34 木村雄太 投手 27歳 年俸1110万円
【2012年成績】 4試合 0勝0敗0S 防御率4.05 6回2/3 7被安打 1被本塁打 3与四球 1与死球 7奪三振 被打率.259
開幕一軍ベンチに名を連ねて飛躍のシーズンとしなければならなかった木村でしたが、絵に描いたような足踏みな一年となってしまいました。
ロッテファンからすれば無償の愛を捧げたくなる存在なのですがどうやらベンチには愛されていなかったようで、僅か4試合の登板ですので歯がゆい不完全燃焼です。
来季は5年目ともなると入団の際の経緯などは忘却の彼方となりそうですし、そもそも外様のスタッフには関係のない話でしょうから、一から出直しのつもりで頑張ってもらいたいです。
中郷らとともに春先は完全に地蔵とされてしまいましたので、かなり気の毒な木村ではありました。
しかしその中郷がその後は大車輪の活躍をしたことを考えれば、やはり木村には何かが足りなかったのでしょう。
右打者を.143と抑えながらも左打者に.385と打ち込まれるロッテの左腕らしい不甲斐なさもありましたし、ちょっと四死球が多すぎます。
全体的にもさっとした感じなのが印象悪に繋がっているところもあるでしょうから、大柄な体格を逆手にとってのキビキビさをアピールしてもらいたいです。
昨年に続いて意外にも奪三振率が高い木村ですので、一皮むければ充分な戦力となってくれるでしょう。
タイプ的には先発を志向したい木村ですから、今季と同様にロングリリーフで実績を積んでいくしかありません。
チーム事情からどうしても左打者へのワンポイントとして起用をしたくもなるでしょうが、ベンチには我慢をしてもらいたいです。
この手のデータを軽視していたとしか思えないベンチが総入れ替えとなったことからも来季の選手起用には注目が集まりますが、木村も目先ではなく先を見据えた起用を願います。
長いイニングであれば欠点である神経質なところが多少は緩和されるでしょうし、もう少し長身を活かした角度のあるストレートに力が出てくればスライダーも活きてくるでしょう。
そして何より逃げないこと、ストレートにも変化球にもキレはあるのですから自信を持って、実りあるシーズンとしてくれることを祈ります。
【オリオン村査定】 1110万円 → 1100万円 (▼1%)
村長さんの言う「もさっと感」はよくわかりますねw~いっその事、この「もさっと感」を長所といたしますか。無理ですね。
モニターがあれば場所を言えるけどね。
また、背番号34荷が思いかな?川井と加藤と仲田…3人~左利きの投手でしたね。
しかし、昨年から下でもそういった内容になり力強いピッチングになったのかと言われればそうではないですね。
仕留めるにしても球数が多いし体の割りに小さいピッチングしてる印象。
左の懐攻めれなきゃ外の球はいきないでしょーに。
香月ばりに体使って、ちぎれるくらい腕ふって攻めないと。
登録名雄太にして人格変えるくらいの勢いで我をだして欲しいもんです。
長身を活かす感じではなく手投げというか小さい感じがするんですよね…
小さいフォームはコントロールの為なのかはわかりませんが新コーチは腕を振れ!という指導みたいですし木村にとってプラスになる気がします
来年は唐川、大嶺、木村のトリプルユーの一軍での活躍期待したいです
角度もありますし、大方低めに集められれば、それなりに抑えられそうな気もするのですが、それが難しいのか?そういった事を意識し過ぎだったのか?そういう問題でもないのか?
あの辺へずど~んでいいよ、というタイプでもなさそうですし、どこから手を付けたものでしょうね?いっその事、サイドにでも挑戦してみますか?
オリックスの戎(えびす)もそうだったか?
狂い咲きに期待。
先発ローテ候補は、成瀬だけ。
唐川、藤岡らがいますが、6人は決まっていません。
ドラ1松永、ドラ2川満と先発候補左腕が、入団してくるので、今年なんとしてでもがんばらないといけないでしょう。
是非とも、来シーズン中に先発ローテーションの一角に入ってもらいたいです。
あれ、伊東監督や斉藤コーチも左対左にこだわるタイプですか。
もっともデータを無視してまでかどうかは分かりませんので、まずは様子見です。
木村にとっては左腕という特性をプラスと見てもらえた方がいいのか、先発投手として総合的に判断をしてもらった方がいいのか、できれば後者であってもらいたいです。
>けんぴんさん
仰せのように「木村なら●●」が欲しいですね。
もっさりとしたフォームで腕がピュッと出てくれば効果があると思うのですが、全体的にもさっとしていては意味が無く(涙)
>大垣のロッテファンさん
ひげ禁止、徹底できていないような。
秋季キャンプの締めで中央にいた大松の顎に、ひげがあったように見えました。
ちょっと落胆しています。
それはさておき、木村は外面から強面というのもいいかもしれませんね。
あるいは今井雄太郎伝説に乗るとか。
>NO39かずくんさん
左腕に34を背負わせるの、もう止めて欲しいです。
渡部もそうでしたね、僅か1年でクビでしたが。
>ロッチさん
仰せのように体格と反比例するような小さなピッチングの印象があります。
もっと体を大きく使って投げて欲しいのですが、コントロールとかを気遣うところがあるのでしょう。
何だかつまらないピッチング、といった感じを周りに与えては損なだけですから、唐川と同じく若さがもっと欲しいかなと。
>ジョゼットさん
そこに西野も加わってくれればと。
そうですね、聞くところによると斉藤コーチは「とにかく腕を振れ」といった指導のようですので、ロッテでは木村などはまる投手が出てくるかもしれません。
それでコントロールが悪くなってしまう場合もあるでしょうが、どのみち今のままでは自然に消えていく投手が多いロッテですから、白黒を早めにつけた方がよいように思います。
もちろん木村には何としてでも生き残ってもらわなければ。
>在外Mファンさん
せっかくの上背がありますので、サイドはもったいないかなと。
ただ仰せのように特徴が無いんですよね。
あの可愛い顔からは考えられない気迫を前面に出して、なんて無い物ねだりでしょうか。
ドラフトのときのコメントを見た感じでは、気は強そうなのですが。
>なめこおろしさん
狂い咲きでもいいから咲いてもらいたいです。
来季は植松と競争でしょうか。
>ろびんそんさん
オープン戦で先発をさせてもらえるかどうか、これで来季のあらかたが決まりそうです。
秋季キャンプでアピールができたのでしょうか。
伊東監督の口から名前が聞かれたような報道は無かったかなと(涙)