので、即買ってしまいました。

【食べくらべ】100円で買える絶品カレー!いなは?のタイカレー3種

 スーパーに置いてあったのは、「チキンとタイカレー」のレッド・イエロー・グリーンでしたので、この3種を買いました。

 缶詰の説明書きをみると、結局、タイで作っている本場のカレーですね。

 このごろ、食品の原産国を確認するのが習慣となって、「中国」と書いてあると、即その場で棚に戻すように条件反射的になってきています。

 中国共産党は自分自身の生き残りの方策として、反日教育を進めてきたそうで、そのおかげで、日本に良い印象を持たない中国人が中国国民の90%を締めているそうです。日本ではいままで、日中友好なんてプロパガンダに洗脳されて、中国をそんなに意識しない人が多かったと思うのですが、現在、日本国民でも中国に対し良い印象を持たない人が、同じく90%以上だそうです。

 とにかく中国の国策の進め方が、非常に幼稚なのですが、子どもだからこそ、道理が通じないところが、なんとも、ストレスのたまるところですね。

 閑話休題

 ところで、手始めに「チキンとタイカレー」のレッドを食べましたが、エスニックな味で、美味しかったですよ。


  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、土用の丑の日(二の丑)だ。猫の蒲焼だよ~。

2013年08月03日 | 日記

 なんか、土用の丑の日に「二の丑」なんかあったんですね。今年は本日8月3日だそうです。商魂たくましいですね。恵方巻きを夏も売ろうなんて企画もあるようで(8月6日がその日だそうです)。

 そこで、猫の蒲焼です。

 たれがよく乗った色ですね。

今年、第2回目の鰻の蒲焼も美味しくいただきました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から8月 まったく季節に関係ないが、Abelton Live Lite 8 を ダウンロード

2013年08月01日 | MUSIC

 先日、KORG の マルチトラックレコーダー Sound on Sound を購入したんですが、箱の中に Abelton LIVE Lite KORG Edition ライセンス・プレゼントキャンペーンのちらしが入っていました。購入先着1,000名と書いてあります。

KORG SOUND on SOUND 【送料無料】

KORG SOUND on SOUND 【送料無料】
価格:11,480円(税込、送料込)

Sound on Sound の 発売が2009年11月ですし(この時も初回限定キャンペーンというのをやっていたようです)、今回のキャンペーン期間が2011年10月1日からとなっているので、もうだめかなと思いました。

ところが、KORGさんのSound On Sound の商品ページにも、キャンペーンのバナーが、まだ生きています(こちらは、先着300名となっていました)。そこで、だめもとで、応募してみました。

ところが、1週間以上たっても、何の連絡もありません。そこで、コルグメンバーズクラブのホームページから、

「どりゃ~!!どうなっているんじゃい!!」と問い合わせをしてみると(ちらしにも、製品登録して~これがキャンペーンの応募を兼ねています~1週間しても、連絡なければ問い合わせてくれとの添え書きがありました)、天に誓って、私は決してクレーマーではありません。

本日返事がきました。

-----------------------------------------------------------

ご案内が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
ライセンスキャンペーンは現在も継続して実施しております。

以下の通りご案内いたします。

-----------------------------------------------------------


 いや~、丸2年も経つのに、まだ、キャンペーン中だったんですね。登録者が1,000人以下とは信じられません。結局、Sound on Sound 買った人には、みんなに配布されるというもののような気がしました。

 まあ、ソフトをもらえたのは良かったのですが。実はこのソフト。調べてみると、「Sound Cloud」が始まったときに、Sound Cloudの登録ユーザーに期間限定(2012年5月31日まで約1か月)無料で配布されていたものと同じみたいです。

 

 なんか、如何にも洋物のソフトですが、WAVからMIDIまで、VSTプラグインも使えるちゃんとしたDAWソフトのようです。

特にLOOP録音が強いみたいですから、使ってみようと思います。



  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする