goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車乗りの自転車屋です β版

新潟県新発田市でサイクルショップ27(CS27)という自転車店を営んでいます。

今日の練習会は中止です。

2017-06-25 01:57:40 | CS27のブログ

降水確率
30/30/20/10

回復基調なので走れそうな気もしますが、
判断基準の30%になっているので練習会は中止になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は走るよ。

2017-06-18 01:37:51 | CS27のブログ

原則的に走るときは告知しませんでしたが、
今日は初参加や初心者の方が来るので載っけておきます。

降水確率
0/0/0/0

予想最高気温
27℃


熱中症に気をつけましょうね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の練習会も中止です。

2017-06-04 03:24:06 | CS27のブログ

本日の降水確率
40/40/40/30

雨雲レーダーを見たら先週と同じような感じで山間部は降ってるようです。

因みに、降水確率は気象庁発表を参考にしています。
雨雲レーダーはXRAINを参考にしています。



新潟シティライドやロングライド魚沼、佐渡へ行く人も今日ですね。
ちゃんと雨対策してるかな。



走った動画をアップすると言っててまだしてない…。
シマノの動画編集ソフトを試してるんですが、読み込みの最後で固まっちゃうんですよ。
PCのパワーが足りないのかな…。

と思ってソフトの確認したら推奨PCがi7っすか。メモリも16G必要って…。
そういう世の中なのね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の練習会は中止になります。

2017-05-28 06:59:04 | CS27のブログ

本日の降水確率、今確認したら、
-/50/30/10

まだ降ってないし、濃い雨雲もなさそうですが、レーダーで確認したら山間部は降ってる様ですので中止にします。

また来週走りましょう。

6月11日はサイクルトレインなので練習会は自主練になります。



…一週間早いな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017スポニチ佐渡ロングライド210参加者の自転車点検について。

2017-04-06 01:02:01 | CS27のブログ
『2017スポニチ佐渡ロングライド210』の自転車検車証がDL出来るようになりました。

2017スポニチ佐渡ロングライド210 参加申込方法

上記の『検車証(PDF)のダウンロードはこちら』からDLして検査証をプリントして自転車と一緒にお持ちください。

検車証(PDF)直リンク

気が付いた人がいるか判りませんが、大会の要綱には“検車証”となっていて、DLする用紙の方は“検査証”になっています。でも気にしないでそのまま使っちゃいましょうw

検査内容のその他欄に「クリートの摩耗」という項目があるのでシューズも必要です。

点検だけでなく整備も完了してから押印しますので、整備されてない自転車は整備代が発生する場合があります。

大会の検査証にある点検項目を羅列します。


【 ブレーキ 】
ブレーキシュー摩耗
取付位置
ブレーキワイヤー
効き具合
【 ホイール 】
タイヤ摩耗
タイヤ損傷
ホイールの振れ・ガタ
スポークテンション
クイックレバーの固定
【 ライト 】
前後ライト点灯
【 変速ギア 】
フロント変速
リア変速
変速ワイヤー
【 その他 】
フレーム破損・クラック
ハンドル固定
ステム固定
ヘッドのガタ
サドル固定
ペダルのガタ
クリートの摩耗
各ボルト増し締め
注油(チェーン・メカ等)

昨年と同じですね。

ここに項目はありませんが、DHバー(TTバー)とベル(警報機)の有無も確認しないといけないんじゃないかなぁ。車体メーカーの項目もあったら良かったですね。
やはり項目にはありませんがチェーンやスプロケットの摩耗もチェックします。交換するかどうかはご相談を受けます。



日頃、点検でよく聞かれることをピックアップしてみます。

ブレーキシューの摩耗は、限界ライン以上残っていればOKですが、限界ラインに達してなくても近ければ交換をお勧めします。
インナーワイヤーは露出している表面が薄っすら錆びてる程度は大丈夫ですが、赤錆が出てザラザラするものや先端がほつれたり断線している物は交換です。因みにウチで交換した物は全てステンレスなので錆びに関しては大丈夫です。
アウターワイヤーは若干の曲がりのクセが付いたくらいなら大丈夫ですが、曲がりが著しい場合は交換をお勧めします。
油圧に関してはフルードがにじみ出てる物は直さなければなりません。
タイヤは五分山だったら大丈夫でしょう。心配だったら交換です。タイヤのクラックに関しては
高圧のまま放置して表面に細かいヒビが出たくらいなら大丈夫ですが、ヒビからカーカスが見えたり膨らんでいたら交換です。大丈夫かどうかは目視で判断します。
ライトはバッテリーを充電か交換して点灯する状態でお持ちください。
フレームの破損・クラックに関しては目視と振動で判断しますので、自転車は綺麗にしてお持ちください。BB回りなど油で真っ黒だと目視できません。別途洗浄代が掛かる場合があるかもしれません。
ヘッドのガタは非常に多い事例です。自分でステムの高さを変えたときにトップキャップの締め付ける力が弱いのか、ステムのクランプの締める順番が悪いのか判りませんが、かなりの自転車にガタが見受けられます。
クリートの摩耗は、ブレーキシューのように限界ラインがありますので、ラインに達していたら交換です。
注油に関してはウエット系・ドライ系・テフロン・シリコン・鉱物性・化学合成など、多種多様にあるので事前に自分が何を使っているのかお伝えください。注油しなくていい場合はこの限りでありません。

この辺も昨年と同じです。


スポーツ車の点検代は2160円(税込み)となります。
昨年は30台くらい点検しましたがディレーラー調整が必要なのが何台かありました。レバーを押し込まないと変速が完了しないとか、音鳴りがしてても無自覚だとか。自分でホイールを交換した方に多かったかな。今回はワイヤー調整代も込みでの料金となります。
ウチでご購入された自転車に関しての点検は通常通り無料です。

点検しながら変速やブレーキなど各部の調整をしていると15分から20分掛かります。調整費も500円、1000円と追加されるかもしれません。
出費を抑えたい方は自分で整備して来てくだされば点検代だけで済みます。
たまに自分で整備したつもりでも出来て無かったってこともありますので、この場合も費用がかかることはご了承ください。
本番用のホイールをお持ちの人はそのホイールを付けた状態でお持ちください。
タイヤは適正な空気圧にしておいてください。つまり、当日走る状態でお持ちくださればOKです。ボトルやサドルバッグなどは無くても大丈夫です。
パーツ交換が必要の場合はお見積りを出しますので、自分でするか依頼するかはお見積りを見てから決めて頂いても結構です。作業の内容によってはお預かりしますので、パーツ交換が必要だと思われる方は日にちに余裕を持って自転車をお持ちください。
全てが完了してから押印致します。(大事なことなので二回書きました)


以上、昨年の記事の ほぼ 使い回しでした。



前にも書いたと思うけど、うちの料金って某チェーン店より安いんだよね。
サイクルモードの時にマッキーに安すぎるんじゃない?って言われて、田舎は物価が安いからこれでいいんですって答えてたんだけど、新発田に来てから25年間同じ価格だし、全国チェーンの店が地域に関係なく均一料金なんでウチも見直そうかなぁ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ、パソコンが復旧。

2017-04-01 04:14:12 | CS27のブログ

2月半ばにパソコンが壊れて、最低限の復旧しかしてなかったので仕事以外に使っていませんでしたが、
HDDのサルベージも終わり95%くらい復旧できて余裕が出てきました。

ブックマークがいくつか飛んでいてIDとパスが見つからないのもチラホラ。
クッキーやフォームが残ってるのと消失してるのと…この差はなんだろね。

スペシャルサンクス:kazさん。I川さん。



この冬はオーバーホールに明け暮れた感じでした。ベアリング関係に汗や水や泥が入ってるのが多かったな。お客さんに説明するのに画像を残したから後ほどアップしましょうか。



今日から展示車のセールを行います。すぐに乗りたいって人にお買い得価格で提供させていただきます。
型落ちした自転車は大幅値引きしていますが、今年はアルテも105もモデルチェンジしていないから旧型感は少ないですね。
今年になってから、あえて2016年モデルも仕入れていますのでこれは特にお買い得です。ただ、まだ箱詰めの状態ですので組み立てまでお時間いただきますけど…。



今年のエイプリルフールは、あまり目ぼしいのは無いなぁ。『飲むリステリン』くらいかな。
と、言いつつ『Ms.パックマン』やってきたけど(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡。

2017-02-08 23:04:57 | CS27のブログ

私用により明日9日は早仕舞い、明後日10日は臨時休業いたします。


ますます寒さが厳しくなりそうです。
皆様もどうぞご自愛くださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡。

2017-02-03 11:49:47 | CS27のブログ

本日は私用で出掛けるので開店時間が遅くなります。
たぶん、5時くらいには開店できると思います。
閉店時間は通常通り8時になります。

仕事帰りに来られる人には影響無さそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年。

2017-01-08 11:04:24 | CS27のブログ

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

本日から初売りで通常営業致します。



新春初売りバーゲンの内容は…。

部品や用品を1品買うと、メーカー希望小売価格より10%OFF。
2品買うと、2品目が20%OFF。
3品以上買うと、3品目以降が30%OFFという変則的なセールを行います。

例えば、10000円の物と1000円の物と100円の物を各1点づつ合計3点購入されると、
お会計は7000円、800円、90円となり、通常より3210円安くお求めになります。
100円の物2点と100000円の物1点を買うと70170円となり、30030円お安くなります。

お会計は1回ごとになりますので、今日2品買って翌日に1品買ってもそれは30%OFFにはなりません。

バーゲンは15日までです。かしこくご利用くださいね。



休みの間に関西へ出掛けてきたのでお土産があります。
関西に関係ないお土産もあります(笑)
小分けして80人分以上あると思います。
遊びに来てくれた方に差し上げてますので、何も買わなくてもお土産は受け取ってくださいねwww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年間のご愛顧頂きありがとうございました。

2016-12-31 09:07:11 | CS27のブログ

今日から1月7日まで冬期休業です。

新年は8日午後1時からの初売りとなります。





これから北陸道・名神道を走ってきます。
今年は雪が無さそうだから楽だな。きっと。




オーバーホールの予約は3月で埋まってしまいました。
新規の方は日程の調整がとれるまでちょっと保留させてください。




では、来年もよろしくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、途中で中抜けします。

2016-12-23 11:03:31 | CS27のブログ

本日、16時から18時頃まで、私用により閉店します。

帰って来てからまた開店致します。



クリスマスセール 絶賛継続中!

この時期に自転車を買ってくれる方がいるわ、ホイールを買ってくれる方もいるわで、大変うれしいですね。

サイクルトレーナーが無くなったのでまた仕入れました。
ミノウラの新型です。タイヤが減りにくいらしいです。

タイムの新しいビンディングペダルも入りました。タイムは固定後の可動域が多いので、膝や足首の関節に痛みが出る人にお勧めです。
固定式のトレーナーで練習すれば春にはスムーズに走り出せますよ。

カレンダーはまだあるよ。


オーバーホールの新規の予約は2月以降になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスセールを始めます♪

2016-12-07 12:16:56 | CS27のブログ

先週からプレセールを始めてみましたが、今日から本格的にクリスマスセールを開催します。




内容は…

ウエアー類(シューズカバーやグローブなどを含む)30%オフ!
一部50%オフ。

ヘルメット、サングラスなどの身の回りや、ライトやサイコンなどのアクセサリー、スタンドや工具などのツール。
20%から30%オフ。

カーボンホイールとアルミホイール。
20%から30%オフ。

本体価格4000円以上のタイヤを2本以上ご購入の場合。
30%オフ。
一部のタイヤは50%オフで売り切ります。

三本ローラー等のサイクルトレーナー。
20%オフ

自転車。
ASK ME !


セールの対象は展示品で現金販売のみとなっていますが、
メーカーのキャンペーンセールもありますので気になる商品がありましたらご相談ください。


期間は12月26日までとなります。



例年、ケミカル類が売れてますね。

年内のオーバーホールの受け付けは終了しました。
現在は年明け以降の受付をしています。




昨日、髪の毛切ったら頭が寒い…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の朝連は中止になります。

2016-11-26 23:32:29 | CS27のブログ

今日はこんなに天気が良かったのに!

明日の降水確率
90/60/70/80


今日は乗ってきた人が多かったですね。うらやましい。

RUNで来た人もいましたw
自転車を受け取りに。


M浦さんは関川の『ゆ~む』へ行って来たって。
物産販売をしている『ちぐら』は毎月第3水曜日が休館日ってことで、前回行って休みだったって言う人は、たまたま休館日に行ってしまったようですね。
足湯があるのは『ちぐら』です。





年内は走れるかなぁ?
午前中に車はスタッドレスに履き替えました。
降られる準備は完了です。


ローラー台が売れ始めました。
そっちの準備は大丈夫?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の朝連は中止になります。

2016-11-20 00:52:33 | CS27のブログ

本日の降水確率
40/40/50/50

降らないんじゃないかって言う人もいましたが、私は降ると思う。

夏なら多少降られても平気だけどね。この時期に降られると凍えるよ。




T羽さんから、23日にオフロードへどうですかって言われたのですが、水曜日も雨っぽくない?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もカレンダーの季節になりました。

2016-11-18 02:14:07 | CS27のブログ


今年も後一ヵ月半ですね。

来年のカレンダーは…カレンダーとして使えそうです。
今日より2000円以上お買い上げの方に差し上げています。

今年自転車を買って頂いた方にも差し上げています。ご面倒ですが店に来て『カレンダー希望!』と声を掛けてください。私、多分忘れているんで…
現在パーツや自転車を予約中の方にも差し上げています。

取り置きはしません。部数に限りがありますので早い者勝ちです。


来年は土曜日が祭日と重なるのが多くて、連休が少なくない?



まだ練習会はしてるけど、寒くなって参加者が少なくなりました。
人数が少ないと普段行かないところへポタリングします。
先週はI川さんと、野郎二人で仲良く新潟みなとトンネルをくぐってきたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする