グロテスクなユズ

2016年10月25日 | Weblog


出かけるときに、今日は暖かい日なのかそれとも寒い日なのか判断するのに迷います。今はそういう時期なようです。
今朝はフルート教室に出かけるので、シャツの上に一枚余計に着て出かけたのですが、結局は暑くて脱いでしまいました。

しかし、帰り道はそれではやや寒いくらいでした。ですが、我慢をできる程度だったので、そのまま帰ってきました。 

 

ユズの実が生ったのですが、こんなにグロテスクな実が生りました。この柚子が生ったのは今度が始めてです。
シシユズ(獅子ユズ)とかオニユズ(鬼ユズ)と言うのだそうです。

 

このユズには、ちょっとしたエピソードがあります。枯れにくいようにと陽だまりになる大谷石の塀の南側に植えました。ところがせっかく育った時に、あの大地震があり、重い石が木の植えに倒れて来て、木は根元から折れてしまいました。

しかし、春になると根元から新芽が出て今では私の背丈より高くまで育ちました。そして、今年初めて実が生ったのですが、こういう実になるとは分かりませんでした。
しかし、これはそのような災難を乗り越えた大事な木です。形は悪いですが、こんなに大きな実です。きっとおめでたい木に違いないはずです。

 
 

フルート教室に行く途中、元の県庁庁舎跡では、毎年今頃になると菊の花の展示があります。今年も、その時期になりました。
さっそく、これは展示をしている人たちでしょうか。じっくり互いの出品作を鑑賞しているようでした。

 

ボケの実が落ちて朽ちていきます。この実は何に使えるのでしょうか。ただ花と実を鑑賞するだけなのでしょうか。
いまどき調べりゃ分かるだろう、と言われそうですね。ジャムとか果実酒、ハチミツ漬けなどがあるようです。

 

ドウダンの中に生えてしまった蔓。上からずっと地面までたどって行って根を抜かないと地上部を何度切っても生えてきてしまいそうですね。
つる性あるいは篠のように地下の根っこを掘り起こさないと退治できない植物はやっかいです。

 

ミーちゃんはこれが大好きなのです。が、一度にはたくさんはやらず、このスプーンに山盛りくらいの程度でおしまいにしています。
そのせいか、乾燥したカリカリと食べるご飯もよく食べています。やはりいろいろな食べ物を摂取した方が体には良いでしょうね。
魚なども、物によりけりですが食べます。

猫は原則的に肉食なので、植物の食べ物は気を付けてやらないと体に悪いのだそうです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿