ヌルボ・イルボ    韓国文化の海へ

①韓国文学②韓国漫画③韓国のメディア観察④韓国語いろいろ⑤韓国映画⑥韓国の歴史・社会⑦韓国・朝鮮関係の本⑧韓国旅行の記録

[韓国語の新語]トルシンナムとトルシンニョ、何の略語か考えてもわかるわけないよ~

2012-09-23 23:49:21 | 韓国語あれこれ
 先日、宮部みゆき原作の韓国映画「凍える牙」(韓国題は「하울링(ハウリング))を観ました。主演のソン・ガンホとイ・ナヨンは、「シークレット・サンシャイン」や「私たちの幸せな時間」と比べると今ひとつ(以上) 魅力が生かされていない感じで、むしろ犬(?)の表情演技(??)の方が目立っていたような・・・。

 ・・・という感想はさておいて、なんとなく字幕を見ていて目に留まった言葉がバツイチ」。あれ、韓国語では何というんだろう?と聞き耳を立てましたが、私ヌルボの情けないリスニング能力では「トルシ・・・」程度しかわからずじまい。

 帰宅後電子辞書を見ても、そもそもバツイチなんて見出し語にもありません。そこで「バツイチ」&「韓国語」でググると、ありましたねー、たった1つ。
 2010年3月の<K-PLAZA>のサイト中の「今日の一言」に、流行語・新造語として「돌싱남」という言葉が紹介されていました。バッチリです。
 バツイチの男性の場合は돌싱남(トルシンナム)、女性の場合は돌싱녀(トルシンニョ)とのこと。
 しかし、なぜ돌싱남なのかは書かれていません。
 そこでNAVER辞典で「돌싱」を見てみると、「오픈사전(オープン辞典)」に次のような説明がありました。
 「아온(トラオン.帰ってきた) 글(シングル)の略語で、離婚した女性や男性を指す言葉。」

 なるほどねー。<戻りシングル>って感じですねー。しかし、「強推(강추.カンチュ)」=強力推薦のように漢字熟語を組み合わせた略語はぐっとにらむと見当がつくこともありますが(←ホンマカイナ?)、固有語用言の一部+英語の一部なんて、わかるわけないです。

 さて、この돌싱という語でgoogle検索すると、なんと167万件もヒット! いろいろ興味深い記事がある中で1つだけ紹介するとコ・ヒョンジョン、ハハの「トルシン」発言にカッと」という芸能記事がありました。
 今年4月27日放映SBSの公開シチュエーショントークショー番組<GO SHO>の中で、ゲストのハハコ・ヒョンジョンに、「SBSがペアの돌싱を特集するようですよ」と発言したら、コ・ヒョンジョンが「あなた、こっち来なさいよ!」とつかみかかろうとしたので観客は爆笑した、というもの。ハハは、彼女のことではなくて自分を話題にしたものと言い訳をし、MCのユン・ジョンシン「<GO SHOW>の禁止語中の1つが「トルシン」です」(笑)と応じた、とのことです。
KNTVで7月27日に放映されたので、ご覧になった方もいらっしゃるでしょう。

 関連の韓国サイトをいろいろ見ていたら、2008年頃から골드미스(ゴールドミス)という言葉も広まっているんですね。晩婚化に伴って目立ってきた女性で、NAVER辞典中のオープン辞典には「30~40代の未婚女性中、学歴が高く社会的経済的余裕を持っている階層」とあります。もちろんオールドミスのもじりです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 韓国の菓子パン [2]ソボ... | トップ | 韓国内の映画 Daumの人気順... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
聞いても見ても (ハーちゃん)
2012-09-24 15:00:38
わかりませんねぇ。
「私の名前はキム・サムスン」で、やはり字幕が「バツイチ」になっていて何度か聞き直したら「돌아온 싱글」って言ってましたっけ。
もう今は略語で使うんですね。覚えておかないと(^^)。
返信する
「私の名前はキム・サムスン」は・・・ (ヌルボ)
2012-09-25 08:22:33
コメントのハングル部分はなぜか文字化けしてしまいます。
最近<かじりたてのハングル>中にある「 ユニコード関連ツール」→
http://kajiritate-no-hangul.com/ucodetool.html
を使えば表示されるということを知りました。

当然の推測通り「トラオン シングル」ですね。

※左のブックマークにも置いておきました。

「私の名前はキム・サムスン」は2005年、ということで、この縮約語が広まる前だったようですね。
返信する

コメントを投稿

韓国語あれこれ」カテゴリの最新記事