菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

西湖が見える 霜柱の道

2021-12-31 | ハイキングと山登り

12/4 足和田山ハイキングのつづきです。

 

  

 

大田和からスタートし五湖台で昼食、

ここからは三湖台・紅葉台へ、尾根伝いの緩やかな下り。

 

 

大きな霜柱が、沢山残っています。

冷たい日でしたが風が無くて助かりました。

 

 

こんどは、西湖が見えてきました。 ↑

河口湖の西隣です。

 

 

裸木の林。楽チンな下り坂です。 ↑

 

(明日につづく)

 

いよいよ今日は2021年の大晦日

今年も色んな事がありました。苦しい事楽しい事・・・

でも、何とか元気に生きてきました。

来年もチャレンジし続けていきたいと思います。

 

 

来年も、皆様にとっても良い年でありますように 


足和田山 五湖台でカップヌードル

2021-12-30 | ハイキングと山登り

12/4 足和田山ハイキングのつづきです。

 

  

 

大田和からスタートし、五湖台に到着。

木の間から見える富士山 ↓

 

 

今回もN-HEATEX"(750ml)に熱湯を入れてきました。この日は2回目。

初回は蓬莱寺山で実証済み。この保温力は本物です。

お値段以上のニトリ・ブランド。(#^.^#)

今回はカップヌードルに加え、コーヒーも楽しみました。

お湯はたっぷりなので、皆さんにもお湯(だけ?)を使ってもらいました。

 

 

五湖台からの眺めは期待外れでした。 ↑ 

富士五湖を全部見る事は出来ません・・・

何年も前、その時はどうだったのか?思い出せません。(#^.^#)

 

 

眼下に見えるのは、河口湖です。 ↑

 

(明日につづく)

 

大掃除をしていると、Kさんが来てくれました。

会社からの贈答品ですと”お米”を持ってくれたのでした。Amazing !

先日の”夢咲牛”、今日はさらに”お米”・・・有り難くいただきました。

 

 

先日、福泉に”数の子”を買いに行った時の写真です。 ↑ 

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


木々の間から 富士山と河口湖

2021-12-29 | ハイキングと山登り

12/4 足和田山ハイキングのつづきです。

12月上旬らしく寒い日でした。身が引き締まります。

 

  

 

大田和からスタートし、足和田山中腹まで登ってくると

木々の間から富士山が大きくハッキリと見えてきました。Wonderful (#^.^#)

 

 

標識には”五湖台”の文字が見えてきました。↑

 

 

登山道右に河口湖と家並みが見えています。 ↑

河口湖がドンドン大きく・全体が見えてきました。 ↓

 

 

足元には霜柱、立派な霜が立っています。↑

 

(明日につづく)

 

午後になって、大掃除の真似事を行いました。

毎年、億劫になる”大掃除”

あれこれ手を抜くことが多くなりました。(#^.^#)

 

 

静岡新聞にも紹介されて門松づくりの様子です。(12/26)

こちらの門松は毎年、どんどん思いが膨らみ大きくなります。

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


西湖の畔 冬の足和田山

2021-12-28 | ハイキングと山登り

12/4 里山クラブのハイキングに参加しました。

お天気は良いのですが、12月上旬らしく寒い日でした。

 

  

 

今回のスタートは、大田和からです。

大田和、五胡台(足和田山)頂上、三湖台、紅葉台と回るルート

 

 

登山口には、鹿避けの鉄柵がありました。 ↑

いきなり、急坂です。 ↓

 

 

ルートの右に、河口湖町の家並みが見えてきました。↑

 

 

坂が緩やかになりました。↑

頂上に近づくと、すっかり落葉し樹林帯でも陽が当たり、すごく明るい。 ↑

 

(明日につづく)

 

今日の農作業は、マカを植えた畑の草取りでした。

朝はすごく寒くて足が痛くなるほどでした。

(#^.^#)

先日、あるところでラーメンをいただきました。 ↓

 

 

あんかけなので、いつまでも温かく、冷凍食品ですが美味しかったです。 ↑

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


表か裏か 運命の分かれ目

2021-12-27 | 菊川周辺をサイクリング

11/28 菊川河口サイクリングのつづき・最終です。

 

  

 

菊川河口からの帰り道、グランドゴルフ場では熱戦中でした。 ↓

 

 

夏みかん(?)の木が面白い ↑

陽があたる側は実が沢山実っているのに、陽があたらない側は裸木。

あまりに違うその姿が、表・裏、吉・凶、運命の分かれ目?

 

 

最後に立ち寄った銀杏畑です。 ↑

 

(おわり)

 

今日は一段と冷え込みました。寒い・寒い 震えます。

 

 

おまけの写真は、食後のデザート。

お腹が一杯だったので、控えめにしておきました。 

(#^.^#)

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


天に向かって剣を突く

2021-12-26 | 菊川周辺をサイクリング

11/28 菊川河口サイクリングのつづきです。

 

  

 

菊川河口の潮騒橋に戻ると、小さな舟が河口を出て行くところでした。

逆光の輝く海にシルエットの小舟。いい感じに撮れました。 ↓

 

 

菊川の水がエメラルドグリーン。キレイです。

川面に映るシルエットは、天に向かって剣を突く剣士にも見えました。(^_^;) ↑

 

 

明日につづきます。

 

  

 

午前中、花の会メンバーでコミセンの門松をつくりました。

寒い日になりましたが、昨年より更に立派にできました。(#^.^#)

明日には新聞社さんが取材にきてくれるそうです。

 

 

午後には、お正月用の鉢植え講座に参加。

写真、手前のハチが今回の作品です。(^_^.)  ↑

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


海に浮かぶ アクトタワー

2021-12-25 | 菊川周辺をサイクリング

11/28 菊川河口までのサイクリングのつづきです。

 

  

 

菊川河口左岸の砂浜を歩きました。

 

 

遠州灘海岸の西には、浜松市のアクトタワーが浮かんでいました。↑

およそ30km先の海岸全体が、蜃気楼で浮かんで見えます。

時々、こんな現象が現れます。

 

 

東側には、風車と釣り人です。↑

少しだけですが、コマツヨイクサがまだ咲いていました。健気です。 ↓

 

 

潮騒橋です ↑

 

(明日につづく)

 

今日の午後、大きな門松づくりの竹取りを行いました。

 

 

Yさんが管理する竹藪から立派な竹を切り出して、明日の制作に備えます。

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


波打ち際に チドリ

2021-12-24 | 菊川周辺をサイクリング

11/28 菊川河口サイクリングのつづきです。

 

  

 

菊川の河口左岸の砂浜を歩きました。

くりかえす穏やかな波は、わたしを癒してくれます。

 

 

そんな砂浜にチドリがいました。チョコチョコとセッカチも歩きます。

シロチドリ? 繰り返す波は簡単に避けています。

 

 

いつまでも残したい風景です。 

 

(明日につづく)

 

今日、農場の奥さんから”忘年会ができないので”・・・”と渡されたのが

なんと”夢咲牛”。ビックリ&ウレシイ!!

JA夢咲のブランド和牛。最近は、けっこう人気の和牛です。

 

 

先日、御前崎灯台近くの”磯亭”に初めて入ってみました。

かなり昔、ナブラ料理をいただいた店かもしれません。

今回、私がいただいた刺身定食はボリュームたっぷり!! 美味しかったです。

農場の叔母ちゃんたちが薦めてくれた店です。

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


菊川河口 波打ち際の日常

2021-12-23 | 菊川周辺をサイクリング

11/28 菊川河口サイクリングのつづきです。

 

  

 

菊川の河口左岸の砂浜に降りてみました。

 

 

東には中部電力の浜岡原発が見えます。

初冬でも、釣り人やサーファー、パドルボードを楽しむ人たちがいます。

 

 

風力発電用の風車もいつもと変わりありません。

そんな日常の光景がありました

 

(明日につづく)

 

先日、石油(灯油)ストーブが壊れ買い換えました。

災害時にも使える暖房器として我が家では、T社・石油ストーブを愛用しています。

新しいストーブは、消す際の嫌な臭いもなく燃焼効率も良いようです。

 

 

里山クラブで大豆を収穫した様子です。(12/22) ↑

貴重な大豆だから一粒たりとも無駄にできません。丹念にさやの中に

残っている実を取り出します。

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


気になる カラスの足跡

2021-12-22 | 菊川周辺をサイクリング

11/28 菊川河口サイクリングのつづきです。

 

  

 

菊川河口の潮騒橋から河口左岸の砂浜に降りてみました。

 

 

砂の飛散防止柵が新しくなっています。 ↑

 

 

砂浜に気になる?”カラスの足跡”。その先は・・・ ↑

 

 

流木はどこから流れてきたのでしょうか?

 

(明日につづく)

 

今日は里山で蕨畑の肥料撒き、乾燥させた大豆を莢から取り出す作業でした。

肥料撒きは足腰の鍛錬になりました。(#^.^#)

 

 

作業終了後に、みんなで珍味をいただきました。 ↑

”コオロギラーメン” 出汁、タレ、油、麺、トッピングに

あのコオロギが使われているラーメン! ワオー(@_@;)

例え難い味でした。

冒険好きなあなた試す価値ありです。

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー