今日も良い日

2013年03月08日 | Weblog


 今日も暖かいです。これで三日暖かい日が続きます。でもまだ危ないですよね。朝の霜。寒い風の日があるような気がしてなりません。
 でも、考えようによっては、もう三月の中旬に入るくらいですから、暖かい日が多くても良いはずですね。とても寒い日から、だんだんに暖かくなるってのは、この頃は無いんですかね。こういう風に突然ってのが流行なんでしょうかね。天候にも流行廃りがあったりして。まさか。

 

 暖かくなったので、ぼちぼち仕事を始めました。今日は竹垣を一部作り替えました。問題は横棒です。これが真っ直ぐなのがないのです。しかたがないので、ねじれている物は修正は簡単にはできませんから、それは使わず弓なりになっているものは使いました。

 それは利用が簡単です。杭には釘止めをしますので、そこで弓なりは修正できます。そうすれば、概ね真っ直ぐに見えるようになります。

 

 結びもきちんと出来ます。ネットで縛り方をみましたが、面倒くさいので、自分で編み出しました。緩むようなことは絶対にありません。窮すればなんとかなるものです。

    
                     

 気づかなかったのですが、梅は咲いていました。この咲きかかっているものが綺麗ですね。つぼみの殻の赤がとても好きです。

 

 大地震の時に、大きな重い石が落ちてきて折れてしまった柚子の木が再生して、ここまで大きくなったのですが、今年の冬は寒さが厳しくて枯れそうです。
 根元付近は、少し瑞々しさのある緑の葉がついていますので再生してくれるかも知れませんが、さてどうなるか心配です。生き延びて欲しいです。

 柚子は大きな木になってしまえば大丈夫なのですが、苗のころは弱いので、なんとか早く育って欲しいとおもっています。



 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknaun (晩節を行く農民)
2013-03-09 06:37:54
お早うございます

いよいよ暖かくなりout doorの作業も始まりましたね

竹垣の結び 年季が入っており 見事です

梅の絵綺麗に写真が 一方、柚の木が枯れに掛かって 小さい時は寒さに弱い始めて聞きました

身体を動かすのも未だ助走の段階ですから少しづつ頑張って下さい

        では 失礼致します
お見事 (hibohan)
2013-03-09 07:26:12
不器用で何もできません
縄扱い全くダメ 人任せ
百日紅お見事
我が家元気なし
Unknown (山ちゃん)
2013-03-09 10:19:12
こちらもいい天気が続き、昼間は初夏を思わせるような暖かさと思いきや
朝は霜が降りたりで油断ができません。
四国は中国からの黄砂や大気汚染で
靄がかかっているようで今日のテレビ
でも四国は大気汚染圏内に入っているとの事どうしょうもない心配事です。
綺麗に出来上がった竹垣
間隔が均一で素晴らしいです。
晩節を行く農民さん (spa)
2013-03-09 17:15:45
そうですね。暖かくなったので、アウトドアの
季節になってきました。
竹垣の作業はこれで二度目です。
前回は5~6年前でした。
一つ失敗。それは竹の頂点は節のすぐ上で
切ることでした。それを忘れてしまいました。
でも、竹が豊富だったので量的には間に合いました。
柚子は柑橘類なので、苗の頃は弱いようです。

一気に張り切らないように注意します。
ありがとうございます。

hibohanさん (spa)
2013-03-09 17:18:41
この竹を結ぶのは簡単ですよ。
誰でも出来ます。
私のは、職人の結び方とは違います。
自分で結びやすいように、しかも職人が
結んだのとほとんど変わりないようなやり方です。

山ちゃんさん (spa)
2013-03-09 17:21:56
まだ三月ですから、朝の霜は注意しなければ
なりませんね。
こちらでは大型連休以後にならないと安心
できません。
日中はかなり暖かくなってちょっと動くと
汗をかくくらいになります。

そちらは大気汚染圏に入ってしまいましたか。
要注意ですね。隣の国のせいで、迷惑だなあ。

竹垣はなんとか三分の一ができあがりました。

コメントを投稿