goo blog サービス終了のお知らせ 

オリオン村(跡地)

千葉ロッテと日本史好きの千葉県民のブログです
since 2007.4.16
写真など一切の転用、転載を禁止します

2015年通信簿 43 黒沢翔太

2015-12-22 01:01:46 | 千葉ロッテ

43 黒沢翔太 投手 27歳 年俸500万円

【2015年成績】 6試合 0勝1敗0S 防御率2.92 12回1/3 15被安打 1被本塁打 2与四球 0与死球 4奪三振 被打率.300  

今季も浦和でその多くは先発ローテーションに入っての黒沢でしたが、しかし一軍に居場所は見つけられませんでした。
一軍にメンバーが揃っていたわけではありませんからその数字からしてチャンスがあってもよかったとは思いますが、そのあたりが育成枠出身の悲哀なのでしょう。
申し訳ないながらも個人的にはどうにも好きになれないタイプ、と嗜好が先行をしてしまっての二年連続の戦力外通告で、その浦和での成績からしてありえないことは当然に承知をしていますが、こればっかりはいかんともしがたく、引き続きにあまり期待はしていません。

やや変則的はサイドスローながらもそれが武器になるようなものとは思えず、やはり何がいいのかが分かりません。
その分からないのが武器、なのかもしれませんが、一軍で好投をする絵が描けないのが正直なところです。
スライダー、シュート系のボールが持ち味なのでしょうがストレートが走らないためになかなか振ってもらえず、それでいて適度にまとまっていることから二軍では結果を残せます。
そこにどう上積みをしていくのか、東條が額面どおりのピッチングをすれば、その希少価値のアドバンテージすら失いかねません。
もう若くもありませんし、一気に右腕が増えた来季ですので、今度こそラストチャンスです。

2011年通信簿
2012年通信簿
2013年通信簿
2014年通信簿


【オリオン村査定】 500万円 → 戦力外通告


にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
一日一クリック応援をお願いします。

コメント (14)    この記事についてブログを書く
« ボランティア | トップ | 2015年通信簿 44 井上晴哉 »

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆずき)
2015-12-22 01:21:18
初めて見たのが育成時代の二軍戦中継で,サイドハンドからコーナーに投げ分けていて,嵌れば案外面白いかもしれないと思ってましたが一軍ではそう上手くはいかないというのを実感した3年間です。
ですが,同じようにこれといった特徴を感じないものの二軍では抑えていた香月良が今年これだけの活躍を見せましたから,続いてくれないかとひそかに期待しております。
結婚も発表されましたので,これでよい方向に行ってくれたらと思います。


ところで,二軍の成績が掲載されていますが,一軍でも今年6試合投げています。
4/19のソフトバンク戦では先発して3回4失点で敗戦投手になっています。大嶺兄がリリーフ登板した試合です。
返信する
Unknown (在外Mファン)
2015-12-22 01:25:23
数字だけ見ると、被安打がちょっと多い気もしますが、全体的にまとまっていて悪くないんですね。

私も、何が良いのか正直よく分かりません。こう言っては失礼ですが、プロのピッチャーって感じがしないんですよね・・・
返信する
サイドスロー (寿限無)
2015-12-22 05:48:22
なんだか、うちに多い感じの投手ですね。サイドスローに近い感じで投げる軟投型。
ストレートに威力があるわけでもなく、絶対的な、決め球がない感じでありながらそこそこのコントロールでまとまっていることで2軍ではそれなりの成績が出せるって感じでしょうか。
そうなると、1軍との壁が立ちはだかる気がします。今季残れたことが吉と出るように、頑張っては欲しいと思いますが、無駄に1年過ごしたと言う事が無いようにして欲しいと思っています。
返信する
Unknown (ロッチ)
2015-12-22 12:36:32
肘井と共に開幕一軍はサプライズでした。
まぁ登板なく抹消されたけど、プロ初先発後の監督のコメントを聞く限りは何が評価されたのかわかりませんでした。
OP戦もさしたる結果出てないし。
昨年より落ち着いて投げてたのは成長だろーけど。

サイドに変えて結構たつけどMAX135じゃなぁ。チェンジアップは有効かもしんないけど真っ直ぐが少ないんで武器というまでには…。
オリの比嘉くらい腕下げるかシンカー使えないとしんどいです。
ファームの先発枠もルーキー達に譲ることになるかも。
返信する
Unknown (アルパカ)
2015-12-22 18:36:06
変則で腕が長く見えて、抜く球がちょっといいくらいにしか、、、去年だったか松田を三振にとったのは覚えています。
どこがいいのか分からない、同じサイドの矢地のほうが球も速いしいい投手に見えましたが。
プロの目からしたらなにか光るものがあるのでしょうか。
返信する
Unknown (ろびんそん)
2015-12-22 18:50:23
おっしゃるとおり、来年はこのままだとヤバイでしょうね。

変化球のキレをあげる。
それとも、ストレートの精度をあげる。

どちらにせよ、レベルアップが望まれるところ。

同じサイドスローの新人、東條投手との1軍昇格争いとなるのでしょうから、今年以上に1軍昇格に向けて頑張らないといけないでしょう。
返信する
Unknown (さーちん)
2015-12-22 19:10:41
今年の投げ合いの顔触れで阿部と大谷の時がやる前から1番負けを確信した顔触れでしたが、その次はとなるとこの黒沢とスタンリッジの顔触れだった時ですね。
3月にヤフオクドームに観戦に行った時にホークスのマッチデープログラムには黒沢を推すような事が書いてましたが…。残念ながら今の現状では厳しいでしょうね。
返信する
黒沢選手について (まめすけ)
2015-12-22 20:53:36
連続です。
黒沢選手、来季が勝負ですね。
結果を残さなければ解雇ですね。
返信する
記憶に残りません (四球の少ない1番打者)
2015-12-22 23:13:53
ほとんど記憶に残らない投手ですね。
管理人さんも一人一人を上げていくのが
大変だと思います。
二軍では四死球は少ないですが、
ヒットをかなり打たれているようです。
1軍であれば、打たれ強いとされますが、
二軍でこれでは、1軍では厳しいでしょうね。

最近、結婚をしたそうですが、家族の為に
結果を残すべきでしょう。
どんなに頑張ってもプロは結果がすべてです。
返信する
黒沢 (柏マリン ロッテファン歴42年)
2015-12-22 23:40:03
申し訳ありませんが一軍で活躍するイメージが湧きません。再び戦力外となった矢地の方が実力は上だと思います。二軍ではそこそこ結果を残すけど一軍ではサッパリ、ロッテな投手の典型です。
生き残るためには、これという武器を身につけないと来シーズンは本当に厳しいでしょう。
返信する