オリオン村(跡地)

千葉ロッテと日本史好きの千葉県民のブログです
since 2007.4.16
写真など一切の転用、転載を禁止します

四国巡り 旅程篇

2009-08-20 02:01:29 | 独り言

 

今回も例によって、目的地だけではなく乗り継ぎ駅の写真を撮りました。
デジカメで撮った写真を整理する際に、どこで撮ったのかを後で確認をするための道しるべにもなるので、意外に役立ってくれます。
行き帰りで重複をした駅については割愛をしていますので、今回は都合41駅となりました。

本来であれば全ての駅を紹介したかったのですが、いつものgooの文字数制限のために載せきることができません。
ですから秋葉原、東京、熱海、三島、静岡、掛川、浜松、豊橋、名古屋、大垣は省略をして、船橋の次は米原からのスタートとします。
文字数制限が解除をされたときにでも、省略をした駅の掲載をしたいと思います。

四国との往復は青春18きっぷを使い、初日に国盗りをしながらつらつらと各駅電車で広島まで行きました。
そして2日目に四国に入ってバースディきっぷを2セットで6日間、丸亀を皮切りに時計回りにぐるっと一周をして、8日目に岡山から再び各駅電車に揺られて帰ってきました。
現地ではレンタサイクルを使っての移動で、持ち込んだemetersは170キロの走行距離を刻んだのですが、四国最終日の松山と今治で雨に降られなければ200キロはいったでしょうから、ちょっと悔しい気分です。
それでもこれまでの徒歩とバスが中心の移動に比べれば格段に機動性が上がりましたので、今後の旅のいい指針となりました。


【2009年8月 四国の旅】
四国巡り
四国巡り 旅情篇
四国巡り 史跡巡り篇
四国巡り アクシデント篇
四国巡り グルメ篇
四国巡り おみやげ篇

 

コメント (7)    この記事についてブログを書く
« ご利用は計画的に | トップ | シコースキーに感謝 »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
改めてお疲れ様でした (大阪の一ファン)
2009-08-20 18:00:11
私も、先日の仙台生観戦の往復に青春18きっぷを使ったので、通った駅があり、うれしいです(乗り換えでひたすら走っていましたが)。四国は、高松と松山・八幡浜のみ行ったことがありますが、単線区間が多く、すれ違いの待ち合わせでよく停車し、時間がかかったことを思い出しました。やはり、うどんが安くてうまいのが最高でしたね。
返信する
Unknown (JF)
2009-08-20 21:30:14
広島から四国へはどう渡ったんでしょう。フェリーですか?尾道から今治まで瀬戸内しまなみ海道をレンタサイクルで越えたら最高ですが。

さりげなく赤穂線に乗っているあたりがツウですね。赤穂城跡行かれましたか?2ヶ月前に赤穂を初訪問したとき、駅から5kmくらい離れた御崎で大石内蔵助の銅像を見てきました。
歴史はよくわからないのですが。。
返信する
お返事 (オリオン)
2009-08-20 22:58:35
>大阪の一ファンさん
大阪から仙台ですと、かなりありますね。
それこそ私と同様に始発で出て日が変わるちょっと前に到着という感じだったのではないかと思います。
JRもよく考えていてくれて、各駅電車でも乗り継ぎがスムーズにいくダイヤになっています。
しかし乗り換え時間に余裕があるわけではなく、その電車を逃すと1時間ぐらいは待たなければならないため、私も乗り換え時は重い荷物を持ってダッシュの繰り返しでした。
直前の車内アナウンスで、どのホームで乗り換えるかが聞き取れなかったときは、思わず「聞こえるように喋れよ!」と言いたくなるぐらいの苛立ちでした(笑)

>JFさん
あー、すみません。
広島から岡山まで戻って、瀬戸大橋を渡りました。
ご期待に沿えず、申し訳ありません(笑)

これまたご期待に沿えない回答になるのですが、赤穂線も乗りたくて乗ったのではなく、山陽本線が雨で折り返し運転になったために仕方なく東岡山から乗り換えて相生に向かいました。
ですので今回は赤穂城跡には寄っていません。
以前に行ったときには赤穂義士のお墓などにも行きました。
返信する
私たちは初四国に…そして (健ちゃんファン)
2009-08-21 17:37:11
こんにちは! 四国巡り旅情編旅程編見させて頂きました。 お写真の風景から可愛いアンパンマン座席など楽しく見せて頂きました。
オリオンさんは船橋の方なのですか!?私は東船橋です。←近いですね…♪  実は私たち家族も徳島に行って来ました♪ 鳴門海峡の渦潮が見たくて…  でも元々の目的は渦潮じゃなくて神戸9クルーズの元ロッテの末ちゃんこと末永さんの応援だったので観戦を大事にしたので渦潮は見てません(潮は止まってました)
 末永さんは正直今なかなか勝てませんが新天地でもファンが沢山いましたし(ファンを大切にしてくれる選手なので)なんといっても野球を楽しんでやっていました。投球内容は本人も苦笑いしたほどでしたが…味方の援護のおかげで3勝をあげた試合でした。変わらぬ豪快なマウンド姿を観てこれました(嬉)
オリオンさん骨折で大変のことと思います。どうぞお身体ご自愛ください。
返信する
お返事 (オリオン)
2009-08-21 20:54:59
お、東船橋に徳島とは、お近いですね(笑)
四国まで野球観戦とは、なかなか真似のできることではないので凄いことだと思います。
私は愛媛で坊ちゃんスタジアムの前を通ったのが精一杯でした(笑)

末永はストレートに力が戻れば充分にNPBを目指せるはずなのですが、そこのところはどうだったのでしょうか。
球団が早々に見切りをつけたところを見ると、かなり厳しい現状ではないかと心配をしています。
また悪徳かつ責任感のない企業のために存続の危機に立たされている関西独立リーグですから、いろいろな意味でハードルが高い中で末永がどう頑張っていくのか、まだ若いので何とか粘ってもらいです。
返信する
夢を再びつかんでほしい (健ちゃんファン)
2009-08-21 21:59:39
お返事楽しみにしてました(笑)
私は車の運転が出来ないので主人が1人であの距離を運転してくれました(嬉涙)  観戦した球場は四国ではなくスカイマークスタジアムでしたので…  試合まで時間があったから淡路島を通過し徳島まで走ってもらいました。
末ちゃんは13㎏も体重が減り(しぼり)…昔の投げ方に近かった気がします。去年の投げ方とは違う感じがします。  140㎞/h近くを沢山投げてた記憶が…。球団が色々と大変な状況下ですが頑張ってもらいたいです!!NPBに又戻ってきてほしいと願っています。沢山の思い出を末ちゃんから頂いて帰ってきました!!
返信する
お返事 (オリオン)
2009-08-21 22:07:39
あれ、車ですか。
ご主人様に同情します(笑)
淡路島は四国で行っていない最期の地、正確には兵庫県ですから近畿圏なのかもしれませんが、いつかは訪れてみたいところです。
末永はストレートに140キロのスピードが戻ってきたのであれば、言葉は悪いですが四国・九州アイランドリーグに移籍をした方がいいかもしれません。
やはり少しでも高いレベルでやった方が、NPBは近くなります。
ロッテに復帰をしてくれるのが一番ではあるのですが、そのロッテを見返すような活躍を見せてくれるのも面白くありますから、それを目標に頑張ってもらいたいです。
返信する