菊地晴夫の美瑛写真家日記

美瑛・富良野の旬の情報や、最近の出来事をご紹介いたします。

回復遅い

2021年02月28日 | 風邪、病気、病院
昨日のサンピラー撮影時に、ちょっと慌ててセッティングしたせいか、以前から痛めていた右肘が悪化したようだ。
マウスをクリックするのも痛みを感じるくらいになってしまい、何をするにも憂鬱で最悪状態です。
もちろんカメラも右手では持てません。
そんな折、アマゾンに頼んであったエルボーバンドが予定より早めに到着。
早速装着しました。
しっかり固定できるので楽なのですが、今度は腕があまり動かせない。
バンテリンのサポーターと使い分けるしかないようです。
それとゴルフの達人からロキソニンの飲み薬を勧められて、早速町内の薬局で購入してきました。
これは薬剤師のいる薬局でしか取り扱いしていないとのこと。
昨夜はやむなく、この鎮痛剤を飲んで寝ました。
寝返りをすると痛みで目が覚めていたのですが、さすがによく効いてくれました。
今までの痛みが嘘のようです。
とはいっても治ったわけではないので、注意しながら慎重に動かさないとね。
こういった症状は、歳をとってくるとなかなか治らない。
困ったものだ。

<アマゾンから届いたエルボーバンド>


<腕にしっかり装着>


<鎮痛剤ロキソニンSプレミアム>

自然は意地悪

2021年02月27日 | 冬景色・ダイヤモンドダスト・ジュエリーアイス
今朝は月が見えていたので、早めに朝食を取り出かけてみました。
途中で冬霧が漂ってきたので、今日は大きなサンピラーが出るぞ、と期待感でわくわくと。
案の定、日の出と同時に凄いピラーが。
ところが、三脚を立てようと思っても、道路の両脇の除雪の量が多く高さが届きません。
手持ちでは何枚か撮ったのですが、動画は三脚がないとほぼ無理。
しょうがないのでカメラを雪の上にセッティングして、何とか撮影に入りました。
しかし、不運は重なるもので、肝心な時間帯に今度は雲が・・・
あっという間の出来事で、満足な撮影はできませんでした。
自然は意地悪だな〜・・
こんな好条件はめったにないのに。
しょうがない、また次回に期待しますか・・

<これからが良くなるのに大きな雲が・・>


<カメラを雪上にセッティング>

iMac2015、SSDにチューンナップ

2021年02月25日 | HP・PC・SNS
ほぼメインで使用しているiMac2015。
以前クリーンインストールしてから3年くらい経ったので、何をするにも調子が悪い。
マシンの立ち上がりも遅いし、ソフトの立ち上がりももっさり感。
思い切ってSSDにチューンナップしてもらうことにしました。
ちょうど釧路行きの撮影があったので、この日程に当てました。
戻ってから早速インストール開始。
さすがにSSDにすると各OSのインストールも早い。
今回も以前のデータは一切移行させず、すべてクリーンインストール。
まっさら状態への書き込みは気持ちがいいな〜。
一番時間がかかったのはメーラーを今までどうりに構築すること。
以前のデータをすべてmbox形式でバックアップしておき、今度はそれを新しいメーラーに移動させる作業。
フォルダ数が多いのでかなり時間がかかったけど、ほぼ以前の状態に戻しました。
仕事上、メールは重要なアイテムですからね。

ということで、お金もかかったけど、サクサク状態にチューンナップ。
Macの次期Appleシリコン「M1X」搭載機種が標準化されるまでは、このまま快適に使えそうです。

<macOS 10.14 Mojave>


<macOS 10.15 Catalina>




<macOS 11 Big Sur>

釧路の夜、備忘録

2021年02月24日 | グルメ・和食・洋食
釧路の夜、備忘録です。
初日の夜はホテル脇にある炉ばた焼き屋さんで軽めに。
店内には我々以外、お客さんはゼロでした。
このお店は今回で二回目ですが、カウンター前で、釧路の海産物を豪快に焼いてくれます。
炉ばた焼きは店内に煙が充満しないように、大型換気扇で換気しているのでコロナのエアロゾル感染も少ないとよんでいます。

この日いただいたのは、まずはたちポンから。
新鮮なので美味しい。
続いて大好きなツブのお刺身や厚岸産牡蠣の酒蒸しなど。
キンキを一夜干しして焼いたものも美味しかったな〜。
キンキは今でこそ高級魚ですが、昔釧路では大衆魚でよく食べたそうです。
あ、毛ガニなどは掃いて捨てるほど出回っていたそうですよ。
うらやましい。
この日は翌日早いので、早めに切り上げました。

<まずは新鮮なたちポンから>


<厚岸産の牡蠣の酒蒸し>


<炭火で豪快に焼きます>


<特大キンキの一夜干し>



雪裡川、朝明け

2021年02月23日 | 風景写真
道東に行っても、食べ物の話題ばかりなので、実は写真もしっかり撮っているという証拠を。笑
タンチョウ狙いでポピュラーなのは、鶴居村音羽橋から雪裡川を狙うというパターンです。
例年ならインバウンド人気で、100人以上はいるという絶景ポイントです。
前回訪れたのは8年前。
その時ですら橋の上は満員状態でした。

気温は氷点下22度。
かなり冷え込みます。
大気温と川の温度の差が大きいので、しだいに川面から毛嵐(けあらし)が出始め、幻想的な風景を作ってくれます。
タンチョウは外敵(キツネなど)から身を守るために、川面や中州などで夜を明かします。
アップした写真では毛嵐の先の中州付近となります。
タンチョウまでの距離はかなり遠いので、超望遠レンズが必要となるわけです。
私はそのような高級レンズは持っていないので、逆に風景狙い。
周りの木々には霧氷がびっしりと付いています。
やがて朝明けの薄紫色の空が広がり、これが実に美しい。
この風景を見られただけでも大満足です。
この後、タンチョウは反対側の伊藤サンクチュアリ方面に飛び立つのですが、両日とも頭上を越えて飛んできたのは一羽もいませんでした。
今回は動画中心の撮影なので、いずれ編集してYouTubeにもアップしたいと思っています。

<雪裡川のマジックアワー>


<雪裡川のマジックアワー>


<雪裡川の毛嵐と朝明け>


<雪裡川の毛嵐と朝明け>

ニャン、ニャン、ニャン、

2021年02月22日 | チャミ
今日は2月22日、ニャン、ニャン、ニャン、で猫の日です。
我が家のチャミちゃんが旅立ってから早1年。
今頃どうしているのかな。

チャミが中富良野の奥田画伯から譲ってもらったのは2003年の8月でした。
生まれて3ヶ月目くらいだったと思います。
お母さんと離れるのがいやで、ケージの中で泣きじゃくっていました。
きっと不安だったんでしょうね。
チャミの兄弟はその時4匹。
みんな先に逝ったけど、チャミは長生きしてくれました。
その間、いろいろあったな〜。
思い出すと涙があふれます。
虹が丘に架かるたびに、チャミを想い出します。
世界中の猫たちが幸せでありますように・・

<2003年8月当時、やんちゃでした>









グルメ旅終了

2021年02月21日 | グルメ・和食・洋食
釧路グルメ旅、無事終了しました。
2週続けての釧路は存分に楽しむことができました。
夜はやはりお刺身中心です。
釧路の海産物は最高です。
久しぶりに新鮮な鯨の刺身をいただきました。
これは釧路じゃないと食べられないでしょうね。
タラバの焼きガニも旨い。
珍味ではます子です。
今の時期は冷凍らしいのですが、それでもかなり美味しい。
酒の肴には最高です。
あ、写真(動画)も撮りましたから。
いずれ編集してYouTubeにアップしたいと思っています。










鶴居村三日目

2021年02月20日 | ワカサギ釣り・趣味
鶴居村の昨日の気温はマイナス4度、超暖かい。
霧氷は付かず残念だったけど、気温が高いので、朝からタンチョウは元気でした。
橋のすぐ近くまで来ていて、川面での動きなどが手に取るようにわかりました。
ランチはホテルタイトーで冷やしとろろ蕎麦。
沢山着込んでいるので暑すぎる。
さすがに熱い蕎麦はいいかな、って感じでした。

さて、今日はどうかな。
曇りのち晴れ、ー11度の予報です。
今から出かけます。

<日の出待ちのカメラマン>


<ホテルタイトーの冷やしとろろ蕎麦>

さすがは鶴居村

2021年02月19日 | キタキツネ・鳥・動物
昨日の昼過ぎに鶴居村に到着しました。
今では道東道が阿寒まで伸びているので、美瑛から約4時間弱で到着します。
鶴居村では早速タンチョウがお出迎えしてくれました。
道路や歩道に普通にタンチョウがいます。
これって素晴らしいことですね。
街の人はいろいろと弊害もあるでしょうが、タンチョウと観光とのコラボ。
これは素晴らしいことですね。

昨夜はホテルの近場で軽く済ませました。
今日はこれから鶴居村に向かいます。

<歩道を歩くタンチョウ>




<ホテルから釧路の夜景を見る>

雪かきスタート

2021年02月18日 | 台風・爆弾低気圧・暴風
爆弾低気圧が去ったので、もう雪は降らないだろうと思っていたのですが、朝起きてみたらまた雪の山。
だめ押しされた感じです。
いずれにしても、前庭は暴風雪が通ったままだったので、今日は朝から除雪するつもりでいました。
約1時間。
良い汗をかいたというと聞こえが良いのですが、今は肘の調子が悪いので最悪です。
しかも、先日降った雨が積雪した下の方に溜まっていてザクザク状態。
除雪機が空回りして前に進みません。
四苦八苦しながらようやく終了しました。

さて、旅するYouTuberは、今日からまた出かけます。
美味しいものを探しに再び道東へ。

<前庭は雪の山です>


<ようやく開通しました>