鈍足親父の独り言

50歳目前でジョギングを始めた鈍足な親父が

ランネタを中心に日常生活を思いつくままに綴った徒然日記

山手七福神

2017-01-05 | お出かけ
早いもので2017年も明けて4日が過ぎました。たいへん遅くなりましたが,
明けましておめでとうございます。相変わらず拙いブログですが,本年もよろしくお願いします。

今年も昨年に続き,昭和の森公園の初日の出から始まりました。公園展望台ではriorioさんとキミちゃんにお会いして新年のご挨拶。




午前中は買い物などに出掛けて,午後から昭和の森で少しだけですが,ゆるゆると今年の走り初め 12.34km 正月休みのランはこれだけです(涙)。


2日の日は長女夫婦が孫を連れて遊びにきたので1日孫守り・・・(笑)




3日はここ数年,新年の恒例行事となりつつある「七福神巡り」に二人で出掛けてきました。
今年は江戸最初の七福神と言われている「山手七福神」にしました。
2015年にお詣りした「谷中七福神」は江戸最古ということでしたが,古さでいうとどちらが勝っているのでしょうかね?(謎)

「山手七福神」は,江戸城の裏鬼門守護のため,将軍の鷹狩りの際に参詣した「目黒の不動堂(龍泉寺)」の参詣道筋に設けられた江戸時代から続く「江戸最初の七福神巡り」だそうです。

「商売繁盛祈願」の人は,目黒区側からスタートして港区側へ,「無病息災・長寿祈願」の人は,逆に港区側からスタートして目黒区側へとお詣りするとご利益があると言われています。




我々二人は,無病息災を願って港区の覚林寺さんからスタートしました。




【覚林寺:毘沙門天】
東京メトロ白金台駅から目黒通りの日吉坂を下ってしばらく歩き,右の路地を抜けると最初の目的地となる「覚林寺」です。
ここで色紙(500円)を授かり,御朱印をいただきます(各300円)。
また「山手七福神」では,各寺で「七福神だるま」を授かることができるのでこれも楽しみのひとつです。(各500円+台座500円・・・ちょっとお高い(笑))

当寺には加藤清正公の位牌や像が祀られていることから「清正公」とも呼ばれ,勝負祈願の寺として信仰が集まっています。

毘沙門天:開運厄除,大願成就等の神様です。






【瑞聖寺:布袋尊】
覚林寺から戻り,日吉坂を登ります。先ほど下車した白金台駅の向かいにあるのが「瑞聖寺」です。本堂の右奥に布袋様がいらっしゃいます。

布袋尊:夫婦円満,財宝賦与等の神様です。






【妙圓寺:福禄寿・寿老人】
瑞聖寺から目黒通りを目黒駅に向かって8分ほど歩くと妙圓寺に到着します。
こちらの妙見堂では,福禄寿と寿老人の二神をお詣りすることができます。

福禄寿:招福人智,俸禄増加等の神様です。
寿老人:長寿延命,富貴招福等の神様です。




境内では紅梅が咲いていました。




【大圓寺:大黒天】
「妙圓寺」を出て目黒区に入り,JR目黒駅前からの激坂「行人坂」を雅叙園に向かって下る途中に「大圓寺」があります。お寺の向かいには芸能プロダクション「ホリプロ」本社があります。

本堂の「開運招福大黒天」,「十一面観音像」の他にも大圓寺石仏群やとろけ地蔵尊,生身釈迦如来像,薬師如来像などが祀られており,たくさんのご利益が授かれそうです。
また,境内には七福神の像もあり,このお寺さんでまとめて七福神のお詣りもできそうです(笑)。

大黒天:五穀豊穣,子孫愛育等の神様です。






ちょうど境内では獅子舞の奉納も行なわれていました。




【蟠龍寺:弁財天】
「大圓寺」をでて,太鼓橋で桜の名所目黒川を渡り,山手通りを越えると「蟠龍寺」に到着します。
本堂の右手奥にひっそりと口を開ける岩窟に弁財天が祀られており,「岩屋弁天」の名前でも知られています。

弁財天:恋愛成就,学問成就等の神様です。








【龍泉寺:恵比須神】
いよいよ最後です。
「蟠龍寺」から不動明王を本尊にする「龍泉寺」に向かいます。江戸三大不動(目黒不動・目白不動・薬研掘不動)のひとつでもあるこのお寺さんは,「目黒不動」という名前のほうが良く知られています。
境内は本堂に向かって多くの参詣者で賑わっていますが,仁王門の左側,恵比須神が祀られている弁天堂は意外にもひっそりしています。

恵比寿:商売繁盛,除災招福等の神様です。








当寺の仁王門階上には「韋駄天」が祀られているのでランニングを趣味とする身としてはやはり拝みたくなります(笑)。




御朱印の色紙も完成し,七福神だるまもそろいました。








実はこの「七福神だるま」にはそれぞれに「おみくじ」が入っています。ということで引いたおみくじ7枚の吉凶は?
大吉(2枚)・吉(1枚)・中吉(1枚)・小吉(1枚)・末吉(2枚)・凶(0)・大凶(0)でした。

そして,採用したのは「大吉」を奥さんと1枚ずつ(笑)


さてさて,これで今年もいい年になればいいのですが・・・,どうなることやら(笑)


この後,東京駅で次女と落ち合って昼食にしたのですが,ちょうど箱根駅伝10区の通過時刻と重なったので少しだけですが生で応援することができました。


先導の白バイが来たと思ったら,一瞬の間に青山学院大学の安藤選手が先頭で通過して行きました。






そして昨日4日は,奥さんと長女,次女の買い物に木更津のアウトレットまで運転手兼孫守り(笑)