鈍足親父の独り言

50歳目前でジョギングを始めた鈍足な親父が

ランネタを中心に日常生活を思いつくままに綴った徒然日記

吉ゾウくんのお寺

2016-06-27 | 千葉を走る(その他)
昨日開催された富里市の「スイカロードレース」では熱中症で7名のランナーさんが緊急搬送されたそうです。これからの季節,十分気をつけましょう。

私も日曜日は午後スタートで,茂原駅から房総横断道路を走り長南町の長福寿寺さんにお参りしてきました。
長福寿寺さんは,日本一長い名前(勅号)のお寺さんで,延暦17年(798)桓武天皇の勅願で伝教大師(最澄)によって創建されたという由緒ある大古刹のようです。その名前とは・・・「三途河頭極楽東門蓮華臺上阿弥陀坊太平埜山本実成院長福寿寺」・・・確かに長〜い!ご本尊は「福寿阿弥陀如来」さまで,健康・元氣・長寿の功徳が高い仏さまなんですね。
私がイメージしていた古刹,名刹とは少し違った雰囲気ですが・・・(笑)

スモークツリー越しの本堂




ご朱印をいただきました。寺務所ではなく土産物屋さんで・・・






本堂の前には狛犬ならぬ狛象が・・・右が吉ゾウ(きちぞう)くんで左が結愛(ゆめ)ちゃんです。このお寺には,「吉ゾウくん伝説」というものが残っていて吉ゾウくんの足を撫でると「願いが叶うゾウ」「金運が増大するゾウ」「病気が治るゾウ」「家庭円満になるゾウ」「元氣で長生きするゾウ」などのご利益があるのだそうです。さらに結愛ちゃんのティアラにパワーストーンを投げ入れれば「縁結び」「恋愛成就」「夫婦円満」の願いが叶うとか・・・






婦人病除け,婦人病平癒にご利益があるという「おすくひ夫人(ぶにん)」もお祀りされているようです。

また人形供養のお寺としても有名なようですね。人形供養といえば和歌山の加太淡島神社が思い出されますが,この淡島さんに次ぐ人気なんだそうです。

そして長南町といえば「紅花」のふるさとです。今でこそ「紅花」といえば山形県ですが,ここ長南町では平安の時代から栽培が行われていたそうです。今は「紅花の里」の復活を目指す取組みが行われていて6月中旬には「紅花フェスティバル」も開催されています。
この日は10万本の紅花も刈り取られたあとで楽しむことはできませんでしたので,「べに花あいす」を美味しくいただきました(笑)。




もう少し早かったらこんな景色を見ることができたのですが・・・(写真は借り物です)




また,長福寿寺さんは「鶴」でも有名です。
それもただの鶴ではありません。本来ならアフリカのウガンダなどにしか生息しないはずの「ホオジロカンムリツル」という鳥を運が良ければ見ることができます。茂原市の「ひめはるの里(動植物園)」で飼育されていたものが「籠抜け」
よろしく逃げ出してこの付近に棲みついたのだそうです。この日は残念ながら見ることはできませんでしたが,こんな鳥が優雅に飛んだり餌を探したりしているようです。(こちらの写真も借り物です ^^;)




こうしてみると,失礼かもしれませんが,当寺のご住職はなかなかの商売上手なのかも・・・(笑)


長福寿寺さんをあとにして茂原方面に向かって走っていると「称念寺」という案内板があり,薄くなった看板に「房州の伊八」の文字が読めたので立ち寄ることにしました。
無住のお寺さんのようですが,大門,中門そして本堂と一直線に並ぶさまはなかなか立派な佇まいです。




徳治2年(1307)他阿真教の創建とも建治元年(1275)一遍の創建とも言われる当寺の本堂欄間には,「波の伊八」(初代武志伊八郎信由)による「龍三体の図」の彫刻が施されています。
無限の広がりを連想させる正面の昇り竜の左右には,荒波を勇躍する下り龍の姿が描かれています。本堂内は立ち入りも撮影も禁止されていますが,ガラス越しにもその迫力が伝わってきます。
管理等もたいへんでしょうから撮影禁止はいいとして,できれば拝観料を取ってでも多くの人に公開してもらいたいと思うほどの傑作でした。
たまたま見つけた写真です。(町の文化協会の冊子・・・?借り物です ^^;)




あとはひたすら暑い中を茂原駅までランらんラン
本日の走行距離:21.2km(今月ここまで 273.8km)


これは・・・みのりファームさんも紹介されていた「お食事処やちよ」さんではないですか!帰りにでも寄ろうかと思っていたら準備中に・・・「アリランラーメン」に似た「らんしゅうめん」が人気でいつも満員なんだそうです。




茜のとんぼが姫檜扇水仙でお休み中でした。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (イケネコ)
2016-06-30 16:56:07
狛象インパクト大ですね!
言われてみたら仏教と象は深い関係があるのに、あまり日本では見かけませんね。
花祭りの時くらいかしら。
こちらのお寺、商売のご利益もありそう♪( *´艸`)
返信する
イケネコさん (鈍足親父)
2016-07-18 11:33:28
すっ,すいません,ずっと放ったらかしで・・・

やはり実際に象がいるインドと想像しかできなかった日本との違いでしょうかね?
商売にご利益というか,こちらのお寺さん自体が商売上手なのかも・・・(笑)
返信する

コメントを投稿