今日はよく働きました。

2022年07月19日 23時07分00秒 | 掃除、片付け、断捨離

 昨夕からほぼ一日本当によく降りました。

岡山の県南はこの程度でしたから言えることですが、おかけで、植物が喜んでいますし、水遣りもしなくていいですし、涼しかったので今日の仕事がとっても捗りました。

 昨日は一日よく遊びましたが、今日は一日よく働きました

昨夕からの雨が続き、朝もザァーザァー降りでしたので、今朝のウォーキングはなし。

朝はいつもより少しのんびりベッドで過ごしました。

 

 

 今朝は果物が段々と数が少なくなってきましたので、何に盛り付けようかと考えたところ、昨日買って来た「津軽びいどろ」の「ねぶた」に早速飾ってみようと思い立ちました。

その前に写真撮影

 

いろいろな種類がありましたが、カラフルな「ねぶた」にしました。

昨日は高島屋のカードを持っていれば20%オフでしたので、ワンピースも買うかもしれないので、又、入会することにしました。

カードも断捨離して最低限の枚数にしたのですが、わかりませんがまだもう少し生きるでしょうから作ることにしました。

(高島屋のカードはもう随分前に処分していました)

 

こちらはおちょこでしょうけれど、薬味入れにいいかなと思いました。

 

そして、今日の果物を飾ってみました。

白地の方が綺麗ですね。

こちらも白ですがテーブルクロスで地模様があります。 

 

 朝食後、9時過ぎから「整理整頓のつねさん」が来て下さり、懸案事項でした勝手口のある部屋をかなりすっきりさせました。

母の部屋の場所が変わって以来、ほとんどの母関連の方々が勝手口から入っていらっしゃるようになりました。

最近では私の友人も駐車場から近いので勝手口から入ってきます。

ですから、ここをどうしてここを綺麗にしたいと思っていました。

今や家の顔、玄関と同じですから。

この勝手口のある部屋は元々は母の表装の部屋でした。

ですから、大きな机や両面に白い本箱が2つあったりしてかなり狭くて乱雑でした。

今日、もうかなり傷んでいた白い本箱の小さい方180×180×30のものを処分すべくひとつにまとめ、市に電話をして粗大ごみとして取りに来て頂くようにしました。

22日に取りに来て下さることになりましたので、もう外に出し、処分費1500円をコンビニで購入しました。

反対方法にはまだもう少しサイズの大きな(多分)、本箱がありますが片面はすっきりし、スリッパラックとお揃いの鉢置きだけになりました

 

かなりすっきりし、良い気が流れ始めた感じがして、心身共に軽くなりました。

ただ、気になることもあります。

元々は母の作業場でしたし、多くの母のものがあったわけです。

母と相談し、つねさんに売って頂いたり、処分したりしてきましたが、母がまだ生きている間にこんなに模様替えしていいものだろうかと。。。

でもでも、綺麗にすればすっきりし、淀んだ空気が清浄になって流れ始め、母の健康にも良いと確信しています。

それに、これ以上片付けるのが遅くなると私が動けなくなってしまいます。

何としてでも私が動ける間に自分のこれからの人生の為にも、後に残る人(この場合、子供達ですが)の為にも迷惑や負担を掛けないようにしなくてはなりません。

それに最近、つくづく思うのですが、物を少なくしないと危ない

特に暗がりなどで足を打ったり躓いたりして危ないなと思うことが続きました。

これで、地震などが起こると本当に危ないです

 

 

 

 

 カサブランカがどんどん咲き始め、良い香りが充満してきました。

このお花を見られて、つねさんもびっくり

写真を撮られていました。

 

後はお台所のウオーターサーバーやソファを動かして、何とか居心地よく使い勝手良く安全なお台所にしようと日々悪戦苦闘中。

あっち向けたりこっち向けたり。

つねさんが帰られた後もごそごそ。

 昼食を食べてからはゆうちょやコンビニ(粗大ごみ処理券を買いに)やドラッグストアへ。

まだこんな空でしたが、雨は止んでいました。

 

 その後、3時から英語のレッスン。

今日はエスワティニ王国の先生を予約していました。

4か国のミックスだと言われていました。

その他にも英語は幼稚園の時から学ぶこと、英語も公用語のひとつであることとか、お国について教えて頂き、デイリーニュースをしました。

 英語の後、再び、銀行2つ。

段々と青空が見えてきました。

教会に寄って帰りました。

 

 

 

 これも昨日買った南部鉄の風鈴。

南部鉄の風鈴は池のそばにひとつあるのですが、私の部屋までは聞こえてきませんし、何か風鈴が欲しいと思っていました。

ガラスの風鈴や陶器の風鈴などいろいりあって迷いましたが、この南部鉄器のホタルブクロ(私はキキョウかと思ったのですが)の風鈴にしました。

これはポーランドのハンドメイドのカップ。

  

岡山だからまだあるけれども東京あたりではなかなか今輸入できないので手に入らないと店員さんが言われていました。

そんなこととは知らず、単にこのブルー系の花柄が気に入って買いました。

早速、今日はこれで飲んでいます

 

 

 

 昨日のお買い物の中でご紹介する最後は、なかなかの優れもの。

HOUSE of  ROSE の泡だて器です。

私は面倒くさがりも手伝って、泡立てて洗顔はしていませんでした。

私の友人はネットで泡立てて洗顔しています。

これ、数回プッシュするとすご~い泡立つのでとっても重宝します。

シャンプーでもボディソープでも、石鹸でも。

 

石鹸の場合はこのギザギザで削ります。

そして同じように少しお水かお湯を入れてカシャカシャするとあわあわ

 

 

これは動かないように滑り止め。

なくても全然問題ありませんが、付いています。

泡で洗うって知りませんでしたが、化粧水の肌への浸透具合が全然違うのですね。

昨日、お店の方がそれを意図してなさったわけではないのですが、石鹸で洗った手と泡で洗った手に化粧水を付けて下さると、泡で洗った方の手には化粧水が入ってすべすべもちもちになるのですが、普通にあらった手は化粧水をはじきました。

へぇ~~~

早速、昨日からシャンプーもボディソープも石鹸も。何でも泡立てて使っています。

これならとっても簡単ですぐに泡立つので、面倒くさがりやの私でも楽しく使っています。

ちなみにお店の回し者ではありません

他のメーカーにもあるかもしれませんね。

と言いますが、絶対にあるでしょう。

・・・ということで、今日もシャカシャカ楽しみました

カシャカシャ

シャカシャカ

どっち

シャカシャカですね。(多分)

 

 

 

 

 今日の母は一発で電話を掛けてきました。

自分でも言っていました

今日は良く寝ていたそうです。

今日もまずまず元気そうで良かった

勝手口の掃除をがんばってしたから、母の病気も良くなるからねと伝えておきました

 

 

 

 最後に、羽生結弦選手の決意表明の記者会見。

生放送で観ていました。

引退ではないと言う言葉も、これからもっと(スケーターとしても人としても)高みを目指して行いたいという思いも、流石と言いますか。

とっても納得出来ました。

ちょっと気になったのは、あの涙はどのような想いの涙だったのでしょうか。

ルール改正の動きがなければ、競技を続けていたのでしょうか。

いずれにしましても、これからの彼のスケート、今までと同じように期待しています。

 

 

 

 

 

 明日は学校がお休みになりましたので久々にホスピス仲間が遊びに来ます。

とっても楽しみ

 

 

 

 

 

 

 昨年の今日の記事

友人が来ました&I Will Always Love You

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

幸せはどこからやってくる?

 

幸せというのは向こうから
勝手にやってくるものではありません。

すでに自分を山ほど取り囲んでいるもの。
それにどれほど気がつくか

━━━━━━━━━━
小林正観
(「ありがとうの法則」で
 知られる心学研究家)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

★致知出版社の「ご縁メール」 

 

≪【大逆転劇】学歴もない、お金もない、何もない私≫

 

一代にして日本を代表する企業に
育て上げられた創業者の一代記は、
圧倒されるほどの迫力や
心震えるほどの感動があります。

最新号に登場のアチーブメント社長、
青木仁志さんの創業期の話にも、
そのエッセンスがぎっしりと詰まっています。

本日は、対談「覚悟からすべて始まる」から、
青木さんの創業秘話を取り上げます。


───────────────────
対談の様子はこちら


【大久保】
20代前半で3,000万円もの借金を背負われた。

【青木】
借金返済のために、ブリタニカに入社し
完全歩合制の営業の世界に飛び込みました。

ナポレオン・ヒルの『成功哲学』をはじめ
自己啓発書を1週間に5~6冊は読み漁り、
そこに書かれている目標達成術なんかを
素直に実践し、汗水垂らしてがむしゃらに働く。

それを繰り返していくうちにトップセールス、
トップマネジャーと階段を駆け上がり、
5~6年で借金を完済することができました。


(中略)


【青木】
私にとって一番大きな転機は29歳の時に
バイブルに出逢ったことです。

『新約聖書』のマタイ伝第7章12節、

「何事でも人々からしてほしいと
 望むことは人々にもその通りにせよ」。

この言葉が人生理念になりました。

私は貧乏でした。だから貧乏は大嫌いですし、
縁ある人たちを豊かにしてあげたい。

まず私の家内です。家内のおかげで
いまの私があるんですけど、
彼女は13代続く農家の娘で、
海外に留学したことがあるくらい、
教育熱心な両親の愛情を受けて育った人なんですよ。

その女性が私を選んでくれた。

それも私が一番苦しい時に、家柄もない、
学歴もない、お金もない、何もない私を選んでくれた。

その決断を絶対に正解にしたいと思って頑張ってきました。


【大久保】
素晴らしい心懸けです。


【青木】
あとは社員ですね。学生向けに私が登壇する
講演会『トップライブ』でメッセージを聞いてくれて、
私を信じて数多ある企業の中から、
アチーブメントを選んでくれた。

そんな社員を豊かにできる経営者になりたい。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は片付けをがんばりました。

2022年07月04日 22時58分30秒 | 掃除、片付け、断捨離

 熱帯夜でしたが、太陽が出ないとこんなにも涼しいものかと思った朝でした。

涼しいと元気が出て、今朝は沢山歩き、片付けやお掃除で動き回り、お買い物にも行きましたので、久々の1万歩超え。

 

 

 今朝は4時半頃目が覚めましたので、そのまま起きてウォーキングへ。

いつもの如く教会に寄って、廃品を捨てて、お祈りをして

今日はひたすら公園を歩きました。

歌に詠めそうな風景。

主の居ないお宅。

いつものようにムクゲが咲いています。

 

今はこのグラジオラスが日に日に咲くのが楽しみです

我が家の紫陽花

 

そして、バラ達

 

 

 

畑では、小さかったきゅうりがあっという間にこんなに大きく育っていました。

 

サラダコーンの一番大きくなっている1本を収穫してみました。

 

これって、こういうもの

まだこれから育つ途中

肥料不足で育たなかった

こんなにもミニ。

今朝は昨日もらったじゃがいもで母の好きなポテトサラダを作りました。

 

コーンも切って飾りました。

このコーン、もうとっても甘くて美味しかったです

母も絶賛

 

 焼鮭を使って夏寿司も作りました。

ついつい食べ過ぎてしまう夏寿司。

今朝の母は動きは良かったのですが、昨夜寝たのが遅かったせいか、眠くて折角の朝食中、うつらうつら。

 

 今朝の果物

 

 9時にショートステイのお迎えに来られました。

結局、ポテトサラダは食べましたが、他のものは残したままショートへ。

今朝は手引きで歩いて勝手口から出ました。

午後2時過ぎ、夕方、夜と電話がありましたが、又、例の如く無言状態。

一度だけ声が聞こえましたがすぐに切れてしまいました。

私は掛けなおしても無言

結局、話せませんでしたが、まずまず元気そうだということだけはわかり安心しました。

 

 

 母が行って9時半から「整理整頓・片付け」。

今後1階で寝る場合、如何に心地よく眠れる状況をどこに作るかとか、居心地のいい場所作りについて考えていたら、なかなか作業が進みませんでした。

毎週月曜日の夜8時からBS5で、やましたひでこさんの「断捨離」をしていますが、結局、捨てないと始まらない。

(今夜も観ました)

物がなくなった後のすっきりした解放感はたまりませんが、結局「まだ使えるもの」を手放すことがもったいなくて難しい。

でも、本当に必要なものってほんのわずかだとわかっています。

思い切った後ってどんな世界が待っているのかな。

なかなか思い切れないので遅々として進みませんが、でも、少しずつでも進んではいますので「良し」とします。

今日はお台所のTV周辺がすっきりしました。

明日は一日繰り上げてもらってお出かけですのであまり出来ませんが、少しずつでも毎日進めていきたいと思っています。

 

 

 

 朝も早くからお洗濯2回しながら、お料理して、母を送り出し、片付けて、やれやれと座って昼食を食べ始めたのが1時半。

その後、今日は2時から英語のレッスンを取っていましたので、英語をして、お買い物へ。

大型スーパーのリオープンが金曜日でした。

行って見たら、赤ちゃん本舗とロフトが入っていたのが大きく変わったところでしょうか。

今まで2階にあった生活雑貨や食器売り場が1階になっていました。

また、今まで一番奥まった場所にあったSeriaが2階の入口に。

スペースも広くなっていて、その前にはカラフルな休憩スペースも出来ていました。

この中を歩くだけでも違います

ということで、今日は11000歩くらいでしょうか。

今夜はもう夜更かしをしないで、自分のお部屋でゆっくり寝ることにします。

 

 

 

 今日はアメリカの独立記念日でした。

毎年、この日をサンディエゴで迎えた日のことを懐かしく思い出します。

 

昨年の今日の記事

アメリカ独立記念日の思い出&U.S.A. For Africa - We Are the World

 

 

その日のお昼でしたかに行った大きなホテルの敷地内で、グループがアンデスの曲を歌っていてCDも売っていました。

アルゼンチンに行った時も街中で弾いていた人のCDを買ったのですが、この時もそうでした。

なぜかアンデスの曲は懐かしくて。

この時も音楽は大地を流れるようでした。

今日は、「コンドルは飛んで行く」のご紹介。

 

Leo Rojas - El Condor Pasa (Videoclip)

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

元ラグビー選手・五郎丸さんの勝負哲学

 

ラグビーに魔法はない。
一つひとつの積み重ねの
上に勝利がある。

━━━━━━━━━━
五郎丸 歩
(日本ラグビー界を牽引した元ラグビー選手)
2022年8月号特集「覚悟を決める」より
━━━━━━━━━━

対談
「覚悟を決めた時、勝利への扉は開かれる」

井上康生(柔道家)
×
五郎丸 歩
(静岡ブルーレヴズ クラブ・リレーションズ・オフィサー(CRO))

 

【記事はこちらからお読みいただけます】

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は一日片付け&ジャスミンが咲きました。

2022年06月27日 23時57分50秒 | 掃除、片付け、断捨離

 今日も暑い一日でした。

最高気温は33.4℃、最低気温は23.4℃。

朝から気温が高かったですが、やはり朝の空気は気持ちがいいです。

 

家の中よりもほんの少しだけ涼しく感じられました。

 

ムクゲがかわいい

 

 

教会のお隣のお宅のムクゲも昨日よりもっと咲いていました。

 

 

 家に帰るってお花を見ていると何と八重のジャスミンが咲いていました

小さなお花ですが、しっかり芳香を放っています

 

 

 

 

この大きな鉢植えのアイビー、何かお花を植えたいのですが、暑くて日中外に出たくなくてそのままになっています。

 

南の庭の紫陽花にやっと蕾を発見

何色が咲くでしょうか。

 

今朝の果物

今朝はパイナップルが傷みそうでしたので、バナナと2種類のみ。

ヨーグルトをかけて食べるのは夕方。

(夕方、大抵毎日ヨーグルトにメイプルシロップをかけて食べます。

バナナやナッツやフルーベリーなどと混ぜて)

これはこのまま食べました。

 

 今日は一日、「整理整頓のつねさん」が来て下さいました。

託した品物の中で売れたものの代金をいつも持って来て下さいます。

今回は叔父の作った烏城彫りが沢山ありましたのである程度手元に残して売って下さいました。

売り上げから送料や手数料などを引いて持って来て下さいます。

 又、今日は母の表装の作品のフォトブックにするため写真を撮って下さったのを見せて下さいました。

一旦、写真を撮って、我が家に残すものは又返して下さり、後は売って下さいます。

これから母と選んで行きます。

 そして、今日は結果的に母のお部屋の整理をしました。

衣替えをする度に2階の納戸へ何往復もしていましたが、もう大変なので衣替えをしなくていいクローゼットを目指しました。

母も昨年と比べて介護度が進み、昨年までは着ていたけれども今年はもう着られないだろうと思えるお洋服(主にきちんとしたワンピース)がたくさんありました。

それは何度の大きなお茶箱にしまいました。

母はクローゼットの上にも夏服があると言っていましたが、「冬物」と書いてありましたので(昨年の10月頃でしたかヘルパーさんが付箋を貼って下さっていました)冬物だと思っていましたが、母の記憶の方が正しく、今日出してみたら半分は夏服でした。

母の記憶力はすごい

 又、多かったものが裁縫道具入れ。

いくつもいくつもありましたので、ひとまとめにしてこれから整理しようと思っています。

次にお化粧の入ったポーチもいくつか出てきましたが、母が言ったようにもうとても古いので捨てて、新しいものに変えてあげるべく捨てました。

お洋服は手作りの品が多く、これは捨てられませんでした。

こうしてクローゼットやタンス2つの中を開けていくうちにお金発見

トイレ掃除をするとお金が出て来ると先日聞いたばかり。

本当に出てきました。

父か母かが仕舞っておいたものでしょう。

 今日の片付けはまだ道半ば。

やはり母のものは明らかに古くてダメなもの以外は捨てられませんし、多分母にどれを残すか聞いても捨てないだろうと思います。

それでも、かなりすっきりしました。

こうして、エアコンを付けて3時までがんばりました。

その後は英語のレッスンを今日も2レッスン。

プラスチケットがもう一枚ありましたので。

昨夜、性格に言うと今日の午前1時半頃、先生の予約ページを見ていたところ、一昨日レッスンした全盲のセルビアの先生のスロットが開いていましたので、即、予約。

そして、今日、再びレッスンし、飛行機事故のことをもっとちゃんと詳しく話を聞くことが出来ました。

 今夜は疲れてうたた寝ばかりして、アップすることが出来ませんので又、明日も予約を取ることが出来ましたので、まとめて明日アップしたいと思います。

 

 

 

 

 今日の母は、やはり今のショートとは合わないようで「不親切だからもう来たくない」と言いました。

理由は3つほどあり、ケアマネさんに相談しています。

 

 

 

 

 0時が来ますので急いでアップしま~す

今日はよく働きました。

 

 

 

 

昨年の今日の記事

思考に気をつけなさい(Be careful of your thoughts)&Collin Raye - Love Remains

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

安岡正篤師が教える「人生で大切なこと」

 

人間はできるだけ早くから、
良き師、良き友を持ち、
良き書を読み、
ひそかに自らを省み、
自ら修めることである。
人生は心がけと努力次第である 

━━━━━━━━━━
安岡正篤
(昭和歴代首相財界人の指南役)
━━━━━━━━━━

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しだけ雨&片付け

2022年05月30日 22時36分40秒 | 掃除、片付け、断捨離

 雨降りの朝はこんなに良い天気でした。

雨雲レーダーに寄りますと雨が降るのは夕方の7時。

でも、歩いている間にどんどん雲が西から広がって来て、家に着いてしばらくすると「間もなく雨が降ります」。

慌てて窓を閉めて廻りましたが、結局、一日を通して期待したほどには降りませんでした。

 

 

朝から雲が面白くって、陽射しも葉が透けて美しかった

 

教会の紫陽花はいつものように金平糖にようにかわいくて

 

 

 

 

 

カナダで見たオーロラのような

 

ママ友ガーデン

アゲハ蝶が眠っていました。

 

 

今年最後のバラ

 

オーロラのように雲が少しずつ変化。

(オーロラの変化は速いです)

 

 

アオサギ

ピンク色の濃いかわいい紫陽花

 

ガーデニアの蕾はまだ固かった。

 

 

今日はご近所を歩きました。

 

段々と雲が厚くなってきました。

 

タイサンボク

 

大きな大きな木です。

雲が面白~い

 

 

 

綺麗です

 

 我が家のバラ

 

きゅうりとバジル、シソ

 

ミニトマト

別の場所のバラ

 

 

 今朝の果物

 

 今日は午前中、沖縄に引っ越した友人とZOOM。

午後からは「整理整頓のつねさん」が来てくれました。

今日は母の掛け軸を全部持って帰って頂き、フォトブックにして頂くことに。

又、ファイラのエプロンが売れたようで、そのお金も持って来てくれました。

あとは先日、仕分けしたポイントカードや診察券類の残りを更に後押ししてもらい処分。

結婚直後からのものがかなりすっきりしました。

 明日の朝は、これまた多い叔父の作品の「烏城彫り」。

かなり手が込んでいますが、大きな飾り盆から普通のお盆(いろいろな形やサイズ)、菓子器、手鏡、茶器入れなどを売って頂こうかと・・・。

ものすごい数の備前焼と母の表装同様、海外の方々へお土産に差し上げたり、結婚式に持って行ったりして配りましたが、まだまだあります。

私が今後海外に行く時、お土産として持って行きたいと思ってはいますが、あまりにも量が多く、持ち込める量にも制限がありますし、何よりもそんな体力がなくなりそうです。

娘一家と親戚の居る国々に行くならある程度は何とかなりそうですが、行けたとしても2回くらい

(ワクチンを打つ時に一緒に連れて行ってあげるからと買収されました)

物が多過ぎ

これでは、シャアハウスも出来る状況ではありませんし、私の代で何とかしておかなくてはとつくづく思っています。

こうして徐々に「もったいないなあ」と思いながら進めてはいますが、視点を変えて見ると、家中を見渡してみて、例えば海外に住む時に絶対に持って行こうとか、これだけは捨てたくないというものは「ない」と思えます。

それならもっと捨てられるはずですが、なかなか

今日、つねさんに持って帰って頂いたものは母の表装した掛け軸中心ですが、描いた額や友禅染の作品も又持って帰って頂いて同じようにフォトブックにしたいと思っています。

そして、その中から厳選して、家で春夏秋冬使うもの、置いて置きたいものだけ選びます。

この作業は母にも一緒にしてもらいます。

掛け軸にしても母がいちいち開けて見て確認していたのでは時間切れになりそうですし、何よりももう和室へ行けるかどうか。

ここ数回母と作業をして、テプラーで軸の名前を打ったりしましたがとてもじゃないですが量が多過ぎ

そして、母が出来る量は1時間半で数本

つねさんとの作業が終わって、「途中で病院から電話があったのはいいの」と聞かれましたので「今日は胃の調子がいまいちなので又明日にでも行きます」と言いますと、またつねさんが「ついでだから連れて行ってあげるよ」と言ってくれました。

母のお洗濯物やおしめを持って行き、MRIの紹介状を取りに行く用事がおかげさまで片付きました。

 

 

 明日は膠原病外来に紹介状を書いて頂いていますので行ってきます。

又、腰のMRIは6月15日の午後に決まりました。

 

 

 今日の母は看護師さんのお話では調子が良さそうで、ちょうどリハビリをしている最中だったようです。

「時計が壊れたので直して」と母から預かって、洗濯物と一緒に持って来て下さいました。

電話が掛かって来ないから心配していたと話しますと、充電が切れていたそうです。

今夜は何回か掛かってきましたが、聞こえないのか会話になりませんでした

 

 

 

 

昨年も今年も大差なし

昨年の今日の記事

動き回る母&A. Piazzolla. Libertango

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

会社がおかしくなる6つの要因

1.マンネリ
2.油断
3.驕り
4.妥協
5.怠慢
6.諦め

━━━━━━━━━━
永守重信(日本電産社長)
━━━━━━━━━━

1973年、28歳の時に僅か4人で
立ち上げた日本電産を、
一代で世界一のモーターメーカーに
育て上げた永守重信氏。

2011年10月号「人物を創る」に
ご登場いただいた際には、
会社がおかしくなる6つの要因を
次のように語られました。


   *   *   *


だいたい会社がおかしくなる要因を
六つ挙げよと言われたら、
一番はマンネリでしょう。

それから油断、そして驕り。
人間はすぐこういう躓きをするのですが、
この段階はまだ元に戻せるのです。

その次が妥協。
震災がきたのだからしょうがない、
円高だからしょうがないと妥協する。
これはもうさらに落ち込みますね。

次は怠慢です。
頑張っても怠けても
給料は一緒じゃないかとかね。

そして最後は諦めです。

そんなこと言ったってできません、
という考えが
はびこってきた時は末期症状ですね。

最初の三つはそんな大敵ではないけれども、
後の三つに陥ったら
もう取り返しがつきません。


............................

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母、復活?& 映画『ピアノレッスン』

2022年04月26日 22時52分22秒 | 掃除、片付け、断捨離

 昨夜、ママ友から「シャクナゲが満開だから見に来て~」とラインが来ました。

雨予報でしたので「大雨でない限りお邪魔するね~」と前回、行けなかったので、6時半に約束をしていました。

雨は段々と降るのがずれていき、最終的にはお昼前くらいから降り始めました。

 ママ友ガーデン

前回のお誘いの時には、この八重の雪柳が綺麗な時に切ってくれようとしたようでした。

 

シャクナゲ

 

淡いピンク色がかわいい

クリスマスローズもあちらこちらで咲いています。

 

庭師さんのお勧めで、すずかけを大胆に切ると言っていました。

 

これはフェンネルではなく、オルラヤだそうです。

 

今度はこのジギタリスが咲いたら連絡をくれるそうです。

 

ミスミネギ

茎が三角形をしていて、食べることが出来るそうです。

 

柏葉紫陽花も何本かありますが、中央のここの木はとても大きかったので昨年かなりカット。

ケヤキとモミジの淡い緑がとても綺麗。

でも、彼女曰く、数日前が一番綺麗だったと言っていました。

今は葉が大きくなり過ぎたとか。

 

すずかけを切ってくれました。

 

 

 

姫卯木(ひめうつぎ)

立浪草

ユリと左隣の黄色のお花が咲くのも楽しみです。

コロンちゃん

もう高齢で目が見えていません。

家の中でも彼女の後ばかりを追ってくると言っていました。

 とがりばよめな

ミニブーケを作ってくれました

時刻は7時。

我が家のバラ

 

雨で白や黄色のバラが痛んでしまいました。

でも、今日、毎年何回も車で撮影にいらっしゃる高齢の男性がお見えになって写真を撮っておられました。

 

 

雨が降るので鉢を出しています

 

 

ビオラがまだまだ健在です

 

ママ友からもらったすずかけを外の備前焼の壺に生けました。

ブーケはお台所の出窓に。

これらのご像はお婿ちゃんの親戚からのお土産です。

畑で間違って抜いてしまった黄色のパンジーを生けていましたので、一緒にしました。

 

 今朝の果物

食事後、クリニックにパジャマや洗ったお洗濯物を持って行きました。

この時は太陽が照っていました。

 

どこもケヤキが綺麗。

 

フクシア

 

間もなくピンクの牡丹も咲きそうです。

 

待合室

ボランティアさんが院内の何か所かにお花を毎週生けておられます。

外の駐車場の周りはバラでいっぱいで、咲くと圧巻です。

しかも誰でも切って持って帰ることが出来ます。

 

 

 

 

  

 家に帰ってからは1時半過ぎまでお台所のシンクの下の片付けをひたすらしました。

7~8割に減るかと思いましたが、賞味期限切れがほとんどなかったので、あまり中身は減りませんでしたが、全部出すことによって当分何も買わなくていいということが判明しました。

頂き物のキャノーラ&アマニ油を入れたこのボックスも食器棚などへ仕舞おうかと思いましたがちょっと出してみました。

テーブルクロスも変えました。

手前の茶色からピンク色に。

 

 

ちょっとすっきりしました。

9時半から1時半までがんばり、その後、賞味期限切れのカレーを食べて片づけました。

捨てるには高級品過ぎてもったいない。

カレーを食べるとコーヒーを飲みたくなります。

コーヒーは朝、飲んだのでコーヒーゼリーを食べることにして、食べながらしばし休憩。

さて、今からバラ十字会のレポートをしようかと思いましたが、ヘルパーさんとかの請求書などが来ていましたので家計簿につけていたりしたら4時になってしまいました。

今日はもうゆっくりしようと決めて、お邪魔しているブロガーさんのお勧めで少し前から観たいと思っていた「ピアノレッスン The Piano」を観始めました。

映画 ピアノレッスン オリジナル予告

まだ半分くらいなので、ブログをアップしたら続きを観たいと思いますが、テーマ曲がとても美しいです。

 今日、母から電話が掛かってきませんでしたので、2回掛けてみましたが「電源が切れているか・・・」のメッセージ。

多分、充電が切れているに違いないと思っていましたら、8時過ぎに掛かってきました。

「何回掛けても掛からなかったんよ」と言いますので、「充電が無くなっていたんじゃないの」と言うとちょうどドクターがいらして、「充電が切れていたんよ」

ラッキー

ドクターに母の様子を伺ってみました。

「熱があるとか言っていましたが・・・」と。

ドクターは「変わりなく過ごされていますよ。」

「酸素は今、3L」と言われました。

入院時は10Lでした。

これが最高です。

次に7Lに下がって、今日は3L。

今日、初めてやっと母の容態についてほっとすることが出来た気がします。

その後、母が「誰も知った人が来てくれないんよ」と言いましたので、「何を言っているの。今、先生が来て下さっているじゃないの」

ドクター、苦笑。

それで思い出したのか「リハビリのねぇ、何さんかな、が来てくれた。」と言いました。

「Uさん」と聞くと「違う」

そこで、ドクターが「Iさん。久し振りに会えたんよね」

続けて母が「Yさん(ソーシャルワーカーの)も来てくれた」

段々と思い出したようです

母「明日、友達を呼ぶ」

ドクター「え それはまだ無理」

母「どうして

ドクター「病院はコロナの関係で会えないんよ」

母「じゃあ、帰る。家に来てもらう」

ドクター「それは今はまだ無理だなぁ」

こんな会話の後、ドクターが「じゃあ、又、明日ね」ということで「さようなら」をしました。

その後、母の話はお食事に。

「まあー、ねぇ。美味しくないんよ。味もしないし、少しだし。らっきょうか梅干が欲しいと言ってもダメって言われるんよ、云々」と始まりました~

これぞ母です

しおらしく「あなたの声が聞きたくて」なんて言われると心配になりますが、文句たらたら言い始めたら安心しますー

母の元気のバロメーターがここにあります。

我が母ながら何ともはや・・・ですが

こういう会話もあり、やっと母は大丈夫かなと安心した次第です。

良かった。。。

 雨はまだよく降っています。

明日は晴れ。

明後日は又雨。

繰り返すようです。

★致知一日一言  【今日の言葉】

30万人が涙した「命の授業」講演家の言葉


《5つの誓い》

・口は人を励ます言葉や
 感謝の言葉を言うために使おう
・耳は人の言葉を最後まで
 聴いてあげるために使おう 
・目は人のよいところを
 見つめるために使おう 
・手足は人を助けるために使おう 
・心は人の痛みがわかるために使おう

━━━━━━━━━━
腰塚勇人
(「一生寝たきり」と宣告され自殺未遂を図るも
  奇跡の社会復帰を果たした「命の授業」講演家)
━━━━━━━━━━

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「花は咲く」&粗大ごみ

2022年03月11日 21時40分40秒 | 掃除、片付け、断捨離

花は咲く Hana wa Saku "Flowers will bloom" 復興支援ソング

 

祈りを込めて

 

 

 

 今朝の果物

母も「多過ぎる」と言っていましたが、たっぷり食べました

 

 

 今日は市から粗大ごみを取りに来て下さる日でした。

「8時にはシールを貼って(冷蔵庫はリサイクルの紙もビニールに入れて所定の場所に貼って)家の前に出して置くように」言われました。

本当に8時にいらしたのでびっくりしました。

お話を伺ったところによりますと日によって場所によって時間はまちまちで、たまたま我が家が近かったので一番にいらしたそうです。

大抵の方が在宅ではないので、シールを貼ってもらっておいて持って帰るようにしていらっしゃるようです。

「ビニールは雨の日用なので要りませんよ。このままもらって帰ります」

「今、断捨離、終活する人がとても多く、特にお年寄りが多くなったので予約が1か月先に位になる」と言われていました。

お年寄りの年齢を何歳あたりを指しておられるのかわかりませんでしたが、

「お年寄りは普通は捨てるのに抵抗があると思うのですが、今、多いのですか」と伺いますと、

「コロナになってとても多くなりました。やはり息子や娘に迷惑をかけたくないという人々がとても増えましたね。」とのこと。

コロナで死を身近なこととして意識した人が多いということですね。

 

 

 

 食後、コーヒーを入れてクッキーでちょっと休憩。

あさイチに小池栄子さんが出ておられました。

41歳のようです。

お若い

お肌が綺麗なはず。

アップでも十分OK

 

お父様の「Not theBest,But the First」というお言葉を

「一番にならなくていい 一級品であれ」と解釈なさっていました。

私も父に言われましたっけ。

「鶏口となるも牛後となるなかれ」

 

 

 

 お玄関周りの水仙が咲いています。

 

アジサイもユリも・・・

そして都忘れも・・・

春がやってきました。

 

 

今日のお昼は炊き込みご飯を炊きました。

そして、おかずは我が家の白菜のシチュー。

ブロッコリーの苗が3つあり、一番最初に植えたものが大きくなってきています。

 

炊き込みご飯

もち米を少し入れました。

具は在り合わせ。

にんじん、油揚げ、えのきの瓶詰、ツナ缶等。

お米は今は「ななつぼし」

 

 

 今日の母は昨日活躍し過ぎてダウン。

朝ご飯は食べましたが、その後「薬を飲むこともベッドに行くことも出来ない」という状態に

でも、何とか何とかお薬を飲ませてベッドへ。

母が寝ている間、TVでYou Tubeのソルフェジオ周波数入り、特に528Hzを中心にかけています。

時にお香(白檀が多いかも)を焚いたり。

 

 

 

 1時半から3時10分頃まで看護師さんが、4時から5時15分位までリハの方が来て下さいました。

看護師さんもリハの方も施設での様子がほとんどわからなくなったことについて「困ったわねぇ。。。」

看護師さんはせめて便の様子とか書いてくれないかなと言われていました。

 

 母はこの間も眠っていましたので、いつものように廃品を持って少しの間お散歩へ。

今日は18.7℃。

朝も2.8℃。

明日の朝は6℃とか。

それでも母は寒い(特に足が)と言います。

(エアコン、あんかを付けています。流石にお昼から数時間は消しましたが、あんかはしていました)

 

 

この雲の周りは七色に輝いていました。

今、修理に出しているキャノンのコンデジなら「極彩色」がありますので写ったかもしれませんが、今はニコンを使っています。

白梅も下の方は枯れてしまいました。

 

この雲も全然写っていませんが、彩雲のようでした。

 

 母はリハの方がいらしてトレーニングをして下さったあたりから徐々に回復してきました。

そして、9時前までお台所に置いたソファに座って新聞をずっと読んでいました。

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

同じ努力をするのであれば、
より多くの人に
喜んでもらえる仕事をしよう

━━━━━━━━━━
鈴木敏文
(セブン&アイホールディングス名誉顧問)
━━━━━━━━━━

 

 

 

 

★致知出版社の「ご縁メール」

 

最新号の特集テーマは「三上 山また山」ですが、
その言葉の通り、人生における多くの山坂を乗り越えられ、
数え100歳のいまも生涯現役を貫く千 玄氏さんの
インタビューは、どれも含蓄のあるお話ばかりです。

その中でも、心に深く刻みこれまた
戦争体験のお話は、私たちに生きることの
意義を改めて考える機会を与えてくれます。

記事に関するご紹介はこちら

      ──────

──先生は、人間には居場所が大事である
  ともおっしゃっていますね。
  家庭と職場、人が交わる場が大事だと。


はい。どんな仕事でも、そこを自分の居場所と
考えて入り込むことができなかったら駄目ですよ。

それを多くの人は上辺だけで終わってしまうのです。

人との繋がりができなかったりするとすぐに、
「こんな会社、つまらん。もう辞めた」と。

そんなことばかり繰り返していたら、
人間は駄目になります。自分が選んだ道なら、
それを進んでいかなきゃならないのです。


──道を深めていくことが大事だということですね。


家族にしても上辺だけの「好きや」ということでなしに、
やはり知らない者同士が縁あって一つになったわけだから、
家族を持った以上は自分の責任を果たしていかなくてはいけない。

なのに最近は無責任な人が増えてきました。

自分の働く場、家族を養っていける場を
自分自身が固めていくことです。

泥沼の中にただいたら沈んでいきますよ。

けれども、頑張ってそこで足踏みを続けていたら、
それがいつの間にか固まっていくのです。
それが自分をつくっていく足場になる。

私は海軍士官になるための予備学生の頃、
「君たちは士官の試験に通ったからといって
満足していたら駄目だ。これからの道は厳しい。
足踏みしろ」とよく言われました。

ある先輩が「足踏みとおっしゃいましたけれども、
その足踏みとは何でありますか」と質問したところ、
上官は「おう、それはな、
これからおまえたちは飛行機に乗る。
飛行機に乗ったら雲の上で足踏みせよ。
そのことを言いたかったんだ」と答えたのです。


その時は皆何のことか分かりませんでした。


しかし、ある時思ったのですね。

「これから自分たちは雲の上で自分の意思と力で
 死を賭して敵と戦わなくてはいけない。
 そうか、覚悟を固めるための命の足踏みなのか」と。

まぁ、そんなことを考えていたのがまだ22歳の頃です。
いまの大学生なんかでは想像もつかないでしょう。

 

 

 

 

★エドガー・ケーシー

今日も配信がありませんでした。

終わってしまったのでしょうか

 

 

 

 

★バラ十字会メールマガジン

 

スピリチュアルとは何か?


バラ十字会日本本部AMORC 

 

こんにちは、バラ十字会の本庄です。


昨日、近所のお寺の庭で、白色、赤色、うすい黄色などのさまざまな種類の梅が満開になっていました。いよいよ本格的な春ですね。


いかがお過ごしでしょうか。



先週のメルマガに、次回は古代哲学に関する記事をお届けすると書いたのですが、都合により変更します。申し訳ありません。



21世紀に入ってずいぶんと経った今になって、大国による戦争が起こったことにショックを受け、ある方が、人類は数千年の間、精神的に進歩していないのではという思いを語っていました。

小職もかつてはそのように感じていましたが、今は少し違う考えを持っています。

科学研究や宇宙探査で、多数の国の人たちが協力するようになったり、人権や男女平等の意識が世界の多くの地域に広まったりしています。

最近では、動物福祉という考え方が重視されるようになったことなど、さまざまな点に人間の意識の進歩が表れているように思われます。



しかし、現在はおそらく、歴史の大きな転換期にあたります。

そのため、人類の持つ欠点が、一時的にとても強く表れているのだと考えています。

「雷雨の来る前、やがて長い間一掃されてしまうほこりが最後に猛烈にまきあがる」というゲーテの言葉は、このことを表しているように思います。



肯定的なイメージには、それが実現するように働く影響力があります。

ですから私たちは、特に、肯定的で前向きな未来についてのイメージを持ち続ける努力をすべきだと思います。



さて、神秘学(mysticism:神秘哲学)に深く関わる学習教材を翻訳していると、英語の「spiritual」という言葉が何度も登場しますが、日本語のカタカナ語の「スピリチュアル」とは、やや意味が異なっています。

そこで、「スピリチュアル」、「スピリチュアリティ」という言葉の意味に関する、動画とブログを作成しました。


下記に文章を転載しましたが、できれば、ユーチューブか公式ブログでご覧ください。


★ ユーチューブの動画はこちらです。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M888770&c=3304&d=ed84


★ 公式ブログの記事はこちらです。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M888771&c=3304&d=ed84


* * *

『スピリチュアルとは何か?』- 本来の意味をわかりやすく解説します。



あなたは、

スピリチュアルという言葉の本来の意味を知っていますか?



おそらく、スピリチュアルと聞いて思い浮かぶイメージは「霊的な」とか「精神の」という意味ではないでしょうか。


しかし、「スピリチュアル」の本来の意味は、日本で主に使われている意味とは大きく異なります。


では、本来の意味とは、どのようなものなのでしょうか。



英語の「spiritual」(スピリチュアル)、「spirituality」(スピリチュアリティ)
という語が持つ意味について考えていきます。



英和辞典によれば、スピリチュアルという語は、「精神の」、「霊魂の」、「宗教上の」、「霊的な」などと日本語に訳されるようです。


しかし本当に、それだけなのでしょうか?


スピリチュアルという単語は英語の日常会話で、ごく普通に使われます。

たとえば、

Have you ever been to Ise-Jingu?

伊勢神宮に行ったことがありますか。


Yes, I have. I found it be very spiritual experience.

ええ、とても厳粛な気持ちになりました。

(NHKの語学番組「トラッド・ジャパン」より)



このように会話で使われます。


伊勢神宮を訪れたときの気持ち、雰囲気が英語では「スピリチュアル」と表現され日本語では「厳粛な」と訳されていました。


先ほどの英和辞典の訳によるとスピリチュアルは、「精神の」、「霊魂の」、「宗教上の」、「霊的な」といった意味でしたね。


しかし、この例文の場合「精神の」や「霊的な」といった訳ではしっくりきません。


ここでは、「厳粛な」という訳が違和感がないですね。



日本人の私たちには、この例でスピリチュアルの表現する雰囲気が良く理解できるのではないでしょうか。


スピリチュアルと一言で言っても奥が深い言葉ですね。


もし、長々とした訳語をあてることが許されるならスピリチュアルという語は、

「人の心のもっとも深奥にある、善良さ美しさと素朴さと、そこにあるパワーについての」

というような意味合いであると考えてほぼ間違いはないでしょう。



どちらにしても日本語でイメージするスピリチュアルとは大きく異なりますよね。


では、なぜ、日本のカタカナ語、「スピリチュアル」にはかなり異なる意味が与えられてしまっているのでしょうか



★ 日本におけるスピリチュアルの意味


ひとつには、「スピリチュアリズム」という言葉との混同が考えられます。


これは、19世紀中頃にフランス人のアラン・カルデックが広めた降霊術のことを指します。


スピリチュアルという英語の典型的な美しい意味には、この降霊術のことは含まれていません。



そしてもうひとつ、「サイキック」という言葉との混同があります


この語の語源は、ギリシャ語の「サイキ」であり、元々は魂のことを意味していました。


辞書によれば「サイキック」には、「精神の」、「心的な」、「心霊の」などの訳語があてられるので、スピリチュアルと混同しやすい語です。


このサイキックという言葉が典型的に使われるのは、現在ではいわゆる超心理学の分野です。


つまり、透視、予知、テレパシーなどの超常能力に関連する事柄を指しています。



このような能力が人間にほんとうにあるかどうかを、ここでは議論しませんが、スピリチュアルという英語がその意味に含んでいる、

「人の心のもっとも深奥にある、善良さ美しさと素朴さ」

というニュアンスとサイキックという言葉の意味は、かなり離れたものであることはご理解いただけたと思います。



つまり、私たち日本人がイメージするスピリチュアルの意味は、

スピリチュアルが本来持つ美しさ、奥深さを失ってしまっているということです。



これはとても残念なことです。



あなたが英語のスピリチュアルという言葉に触れた際に、

今一度、スピリチュアルの本来の意味について考えていただけたら幸いです。



今回の記事の内容は、神秘学通信講座「人生を支配する」で、学習することができます。


次のリンクから一ヵ月無料体験をお申し込みください。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M888772&c=3304&d=ed84


* * *

次回のこのメルマガの配信では、季刊雑誌「バラのこころ」(神秘・科学・芸術)のPDFデータを無料プレゼントさせていただきます。


またお付き合いください。(^^)/~



◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇

■編集後記

梅の花が満開です。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M888773&c=3304&d=ed84

◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整理収納②

2022年02月15日 21時00分45秒 | 掃除、片付け、断捨離

 昨夜は嬉しい夜更かしをしました。

今朝は朝寝坊をして6時半過ぎに目が覚めました。

カーテンを開けると少し霧が出ていたのか、輪郭のはっきりした、でも、光が抑えられた幻想的で大きな目玉焼きのような太陽が昇ってきました。

電線が多いので写真が撮れなかったのがとっても残念でした。

こんな時川に居たらどんなに嬉しいか、公園でもきっと綺麗に見えたと思います。

 

 

 今朝の果物

やっぱり何かが足りないような。。。

今日はんごがなくなってしまいましたが、それだけじゃないような

 

 

 9時半過ぎに「整理収納のつねさん」(☚正式名だそうです)が表装の道具の残りを取りに来てくれました。

(昨日はスカーフや洋服の生地類もたくさん持って帰って頂きました。

母が溜め込んでいたものです。

毛糸類は「昭和レトロ」という名目で結構需要が多いそうです。

母に寄りますと毛糸や生地もまだまだ物置の中にあるそうです

物置も以前、かなり断捨離をしたのですが

今まで困っていた座椅子や切手類も持って帰って下さいました。

切手のコレクションは今まで使えるものは使い(子供達に荷物を送る時に重宝しました~)、あとは売れるかどうかというものが残っていて(そのままの値段なら使います)、また結構、琉球郵便の切手が多くあります。

そう言えばコイン類も多くあります

そして、困っているのはこの鳥。

長く滅多に入らない和室に置いていましたが、和室も人に貸すなら何もない状態にしないといけませんし、この鳥を今後の私の人生に持って行きたいかと言うと答えはNo.

いつか必ず処分しないといけない品なのでここでお願い出来るかお聞きしてみました。

あと絵画も。

よく小さい時に美術展に連れて行ってもらいましたが、その時、多分、父が買ったもの。

気に入っているものはいいのですが(私のお気に入りも買ってもらいましたし)、それでも額入り(スチール)の絵はかなり重くて重くてとても一人では交換出来ません。

四季折々に交換しようと思うとダスキンさんにでもSOSを出さないと無理

備前焼もお軸も山のようにあり、海外からのお客様に差し上げたり、お土産としてもかなり持って行きましたが、それでもまだまだあります。

それに仕舞いこんだジョーバも困っていました。

絵画は美術商とかになるみたいで(鳥も?)、調べてみると言われていました。

そして、母の表装の道具の机2つと板4枚。

これが無くなるとお勝手口に通じるお部屋がかなり広くすっきりします。

これは粗大ごみとして市に取りに来て頂く以外になさそうでした。

普通車にもとても積み込むことは出来ませんので(持ち込みは無料でも持ち込みが出来ませんので)、岡山市に取りに来て頂くことになります。

岡山市に日にちを予約し、引き取り番号を聞いて、コンビニで券を買います。

結構高いです。

1点が1000円します。

つねさんがこれらをすべて教えて下さって、「すぐに電話して予約しましょう」

一番早い日で3月11日になります。

その前にはつねさんが来て下さって、外に出すのを手伝って下さるそうです。

もう大変です

つねさんはこういう細々とした、人が出来ないと思うことをするのが楽しくて堪らないそうです。

私がため息をついていますと、「今まで手を付けなかったことが少しずつ動き出しているのだから、少しずつ重荷が軽くなっていきますよ」と言って下さいました。

でも、先は長そうです

断捨離は終活という意味も当然ありますし、これから次のステージに向かう人生をどう生きたいかということに関わってきます。

今の年代でやっておかないと気力、体力がなくなるというのは非常によくわかります。

明日の朝は、ジョーバと鳥さんを取りに来て下さいます。

今まで自分の衣服や食器や本等かなり断捨離してきましたが、もっとシンプルに生きたいです。

無駄に捨ててしまうものが何もないというのが救われますね。

何とか活用して下さいます。

物にも波動があり、よどんだ空気によって不調になることも多いようですので、風通しがよくなることによって、母の調子も少しはよくなっていくのではないかと期待しています。

 

 

 

 その後、昨日行けなかったショートへの支払いや銀行等へ2回に分けて行きました。

寒かったのでもう車で行きました。

我が家のお花

 

その後、歩きに行こうと公園の入口まで行ってみましたが、思いのほか風が強くて、今日はウォーキングは止めることにして、遠回りして家に帰りました。

 

 

 

 その後はバラ十字会のお勉強をしました。

やれやれ。

 

 

 

 明日は友人と倉敷に行く予定です。

でも、かなり冷え込むそうですのでどうなることか。

行き先が変更になるかもしれません。

 

 

 

 今日もショートに支払いに行きましたが、母とはもちろん面会は出来ません。

夕方、不在着信が入っていましたので掛けなおしましたが、出ませんでした。

電話があったということは元気なのだろうと思います。

 

 

 

 

★致知一日一言  【今日の言葉】

 

言葉と行動が一致していますか?

 

心の内に抱く思いや発する言葉と
実際の態度や行動が
一致しているかどうか。
これはリーダーとして
特に大切です

━━━━━━━━━━
宮本洋一(清水建設会長)
2022年3月号
特集「渋沢栄一に学ぶ人間学」より
━━━━━━━━━━

渋沢栄一が創業や経営に関与した会社は
実に約500社に上るという。
ゼネコン大手の清水建設もその一社である。
かつて先代の急逝で存亡の機に瀕した際、
渋沢栄一を相談役として迎え、
以後、道徳と経済の合一を旨とする
「論語と算盤」の考え方を基に、
事業発展を遂げてきた。

 

 

 

 

★致知出版社の「ご縁メール」 

 

≪栗山監督流「人間教育」【斎藤佑樹選手引退エピソード】≫


最新号(『致知』3月号)に注目の対談の一つ
対談「『論語と算盤』の言葉」には、
侍ジャパントップチーム監督の栗山英樹さんと、
こども論語塾講師の安岡定子さんが登場しています。

中でも、人間教育の実りの一つとして
安岡さんが触れられているのが、
斎藤佑樹選手の引退会見での発言です。

栗山監督流の人間教育が
どのようなものかを教えて教えてくれる、
心温まるエピソードです。

      ──────

【安岡】
栗山監督のそういう人間教育が
着実に実ってきていると私が感じたのが、
昨年10月の斎藤佑樹選手の引退会見でした。

挨拶では、プロ入り後、怪我に苦しみファンの
期待に応えることができなかったことを謝りながらも、
彼はこう言っていました。

「諦めて辞めるのは簡単。どんなに苦しくても
 がむしゃらに泥だらけになって最後までやり切る。
 栗山監督に言われ続けた言葉です。この言葉通り、
 どんなに格好悪くても前だけを見てきたつもりです。
 ほとんど思い通りにはいきませんでしたが、
 やり続けてきたことに後悔はありません」

また、

「栗山監督にはたくさん迷惑をかけたし、
 たくさん面倒をみてもらいました。
 プロ野球生活の中でたくさんのことを
 教えていただいて、感謝してもしきれない」

ともおっしゃっていましたね。

【栗山】
彼はいつ引退すべきか本当に苦しんでいました。

そういう彼に僕は

「世の中には苦しんでいる人たちが大勢いる。
 そういう人たちに頑張っている姿を
 見せる責任がおまえにはあるんだ」

とずっと言い続けてきたんです。

彼は文句一つ言わずに最後まで
頑張り抜いてくれましたが、
引退会見の表情を見ていると

「こいつ本当に頑張ったな、格好よかったな」

と僕も胸がいっぱいになりました。

これから次のステップに
力強く進んでいけると思っています。

【安岡】
それはきっと栗山さんにしか
伝えることができなかったメッセージでしょうし、
私も斎藤選手のこれからに
大いに期待したいと思っています。

【栗山】
僕自身、29歳の時、病気によりプロ野球選手を引退し、
惨めで暗澹たる思いを抱いていた時期があるんです。

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー

 

今日(2月15日)の珠玉のリーディングをお届けします。


建設的な精神状態を保ちなさい。決して憤慨してはならない。怒りは循環に負担となる分泌物を体内に作り出します。

Never resentments, for this naturally creates within the system those secretions that are hard upon any circulation.
(470-19)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい日になりました。

2022年02月14日 22時23分32秒 | 掃除、片付け、断捨離

 今朝早くから起きていたせいか20時頃から眠くて眠くて、しかもおこたに入っていますので心地よくって、しばし寝ていたような。。。

 今朝の果物

何かが足りない気がする。。。

 母に昨日の手放すもの、残すものの確認をしました。

そして、母はショートステイへ行きました。

その後、「整理収納のひきだし」の方が来られました。

もう準備が出来ていましたので持って帰って頂くだけでしたが、全部車に乗りきらず、又明日も来て下さることになりました。

前回、使っていなかったもののいくつかが早速メルカリで売れたようです。

又、母の表装の道具等も結構需要があり、紙や部品などもまずまずのお値段で売れていることがわかりました。

これは母が喜ぶと思います。

空きスペースの出来た和室に母のアートフラワーの作品を全部集めて出してみました。

「アートフラワーは要らない」と母は言っていますが、綺麗にして(箱の中に仕舞ってあったりしましたので)写真を撮って母の趣味のアルバムにしてあげたら、誰にでも見せてあげられると思いました。

そして、作品展をしてからでも捨てるのは遅くないでしょう。

 時間はあっという間に経ってお昼が来そうでした。

母がらっきょうを忘れて行っていましたので、お昼ご飯の時に困るだろうと思い歩いて持って行くことにしました。

雨上がりでまだどんよりしていました。

鳥を発見

全く名前がわかりません。

メジロではないですし、でも、鴬でもないですよね。

尾が赤かったのですが、もしやジョウビタキのメス

我が家のヒマヤラユキノシタはまだ咲いていませんが、ここのお宅では沢山のお花がもう終わりかけていました。

 

 

母の部屋は右の角かなあと想像しつつ。。。

 

らっきょうを届けて、

公園をしばしウォーキングしました。

梅がまた一層咲いていました。

 

 

雨上がりでまだ椿の花が濡れていました。

 

 

30分後くらいには青空が段々と増えてきました。

我が家のヒマヤラユキノシタ

畑のエンドウに花が咲きそうです



帰って、BSで以前にも観たことのある「マイ・インターン The Intern」をしていましたので食事をしながら観ました。

いい映画です

映画『マイ・インターン』予告編(120秒)【HD】2015年10月10日公開

 午後からとても暖かくいいお天気になりました。

歩いて銀行と母のおしめ等のお買い物へ。

 

予定ではもう少し用事を済ませ、歩きたかったのですが、疲れていたようで無理をしないことにしました。

歩数は7800歩。

残り半分の用事は残念ながら明日にします。

 明後日から又、寒波だそうです。

この時期の歌はやはりこれ


Hayley Westenra - Haru Yo Koi (春よ,来い)

★致知一日一言【今日の言葉】

バレンタインに贈る言葉

心の中に、
他人の気持ちを受け入れる
ゆとりを持ちましょう。
愛はそこから生まれるのです

━━━━━━━━━━
渡辺和子
(ノートルダム清心学園元理事長)
━━━━━━━━━━

★エドガー・ケイシー

今日(2月14日)の珠玉のリーディングをお届けします。


肉体や精神のトラブルを治したいと望むなら、これまでの態度を改め、生命力が建設的に働くようにしなければならない。

If one would correct physical or mental disturbances, it is necessary to change the attitude and to let the life forces become constructive and not destructive.

(3312-1)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも如月&片付けに向かって

2022年02月01日 21時22分00秒 | 掃除、片付け、断捨離

 今朝は寒かったです。

スマホを見るとマイナス2℃でした。

(今日の最高気温は10.6℃、最低気温はマイナス2.1℃)

お台所がなかなか温まりませんでしたが、夕方のNHKの岡山ニュースを観ていたら、アナウンサーや気象予報士さんも同じことを言われていましたので、私だけではなかったのかと思いました。

日中も午後から厚い雲が垂れ込めて暗くなり、小雨が降りました。

 

 

 今日のコロナ感染者数が何と1000人を本当に超えてしまい、過去最多を更新し1055人(岡山市は480人)に。

10歳以下の感染が一番多いようです。

ちなみに、昨日の記事のコメントで岡山の人口について尋ねられましたので調べてみたのですが、昨年の暮れから今年にかけてのデータですが、岡山市の人口は72万人、岡山県全体では187万人くらいみたいです。

 

 

 

 今日の果物

朝食はそれに、ベーコンエッグと、お豆腐、ミックスレタスやリーフ、ミニトマト、カニカマなどのお野菜たっぷりサラダ。

(ビーンズやナッツ、チーズ、コーン、ツナなどを加えることも)

 

 

 

 10時から友人の友人の友人で(ややこしい)ゆうちょの仕事をしながら、整理収納のアドバイザーをしている方が来て下さいました。

だいぶ前から(約1か月くらい)お話を伺いたいと思いお願いしていました。

「整理収納のひきだし」という名前なのでしょうか、彼女のサービスの良いところ、助かるところは処分したいものを全部持って帰ってくれて、それを分別しメルカリで売ってくれたり、エコ便に持って行ってくれたり、ご自分のゆうちょに置いてくれたり、張り紙を出してくれたりして、無駄なく処理して下さるところで、その収益はこちらにバックして下さるそうです。

お値段は1時間1000円だそうですので、収益が上回ることもあるようです。

お名刺には

「整理収納のひきだし」

●整理収納アドバイザー

●ルームスタイリスト

●生前整理アドバイザー

と書かれてあります。

お話を伺ってお願いしようと思いましたので、今後の打ち合わせ等もして帰られたのは1時前。

2月14日からスタートです。

「折角来たので何か持って帰りましょうか」と言って下さいましたので、前々から「誰かにあげるボックス」を作っていたのですが、それと使わないコーヒーメーカー(もう1台、使っているのがありますので)その他を持って帰って頂くことにしました。

 

 

 母の趣味というか本格的にしていたのですが、表装道具、アートフラワー関係、友禅関係のものが貰い手もなく、引き継ぎ手もなく母の気になっているところだったのですが、誰か引き継いで下さる方がいるかどうか、掛け軸などどこで売るか(画廊のような場所なのかどうか等)も含めていろいろな方法で探して下さるそうです。

母も私も今まで探しては来ましたが、煮詰まっていました。

 

 

 気になる箇所から始めるのですが、私の話を聞かれて、勝手口のある部屋からするのが一番いいのではないかと言われました。

ここは母や私だけではなく、訪問の方々も出入りされますので、玄関よりも綺麗にしておきたい部屋ですが、実際はすっきりとしていません。

昔は母の作業場でもありました。

今日、お出ししたおやつ

ラムレーズンといちごのデザートパンです。

昨日、今日お出ししようと火曜日、水曜日はお休みですので、前もって買っていました。

美味しかったようで、買いに行こうと言われていました

 

 

 

 3時頃、少しでも歩こうかなと外に出ました。

が、雨が降り出しました。

しかも、風が強くて気温も低く寒~い。

早々に帰りました。

 

 

 

 今日の母はまずまずだったようですが、食欲はあまりなかったそうです。

今日は「4人、ベトナムの人がここにはいる」という話をしてくれました。

その中にはご夫婦で働いている方もいらっしゃるようで、「だんなさんは帰られたけど、奥さんは今、ここに来てくれたよ」。

流ちょうな日本語で「娘さん、お母さん、大丈夫。元気です。」と言って下さいました。

帰られる前の「さようなら」のご挨拶に母のお部屋に来て下さったようです。

何だかほんわかとした気持ちになって「そこ、悪くないじゃない」と言うと「うん、悪くない」と母

家がいいのは絶対そうでしょうが、明日は私も病院に行かないといけませんので、母を置いていくことなど到底出来ませんし、やはりショートを使ってもらうことは大切ですし必須です。

母に、表装道具などが何とかなりそうだと伝えますと、ほっとしたようでした。

母は本当は私に引き継いで欲しいと思っていたようです。

でも、私は母のように手先が器用ではありませんので、友禅なら何とかなるかもしれませんが、掛け軸を作る細かい作業なんてとても無理

次に私の従妹等にも声をかけて、アートフラワー関係の半分は何とかなりました。

その後、停滞したままでした。

片付けも気力、体力があるうちにしておかないと出来なくなりますので、がんばらなくては

子供達に迷惑をかけない為にもです。

 

 

 

 

 

★致知一日一言    【今日の言葉】

 

働くがゆえに身体強壮なり。
強壮なるがゆえに世の中は面白し

━━━━━━━━━━
渋沢栄一
━━━━━━━━━━

 

 

 

 

★エドガー・ケイシー

 

今日(2月01日)の珠玉のリーディングをお届けします。


今日あなたが持っているものを使いなさい。そうすれば、それがあなたの前で展開するにつれて、さらなる歩み、さらなる手段が与えられるでしょう。

Use that in hand.
Use that ye have today.
Then as it opens before thee, other steps, other measures may be given thee.

(1776-1)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする