中国単身赴任生活 東京浦島太郎編

10数年住んだ中国を離れて東京のサラリーマン。浦島太郎です。
今は、自転車、写真、ジュリエッタなどのブログです。

雨は早めに上がりましたが爆風。

2023-05-07 | 自転車

2泊3日の予定で来た今回の富山旅の最終日、天気予報では午前中雨でしたが9時ころには上がりました。

とはいえどんより曇りで景色を楽しむには不足。

ならば30kmほどの距離にある新湊大橋のたもとにある県営渡船に乗ろう、と帰り支度をして出発。

初日に橋を歩いているときに下に小さな船が行きかうのを見て、ちょっと乗りたかったんです。

富山駅の南にある運河をうまく使った公園を抜けてゆくとかなり古い閘門があります。

街中の水需要や水運を運河をうまく使っていくために考えられた閘門、もしも今日雨だったら乗ろうかなと思っていた水上観光船が通っていきました。

こういうものにすごく興味があってもあまり普通の人には受けないので一人旅の利点。

水の利用で素晴らしいなぁと思うのは、富山や会津若松。 

どっちの町も江戸時代頃に町中に運河や水路を張り巡らしてあってすごく計画的。

岡山なんかの降水量が多くない町も素晴らしいですよね。

神通川を越えて一路西へ向かいますが、麦畑や水田の中を真向いの逆風に逆らわなくてはいけません。

前線通過の影響で爆風。

ようやくたどり着いた渡船乗り場は船が出た直後でした(笑)

のんびり30分後の船を待っている間にはおばちゃんたちが色々話しかけてくれてやっぱり楽しい。

渡船は無料で乗船時間はわずか5分ほど。

目の前には高岡駅へ行ける万葉線の電車が待っていますが、もうちょっと走っていきましょうね。

なにやら見慣れた目玉マークがついていますが、沿線に工場がありますからね。

時々出張で来るときにお世話になっている万葉線。

ガイドブックには、日本のヴェニスと紹介されているといううわさもある内川地区。

天気も良くないので人気もなく、途中で観光客目当てに売っていた焼きそば売りのお姉さんに100円だよ!と声をかけられて購入(笑)

ついでに肉巻きおにぎりも購入。 多少なりとも売り上げに貢献しなくてはいけません。

高岡の町へ入った先から万葉線にお世話になりました。

爆風の市街地ブロンプトンは結構つらいです。

ということで今回の富山一人旅は無事に終了。

富山の町へ帰ってスーパーでお菓子やら鱒ずし各種を購入して新幹線で帰宅。

スーパーだとお菓子なんかもばら売りしているので駅のお土産屋さんで買うよりもいろいろ少しづつ楽しめますよ。


城端線に乗ってみる

2023-05-07 | 自転車

今日の天気予報は午前中晴れ、午後から雨が降ってもおかしくないよと。

ならば行ったことのないエリアへ出かけましょう。

とりあえず駅へ行く途中にあまりに天気がいいので富山城へ寄り道。

終日天気がいいというなら富山地鉄で立山方面かなと考えていましたが、方針変更で高岡~城端線へ行ってみます。

ちょうど途中の砺波市ではチューリップ祭り。

高岡で城端線に乗り換えると想定外の結構満員。

1時間に1本のローカル線ではなかったのか、と思いましたが、皆さん砺波で下車。 チューリップ祭りでしたね。

砺波でほとんど人が下りたので本来の姿に戻って終着駅へ。

下車したのは4人でした。

ほとんど事前知識なしで来たので駅前の看板で情報を仕入れます。

富山から五箇山越えると京都の方へ抜ける道沿いなので思っていた以上に歴史のある立派な町でした。

ちょうどここの町を越えると山へ入っていく場所。

ロードで来ていたら五箇山へ上がっていったかもしれませんが、なにせブロンプトン。

ヒルクライムしようとは思いません。

町のあちこちにある寺社仏閣へ寄り道、裏道をウロウロ。

曳山保存館なんて見つけると寄らなくてはいけませんよ。

こんなことしているともちろん全然進みません(笑)

駅に着いてから既に3時間以上経過しておりますが、まだ町中におります。

ああ、この道をまっすぐ行くとヒルクライム(笑)

ということでUターンして海の方へ降りていきましょうね。

こんな景色見ながら黙々と走るなんて無理。

旧街道だろうなぁと思われる道を走っているとあちこちに神社なんかもあります。

おばちゃんに、どこから来たんだい?なんて話しかけられて楽しい時間。

とても大きなお寺もあって地元の小さなイベントも開かれていました。

地域に密着している正しい寺社仏閣の姿ですね。

だいぶ下ってくると町になってきます。

通り道なので砺波のチューリップ祭りものぞきに行ってみようかなと、また寄道。

人が多そうなのでとりあえず外から見学してみると、結構楽しそうなので入場料を支払いましょう。

車は駐車場待ちでしたが、自転車は入り口横に駐輪場。

人も多かったですが、これだけチューリップあると壮観です。

家族連れが多かったですが、外人さんもかなり多かったです。

台湾からのご家族としばし談笑。 富山や金沢は魚も美味しいし景色が素晴らしいので毎年来ていると。

あぁ私も台湾行きたい。

だんだん空が怪しくなってきて時々ポツポツ。

最後は真面目に降ってきたのであまり濡れないようにブロンプトンで激走40km/h。

ここから輪行で富山へ戻りましょうね。

さて明日はいよいよ雨予報の最終日。

どこへ行って何しようかな。


立山を見に行ってきました。

2023-05-03 | 自転車

今年のGWは私の会社は10連休! 

コロナも大体収束して結構は人出になるだろうなという想定をして確実に世間様が連休になる後半は予定を入れず、会社創立記念日で一日早く休みが始まる前半に遠出をすることにしました。

 

ばっちり晴れるかどうかは神のみぞ知る、ということで移動を繰り返すのではなく、拠点からあちこちへ行くスタイル。

これなら雨でも無理やり走らなくても済みます。

富山にホテルを取って、新幹線も確保。

天気予報を見ながら過ごしますが、直前で、初日の金曜日は晴れ、土曜日は曇りから雨、日曜日は雨、という予報。

ロード持っていけば行動範囲も広がりますが、いろいろ制約も出てきますので、今回はブロンプトン担いでいくことにしました。

大体こういう時は、ロード持っていけば雨が降って、ブロンプトンで行けば晴れるというものなのですが、まあそういうことは仕方がないと割り切ります。

富山駅のコインロッカーに余分な荷物を置いてまずは神通川を河口まで。

この天気ならしばらくは立山が見えるだろうなと。

過去二回はあまり天気が良くなくて立山が見えなかったんです。

今回は雨晴海岸から富山湾越しの立山が見たい!

新湊大橋を自転車押して越えてきました。

この場所は何回来てもいいですよね。

大きな空に大きな橋、その向こうに立山。

このちっこい16インチしかない車輪ですが、結構元気に走れますよ。

ロードと比べてはいけませんが、その気になれば40km/hオーバー。

途中遊びながらですが、昼前には目的地到着。

もっとすっきり晴れてくれると最高ですがこれでも大満足。

3度目の正直でした。

しばらく眺めを堪能したあとは、もう少し足を延ばして氷見漁港の食堂へ。

連休が始まってしまえば大混雑は確定ですが、一日早いので並ばずに入れます。

本当に美味しいなぁ。

少し先の道の駅まで行って氷見牛コロッケまで堪能してからUターン。

氷見の街中のんびり走ってかえります。

途中で列車がもうすぐきますよと写真撮っていたお兄さんに教えてもらったので鉄ちゃんしておきましょう。

自転車なのでどこでも止まれるし行動の自由度はとても高いですよ。

富山は自転車振興も結構盛んで、主要ルートには路面に青い矢印ありました。

地図なんか見なくてもそれさえたどれば主要な見どころへは行けると。

私は大体の方角と太陽の場所見ながらウロウロするので道に迷ったところで気にしませんがナビ育ちの方々には便利でしょうね。

何より今日は立山がドーンと見えているので自分が行く方向はとっても明確。

こんな風に立山目指してのんびり行きます。

あっちで止まってこっちで寄道して、です。

夕方まだ明るいうちにホテルに入って夜は居酒屋でまた魚!でした。

一人旅は気楽です、


客船が帰ってきました!

2023-03-26 | 

2019年には、多くの客船入港予定が組まれていましたがコロナでほぼ全滅。

せっかく新設された大黒ふ頭の客船ターミナルも使わらないままの3年間でしたね。

今年の春からは客船再開ですので、第一号はもちろんダイヤモンドプリンセス!

おかえりなさい、と平日でしたがご挨拶に行ってきました。

大黒ふ頭はちょっと行きにくいうえにターミナルの手前のゲートで警備員さんがブロックして入れてくれません。

保税地域だからなのはわかりますが、何時も気分は良くないですね。

大桟橋に着いてくれるのが一番。

飛鳥Ⅱよりもはるかに大きくて存在感はすごいです。

5月で運航をやめるロイヤルウイングと帆船日本丸との並びはラストチャンス。

ダイヤモンドプリンセスを皮切りに毎週のように入港予定が組まれていますので、忙しい(笑)

ちょうど夜、関内で会食だったので終わった後かなり遠回りして夜景撮影。

この後もGWにかけて続々と入港予定が組まれています。

あー忙しくて楽しい。


生越梅林と北浅羽桜堤公園

2023-03-26 | 自転車

いつものご近所さんメンバーで埼玉へ輪行。

東横線から乗り換えなしで小川町まで直通可能です。

遠くに行くのは好きですが、車と信号だらけの道を延々と走っていくのは回避したいものです。

坂戸で乗り換えて生越でおりて輪行解除。

五分も走らないうちに寄り道(笑)

解体業の会社が回収したものをあれこれ並べて楽しい場所。

生越梅林も走って5㎞くらいの近場です。

遊んでばかりでいつものことながら全然進みません。

この日はまた特にどうしてもどこへ行こうというのがなかったので、この後は滝を見に行ったりと行きあたりばったり。

大きな道を避けてウロウロします。

北浅羽桜堤公園という桜の名所。

ずっと桜並木が続いていて自転車押しながらの花見~

この後は自走も十分可能な距離なんですが、楽しくない道なのは知っているので坂戸から輪行。

往復4時間近くかけて走行距離は50km未満(笑)

いいんです、楽しければ。


フェリーでとびしま海道へ

2023-03-26 | 自転車

前回からちょっと時間が空いてしまいましたが、旅の続きを。

今治港のすぐそばのホテルをとっていたので夜明けの散歩はもちろん港へ。

ゆっくり朝食をとってこんなフェリーで出発です。

昨日走ってきた橋をくぐって広島方面へ。

船に乗ると旅に出ているなぁという気分が高まって楽しいです。

あいかわらず気温は低めですが、1時間弱の船旅はずっと甲板で。

天気もいいし、しまなみよりも人も自転車もぐっと少ないので最高の気分。

寄り道ばっかりで全然前に進めません。

自転車専用道路ではなくて、普通に車道を走りますがほとんど車通りません。

しまなみ海道で越えた県境を今度はとびしま海道で広島県入り。

遠くに見えるのは本州ですね。

ところどころ大きめの船が通る場所には立派な橋がかかっていますので、そこはしっかり坂を上っていきます。

上って橋渡って、下るとまたこんな景色。

風の通り道になっている場所では、結構な横風。

だんだん本州側が近づいてくると人家も増えて、街が近づいているのを感じます。

最後の橋を越えると一気に市街地に突入。

あーもうそろそろ楽しかった時間も終わるんだなぁと、車の横を走って呉の町へ。

きれいなONEのコンテナ船建造中。

呉まで来たから大和ミュージアム行こうかと思いましたが、結構な人でしたので断念。

こんどは呉出発にして、呉港見学からスタートですね。

ということで呉から輪行。

途中の案内表示がうれしくて、つい坂好きの友人に写真を送ってしまいます。

広島から新幹線で帰宅。

新幹線も使っての一人旅だと、いろんなことができますね。

今年はこんな形が増えそうな予感です。


小雨模様のしまなみ海道もいいもんだ。

2023-03-01 | 自転車

朝起きると天気予報通りに雨が降っています。

結構真面目に本降りなので、宿のおばちゃんが作ってくれた朝ごはんをしっかり食べてしばし待機。

気温が低いのでずっと雨だとしまなみ修行になるからなぁ。

呉まで電車で行って大和ミュージアム見物なんていうのも視野に入れながら天気予報としばしにらめっこ。

一人旅の気楽なところです。

昼ぐらいにはやみそうだという結論を出して、今治港そばの宿を確保。

大島についこの間移住した友人にも「行きます!」と宣言して退路を断ちます。(笑)

フェリー乗り場には誰もいません。

出港まじかに5人組の若者が来て以上!

パラパラよりももう少し降っている中今治へむけてGO。

誰もいないしまなみ海道っていうのもなかなかいいものですよ。寒いけど。

橋が長いというのをガスっているので実感できますね。

とにかく誰もいませんので大きな声で歌うたいながらでも問題なし。

はっさく大福でも食べて行こうかと、立ち寄りましたが昼頃にならないとできてこないというので、シュークリーム。

雨もなかなかやみませんし、寒いので淡々とペダルを回して橋をつないでいきます。

生口島へ着いた頃にようやく雨ストップ。

レモンのガチャガチャのところで初めてサイクリストに遭遇。

今治から出発したとのこと。

このあと電動ママチャリにまたがったオバちゃん軍団にも遭遇しましたが、どこから来たんだろう。

晴れているとこの写真撮るのにも順番待ちなんでしょうが、まぁとにかく誰もいませんので(笑)

ここも誰もいません。

時々青空も見えるようになってきて、今治側から出発したサイクリストに時々遭遇。

ちょっとしまなみ海道らしくなってきました。

大島大橋の辺りで友人と待ち合わせ。

って反対側からご本人登場。 お久しぶりですね~ って一か月ぶりですが(笑)

でしばらく新居へお邪魔して見学させてもらったりコーヒー飲みながらおしゃべりタイム。

30年くらい前に同じ会社にいた方なんですが、自転車クラブでバッタリ再会した奇遇な縁。

家の目の前が海で、1階には自転車部屋、眺めのいい2階のリビングルームからは海に沈む夕陽が見えるという羨ましい新居。

いいなぁ。

羨ましさを振り切って今治へ行きましょう。

造船所が出てくると止まってしまうのは仕方ないですね。

大島の外周路を走らないとみられない光景。

よくまあこんな橋掛けましたよね。

橋の下は潮の流れが複雑なんでしょうね。

もうこの先は四国ですね。

で今治についてもそのまま町に行くことはしませんよ。

今治造船見に行かなくちゃ。

巨大な船の船首みているとその曲線美に見とれます。

分厚い鉄板をバーナーであぶりながら水掛けて、魔法のように鉄板が曲がってゆくんですよ。

船体も溶接後に歪取りしてなめらかな平面に。

完成した船も好きですが、建造中の船が大好き。

造船所周りで1時間くらいウロウロしてました。

夕食は、地元の魚をいただいてから、焼き豚卵飯(笑)


倉敷から鞆の浦経由で尾道

2023-02-28 | 自転車

午前中は雨かもしれない、という天気予報でしたが、8時過ぎにはやみましたので出発。

雨は降っていませんがやたらに寒い。ほぼ終日一桁気温でした。

国道はつまらないので、川沿い、海沿いをつないでいきます。

隣に新しい橋が架かっているので、歴史ありそうなきれいな橋は自転車と歩行者専用。

グーグルマップで、模型灯台ってあったので結構真面目に行ったり来たりして探しましたよ。

本当に灯台の模型でうれしくなってしまいました。

でも物置とごみ収集所の隣って、ちょっとかわいそう。

そのそばにあって気になった神社にも寄り道。

階段の横においでおいでと手招きするように激坂。

もちろん上がってきましたよ。

海岸沿いをウロウロ行けば鞆の浦方面に行けるはず、ただしその前に登場する大きな製鉄所は回避する必要がありますよ。

出張でしょっちゅう行っていたところですね~。

このきれいな砂浜のだいぶ先、一番遠くに見えているあたりが鞆の浦かな、と見当つけて走ります。

寄り道しながら行っても多分100km位だから暗くなる前には十分尾道へ着けるはず。

笠岡のカブトガニ博物館を通り過ぎてそろそろ広島県かな。

カブトガニって、日本では天然記念物なんですが、お隣の国では食べちゃいます。

カブトの部分はもちろん食べられませんよ。 食べられるところ少なくてなんとなく泥臭くて美味しくはなかったですが。

製鉄所をパスして鞆の浦到着。

古い町並みが残っていて観光客も結構います。

歩いていく人についていくと有名な灯篭。

福山から来たというご夫婦みたいな自転車海苔の方としばし会話。

市街からだと往復50㎞程のちょうど気持ちのいいサイクリングですね。

私はあと多分30㎞くらいでしょう。 趣のある細い路地をゆっくりと自転車で散策です。

養命酒ではなく保命酒。 こっちの方が名前からすると効果高そうですね。

ウロウロしていると大きな神社。

上の方に能舞台があったりすると書いてありますので自転車担いでいこうかなと考えていると通りがかったオバちゃんが、右の方へ迂回すると自転車で上がれるよ。と教えてくれました。

まあそういう道は激坂なのはお約束ですが、せっかく教えてもらったので行ってみましょう。

かつては鞆の浦が大きな町だった証拠のような立派な神社ですね。

瀬戸内海も房総も同じですが、海沿いの町の神社はグイっと山を登った上にあります。

海と町が一望できて最高の場所。

尾道方面への道をしばらく行ったところにかかっていた橋。

島とつなぐ橋ですが、なんでわざわざ途中でカーブさせて二本にわけてあるのかな?

流れが速かったり水深が浅かったりということなんでしょうね。

でこんなワクワクする光景が見えてくるともうすぐ尾道の町。

船も大好きなので、造船用の厚板売っていた時には、毎月のように造船所通いしてました。

中国全土の大きな造船所は、ほぼ全部行きました。

今でも造船所のクレーン見えるととっても嬉しい。って職場の隣造船所ですが。(笑)

造船所をすぎると尾道の町到着。 予定通りに100kmちょっとで夕方着。

今宵のお宿は焼き鳥屋さんの上の古い旅館。

お風呂は近所の銭湯がお勧め、と今年78だよ、という宿のオバちゃんに言われてタオル片手にでかけます。

番台にはオバちゃんと小学生の子供。 ガス代が高騰しているから大変でしょうね。

帰りにお好み焼き!って寄り道したら、材料売り切れで残念。

近くにあった大衆食堂でおでんにハイボール。

地域振興券のおかげで、今日も夕食はほぼ無料でした。(笑)


連休直前に出張になるなんて

2023-02-26 | 自転車

24日の金曜日は有給休暇取得奨励日、まあ休めよ!ってことですよね。

で、22日の午前中いっぱい仕事をする出張が突然決定。\(^o^)/

21日夕方のオンライン会議終了後、スーツを着て輪行状態の自転車と着替えを入れたスーツケースという大荷物で出発。

仕事が終わったらスーツケースに仕事関係の服装と道具を入れて宅急便です。

無事に仕事も終了して、駅前で皆さんとお別れ。

昼食をそそくさと済ませて着替えて出発~。

午後だけですのでそんなに遠くへはいけませんが、翌日の天気予報は小雨。

せっかくなので瀬戸大橋を眺められる鷲羽山まで、往復60km位かな。

ルートも決めずに、こっち行けばいいはず、と出かけます。

青い道路標示で鷲羽山方面目指しますが、国道なので車多いです。

まあ帰りはのんびり行きましょうね、と国道経由で鷲羽山展望台到着。

天気も良くて瀬戸内海がきれい。

平日の午後に来ている自転車海苔はもちろんいませんね。

しばし海を行く多数の船を眺めてのんびり。

日が落ちるまでに帰れば倉敷美観地区もちょっと見られるなぁとゆっくり戻ります。

今度は国道回避して昔からありそうな県道経由。

国道は結構坂道ありましたが、県道は道は狭いけど結構平坦。

思いのほか早く倉敷到着しました。

ちょっと日が傾いてきて光線もいい具合。

香港からの観光客もいましたが、人力車のお兄ちゃん曰く お客さんいません( 涙)って。

夕方は、地方振興券のおかげでほぼ無料の食事。

明日の天気予報が外れることを期待しながら眠りにつきました。


寒い日が続きますねぇ

2023-01-27 | 一般

普通の人は寒い時にはあんまりゴルフ行ったりしないと思いますが、外遊びの好きな私は冬結構ゴルフに行きます。

自転車乗るには寒いんですが、ゴルフって結構着込んでも大丈夫なんですよね。

日の出見るために自転車で出かけるときにあんまり寒いと、布団から出たくなくなります。

それに比べれば同じような時間に起きても車乗って、寒くない格好してゴルフするのは相当楽です。(比較がおかしいのは認めます)

お隣の国がいきなりゼロコロナ解禁でややこしいことになっていますが、久しぶりに駐在員の友人が帰ってきたり、仲良しの先輩が志賀高原へ移住したりと3年ぶりにちょっと宴会続きでしたが、まあ見事に中華オンパレード。

最近は日本でも結構ガチ中華が味わえるようになってきて嬉しいですね。

だからってわざわざこんなもの飲まなくてもいいような気もしますが。

久しぶりに飲みましたが美味しいなぁと思ってしまう自分がちょっと怖かったですね。

 

まだ1月ですが、あとひと月も我慢すれば春になりますね。