ボンバーのいろいろな日々。

自己満足でしか書いてませんが、お時間がありましたら見てくださいな。

トレードの発表をせず破談!?メジャーではよくあるみたい。

2020-02-07 08:16:12 | さるさる日記
7時半起床。
かなり眠い。6時に一旦起きたのはいいんだが再び寝たのがやや失敗と書いていいような…。しかしながら非常に寒い。なんでも大阪ではマイナス0.1℃らしい。大阪でマイナス気温ってのも珍しい気がしてならず、風邪にご注意を!としか書きようがないでしょう。当然ながら、うがい・手洗いをメインにしつつも、マスクに関しては………。相変わらずの品薄状態になってるのなら少しばかり開き直ってもいいかなって考えてみる。家にマスクがあるのはいいものの、“マイマスク”は寝る時用に使う作戦を実行中ですわ。
トレードを発表しただけで、球団からの発表がない!?そんなことってあり得るんだろうか。移籍が白紙とかも正直意味が…。
<前田健太の移籍白紙も、大型トレード再検討浮上>
<メジャー4球団を巻き込んだ超大型トレードが急転、再検討されている可能性が5日(日本時間6日)、浮上した。4日に複数のアメリカメディアがトレードを報じてから24時間以上が経過しても、各球団から正式発表はなかった。一部の情報によれば、メディカルチェックなどで何らかの問題が発生した可能性が高く、トレード要員を再検討しているものとみられる。/2018年MVPのムーキー・ベッツ外野手(27)と2012年サイ・ヤング賞の左腕デービッド・プライス投手(34)がレッドソックスからドジャースへ。通算123発で実績十分のドジャース・ジョク・ピダーソン外野手(27)がエンゼルスへ、さらに前田健太投手(31)がドジャースからからツインズへ行くなど、選手の年俸を合計すると70億円を超える大型トレード。成立へ向けて動いていたはずだったが、計4球団の間で行われていた複雑な交渉が、最終局面で急転。各選手への条件調整や、交換要員の大幅な修正を強いられる可能性がでてきた。>
ドジャース・エンゼルス・ツインズ・レッドソックスの名前まで出てたけど、そんな中で相変わらずメッツの記事が出ませんな!と一ファンながら首を傾げてしまう。トレードなどで選手を獲得などをしないのか?それとも獲得資金が…(それは思いたくもないが)などは思いたくないけど、毎年オフになると放出の記事は見ても獲得記事はね…ってなる。むしろ、メッツの場合はサインを盗んだ!?騒動で監督が解任になった話は知ってたけどや、暗いニュースとかはいらんから選手を獲得した放出した話を知りたいんですがね……。メッツさ~ん、現状を教えて~~~!と書きたくなれば、メジャーの場合はトレードが破談になることはよくあるらしい。
<メジャーでは過去にも三角トレードが最終的に不成立となったケースは何度もあり、3球団以上のチームによる交渉は成立まで予断を許さない。キャンプイン直前、メジャーのストーブリーグが波乱の様相を呈してきた。>
メジャーのキャンプインはバレンタインデー前後だった気がするし、まとまることを願いたいもんです。
国内いや阪神の話はホント何もしなくても情報が入るのっていいですな(苦笑)。こんな案はいいと思いまっせ!
<阪神、日替わり主将に特注ユニフォーム/悲願の日本一へ結束>
<阪神が今春キャンプで導入している「ワンデーキャプテン制」がバージョンアップする。1日ごとに投手、野手それぞれの主将が置かれ、2人だけビジターユニホームを着用しているが、矢野監督は「もうちょっと目立つように、黄色いユニホームを作ってもらっている」と特注ユニフォームを発注したことを明かした。/今キャンプでは、2日に野手のワンデーキャプテンとして任命された江越が特別イベント『ウル虎の夏』用の黄色ユニを着用した。矢野監督は「(発注したのは)ウル虎みたいな黄色いの。1回、江越があったけど、ああいうイメージで(デザインは)お任せしてる」という。より存在を際立たせるためのアイデアだ。>
アイデアとしてはいいプランやなって思う。どんな特注になるのかはわからないけどや、日本人選手に頑張ってほしいと願う阪神ファンは案外多いかも???
この記事についてブログを書く
« 前田健太がトレードでツイン... | トップ | 迷惑メールを送る〇〇の考え... »

さるさる日記」カテゴリの最新記事