日本の食文化・和食が世界無形文化遺産に認定。食文化に深く根ざした伝統料理の大切な麹は「国菌」に定められています。

日本の誇る和食「WASHOKU」の美味しさとヘルシーは世界で高く評価され麹の不思議な料理力を世界に向けて情報発信します。

一度に3回楽しむ豆乳鍋

2013年12月24日 | ビオキッチン京都
一度に3回楽しむ豆乳鍋

豆乳鍋

材料(4人分)

【スープ】

有機豆乳 500ml
だし汁 500ml

【具材】

鶏肉 500g
白菜 1/4個
葱 2本
しいたけ 4枚

ご飯 2膳
塩 適量
卵 1個
あさつき 適量


作り方


1 <ゆばを楽しむ>
鍋に有機豆乳を入れ、弱火にかけます。表面の皮膜(ゆば)を菜ばしなどで引き上げます。

2 <具材を楽しむ>
具材は食べやすい大きさに切り、下準備をしておきます。

1にだし汁を加え、沸騰させたら具材を入れます。
※豆乳は煮立てすぎると分離することがありますので、ご注意ください。

3 <しめを楽しむ>
ごはんを加えて塩で味を調え、卵を溶き入れ、あさつきを散らします。
※ごはんの代わりにうどんでもお楽しみ頂けます。


この記事のURL:http://www.voluntary.jp/weblog/myblog/620/3967831#3967831

最新の画像もっと見る

コメントを投稿