菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

旧東海道 小夜の中山から諏訪原城址公園

2022-08-31 | ブラリ散歩

8/17 諏訪原城址公園を起点にして

JR金谷駅と小夜の中山を往復。その最終です。

 

  

 

旧東海道の急坂を登りきり、小夜の中山に到着。

扇屋さんで冷たい物でもと思いましたが、閉まっていました。

('◇')ゞ

木陰で小休止して、すぐに折り返しです。

 

 

下り坂は、ラクチンです。

 

 

登り途中で挨拶をかわした地元の方に、今度は会釈してスタスタと進みます。

 

 

菊川宿まで降り切って、最後に菊川坂を上ります。

お腹が空いてきました。(^_-)-☆

 

 

諏訪原城址公園に到着。軽めのハイキング終了です。

時間に余裕があれば、公園内を歩くつもりでしたが、今回はそのまま帰宅。

今回は約2時間の足慣らし、

富士山五合目からの下りハイキングの予行でした。

 

(おわり)

 

先日、雷で倒れた際に肩を痛め、今日のゴルフコンペは不参加で申告済。

その代わりに、里山クラブでコスモスの種まき作業に参加。

土を一杯入れたバケツを両手に持って、坂道を上る作業を繰り返すと

汗ビッショリ。蒸し暑かったので、よけいに汗が噴き出ました。

('◇')ゞ

午後にもゴルフ練習で汗をかいたので、ダブルで汗をかきました。

 

 

先日、用宗海岸にアオバトを観察した帰りに、用宗丼を食べました。↑

釜揚げシラス、生シラス、生サクラエビの三食丼で1,400円。

運転はお任せなので生ビールも、美味しかった。(^_-)-☆

 

それでは、みなさんゴキゲンよー 


旧東海道 小夜の中山と芙蓉の花

2022-08-30 | 菊川周辺をサイクリング

8/17 諏訪原城址公園を起点にして

JR金谷駅と小夜の中山の間を歩いてみました。(そのつづき)

 

  

 

旧東海道の菊川宿から急坂をのぼると小夜の中山です。

道沿いに民家が点在しています。

 

 

ユリや芙蓉が咲いていました。

 

 

望遠30倍で眼下をのぞくと、バイパスがまだまだ工事中だと良くわかります。 ↑

 

 

久遠寺はいつもと変わりません。 ↑

峠の扇屋(夜泣き飴の売店)は、営業していませんでした。

 

(明日につづく)

 

今日は、お茶農家の支援。

午前中の3時間、蔓取り作業でした。

ひところに比べ暑さも和らぎ、比較的作業しやすい日でした。

草はほっておくと、特にカラスウリやヘクソカズラ(↓)などが、

茶の葉に覆いかぶさってしまい、お茶の生育に良くありません。

 

 

ヘクソカズラはかわいい花ですが、細い蔓が茶の枝にしっかりと絡まって

すごく取りにくいのです。($・・)/~~~

 

それでは、みなさんゴキゲンよー 


旧東海道 間の宿・菊川

2022-08-29 | ブラリ散歩

8/17 諏訪原城址公園を起点にして

JR金谷駅と小夜の中山の間を歩いてみました。(そのつづき)

 

  

 

諏訪原城址公園から石畳の旧東海道・菊川坂を下り

旧菊川宿までやってきました。

 

 

菊川の川幅はだいぶ細くなっています。 ↑

建設中のバイパスが、風景を一変させました。

 

 

旧東海道の間の宿(金谷宿と日坂宿の間)として

なんとなく面影が残っています。

 

 

そこから小夜の中山へは急な登り坂です。 ↓

この日も暑かった。( *´艸`) 

 

 

小夜の中山公園にある電波塔が見えています。 ↑

 

(明日につづく)

 

午前中、妻と県立美術館へ出品作品の搬出に出かけました。

帰りには、藤枝のアート影山で開催中の

鈴木惇介(よしゆき)絵画展を見てきました。 ↓

 

 

今回はコンピューターグラフィック(?)の絵画が中心。

ストローを使った小作品などもあり、常に挑戦する前向きな方です。

 

ぞれでは、みなさんゴキゲンヨー 


旧東海道 諏訪原城から菊川坂を下る

2022-08-28 | 菊川周辺をサイクリング

8/17 諏訪原城址公園を起点にして

JR金谷駅と小夜の中山の間を歩いてみました。(そのつづき)

 

  

 

諏訪原城址公園から旧東海道の「小夜の中山」を目指し、菊川坂を下ります。

 

 

坂を下る途中で見えた尾根が、小夜の中山です。 ↑

 

 

こちらは、建設中のバイパスです。 ↑

石畳の旧東海道、下った先の正面に見える茶文字山は、粟ヶ岳。 ↓

 

 

下った所が、旧東海道、間ノ宿・菊川です。 ↑

その集落を流れる川の名は「菊川」。橋が見えています。 ↓

 

 

(明日につづく)

 

今日は、野鳥の会の皆さんとアオバトを見に行ってきました。

静岡市の用宗海岸(用宗港の南、大崩れ海岸近く)です。

私は、はじめて。

Kさんのスコープでは、大きくクッキリ見えました。

鶯色をした鳩?。計60羽位は確認できました。

山の中で暮らし、塩水を飲みに海まで舞い降りてくるのを観察できました。

私のコンパクトデジカメでは画像が小さくて無理。

サイトで見つけた画像です。 ↓

 

 

写真 ↑ は、日本の野鳥識別図鑑からの引用です。

 

それでは、みなさんゴキゲンよー 


旧東海道 石畳は万古不易?

2022-08-27 | 菊川周辺をサイクリング

8/17 諏訪原城址公園を起点にして

JR金谷駅と小夜の中山の間を歩いてみました。(そのつづき)

 

  

 

JR東海・金谷駅を折り返し諏訪原城址公園は、すぐそこです。

 

 

石畳・旧東海道の金谷坂、西側出口です。 ↑ 

写真奥の大きなタンクは農業用貯水タンク。

 

 

諏訪原城手前の気になるコーヒーショップ ↑

諏訪原城のビジターセンター ↓

 

 

茶畑奥の山(標識下)は、いつもの粟ヶ岳です。 ↑

万古不易(ばんこふえき)は、永久に変わらないと言う意味だそうです。 ↓

 

 

こんどは、小夜の中山までの往復です。 ↑

右隣に石畳がありますが、歩きにくいので並行する一般道を少し歩きます。

 

(明日につづく)

 

今日は、法事で浜松へ。

昼食は昨年同様、うなぎの大嶋 (共水うなぎの有名店)です。

 

 

私は、昨年と同じ・共水うなぎ重(写真上)、妻は同・白焼き(写真下)

やわらかくて口に入れた途端に溶けます。(^_-)-☆

前回ほどの感動はなくなりましたが、おいしいことは確か!

年に一度の贅沢です。(^_-)-☆

シェアーして、はじめて”うなぎの白焼き”もいただきましたが、さっぱりしてます。

 

それでは、みなさんゴキゲンよー 


JR金谷トンネルから見える富士山

2022-08-26 | ブラリ散歩

8/17 諏訪原城址公園を起点にして

JR金谷駅と小夜の中山の間を歩いてみました。(そのつづき)

 

  

 

JR東海・金谷駅から”すべらず地蔵”に折り返します。

 

 

トンネルの上から金谷駅を見下ろすと、その先に見えるのは・・・

富士山です。 ↑

写真中央の山の上にうっすらと夏の富士山が映ってます。 

分かりますか? (#^.^#)

 

 

気象条件次第では、富士山撮影のスポットです。 ↑

その後ろにキバナコスモスが咲いていました。 ↓

 

 

 

再度、石畳の旧東海道を登ります。 ↑

 

 

そして、すべらず地蔵まではすぐです。 ↑

 

(明日につづく)

 

今日は、ゴルフ練習で汗を流しました。

昼食は一人だったので、はじめての店に入ってみました。

 

 

菊川市・菊香園さんです。

ランチの酢豚定食880円、デザート付きでコスパはGood。

スープは味噌スープ。(メニューの写真は卵スープ)

中華のお店ですが味噌汁とは面白い。(#^.^#)

 

それでは、みなさんゴキゲンよー 


JR金谷駅と大井川鉄道金谷駅

2022-08-25 | ブラリ散歩

8/17 諏訪原城址公園を起点にして

JR金谷駅と小夜の中山の間を歩いてみました。(そのつづき)

 

  

 

旧東海道の石畳をくだり、JR金谷駅ゲート(通路)南側までやってきました。

 

 

どことなくムードがあるゲートです。

アスファルト、石組み、レンガ、鉄 それぞれの質感が面白い  ↑

駅前通りは静かです。 ↓

 

 

大井川鉄道金谷駅の改札口に二人の男女がいました。 ↑

SLファンでしょうか?

↓ こちらは、JR東海道線の金谷駅。こちらも静かです。

 

 

小休止してすぐ、駅の北側から諏訪原城址公園に向かいます。

駅のすぐ西に、トンネルがあります。↓

牧之原(台地)をくぐるトンネルです。 

ここ(東側)では、上下がすぐ隣ですが、西の出口はかなり離れています。

 

 

ちょうど、上り列車(4両編成)が入ってきました。 ↑

 

 

金谷駅の全体です。 ↑

 

(明日につづく)

 

今日は、緑会の仲間と県立美術館に行ってきました。

県水彩画展が28日(日曜日)まで、県民ギャラリーで開催されています。

 

 

すばらしい作品を沢山みることができました。 ↑

13:30からの講評を聞きたかったのですが

私は週一の仕事があり途中で帰ってきました。

 

それでは、みなさんゴキゲンヨー 


すべらず地蔵から急坂を下る

2022-08-24 | ブラリ散歩

8/17 諏訪原城址公園を起点にして

JR金谷駅と小夜の中山の間を歩いてみました。(そのつづき)

 

  

 

すべらず地蔵を下りJR金谷駅を目指します。

 

 

庚申堂がひっそり。↑

庚申様は、私の田舎でも持ち回りで祀ったのを覚えています。(#^.^#)

 

 

以前、流行っていた休憩処。コロナの影響でしょうか閉店していました。 ↑

 

 

国道473号脇にある”旧東海道・石畳入口”の標識 観光スポットになっています。 ↑

 

 

国道を横切り駅に向かう道は、急坂に民家が密集。

知らない道を歩いている感じが、チョットした旅気分を味がします。

 

 

長光寺前に百日紅が咲いていました。↑

 

 (明日につづく)

 

今日は右肩の治療で通院。

担当医が体の調子を崩したので、他の先生が診てくれました。

勝手にリハビリ開始を想定していましたが、先延ばしになりました。

('◇')ゞ

午後は1時間強、水中ウォーキングと水泳でリハビリ代わり?

体が冷えてしまって、いまも鼻水がやたら出て止まりません。

(#^.^#)

 

それでは、みなさんゴキゲンよー 


諏訪原城址公園から金谷坂を下る

2022-08-23 | ブラリ散歩

8/17 諏訪原城址公園を起点にして

JR金谷駅と小夜の中山の間を歩いてみました。

 

  

 

高低差が少しある道を歩こうと思い、このコースを選択。

ビジターセンターの開館時間前、諏訪原城址公園の東に駐車してスタート。

 

 

まずはJR金谷駅を目指します。

 

 

石畳の東海道五十三次・金谷坂を下ります。 ↑ ・ ↓

 

 

石畳の石は、大井川の河原の石で丸石です。 ↑

丸石は滑りやすく、歩きにくい! 

いつも思いますが、ほんとうに昔もこんな様子だったのか疑問です(#^.^#)

 

 

すぐに、すべらず地蔵尊があります。

地元では、知る人ぞ知る合格祈願のスポットになっています。

 

 

(明日につづく)

 

今日はゴルフの練習で汗を流しました。

前回、掴んだかと思いましたが、もとに戻っていました。

(;´д`)トホホ

ゴルフも難しいのでやめられないのかも・・・

 

それでは、みなさんゴキゲンよー 


粟ヶ岳 健気に咲く”なでしこ”

2022-08-22 | ハイキングと山登り

8/11 山の日に粟ヶ岳に登りました。(つづき・最終)

 

  

 

粟ヶ岳のテラスで一服し、最初は車道を下りました。

 

 

車道の脇に咲く、なでしこを発見。 ↑ ・ ↓

自生しているナデシコは、たまにしか発見できません。

 

 

民家の庭先に咲くリンドウ ↑ 私の好きな花の一つです。

 

 

いっぷく処の壁に、登頂回数(自主申告)の上位者のお名前がズラリ ↓

 

 

今回は、最後に東山いっぷく処に寄ってみました。

そこで、この日行われた登頂者表彰式について知ることができました。

アイスキャンディを食べながら94歳のイサムさんについて・・・。

 

(おわり)

 

今日は、県水彩展の作品搬入をしてきました。

緑会の5人分をMさんと共に・・・

搬入手続きを終わり、すこしだけ搬入途中の作品を見ることができました。

見ごたえのある作品がいっぱいでした。

 

 

8/24~28まで県立美術館・県民ギャラリーで開催されます。 ↑

私は、三頭の馬を画きました。

お近くにお出かけの際に、ご覧いただければ幸いです。

 

それでは、みなさんゴキゲンよー