A’s h.m.

暮らしの中のhandmade&homemade

レイクタウン&IKEA

2009-02-09 | おでかけ


先週の火曜日に、やっとレイクタウンに行って来ました。

誰からもすっごく混んでいるって聞くのでなかなか足が向かなかったんだけど、
お友達のTちゃんから、
牛たんのおいしいお店「利久」が仙台から関東初出店していることを教えてもらって、
「よぅし、二人で食べに行こう!」ということになったのです。
ここも開店から混んでいるって聞いていたので、並ぶのを覚悟で。

開店の15分前くらいには着いたけれど、やっぱりもう二列になって人が並んでいました。
開店第一陣には入れなかったから、60人目くらいだったってことかな。
でも、お喋りしていたら思ったより早く入れましたよ。



やっぱり最初は定番の牛たん定食で。
ご飯がかなりの大盛りでね、牛たん足りるかな?って心配したけど(笑)、
おなかいっぱいになりました。
牛たんはサクサクした歯ごたえ&ジューシーでおいしかったです。
開店前からとにかくずーっと行列が続いていて並ぶのは必至のようでした。

レイクタウンに来たのが初めてだったので、
少し見てまわって、ちょこちょことお買い物もしてから、
次の本命「IKEA」に行きました。
年末、日曜日に行ったときはとても混んでいたけれど、
平日は空いていてどこでもスイスイ動けるので楽しかった。
IKEAカードを持っていると、平日のレストランではドリンクが無料なので、
まずはケーキを1つ買って、レストランでお喋り。



ナッツたっぷりのボリュームたっぷり。
でもくどくなくておいしかったです。

今回はもうショールームは行かずに、
直接マーケットホールを見てまわりました。
旦那様と行くと進むのが早くて、少々焦り気味にまわるけれど、
女同士だと、
ああだこうだと言いながらゆっくり見てまわれるからいいよね。
欲しいものも買えたし、ほんと楽しかった。

お買い物が終わったらもう外は真っ暗。
おなかもすいたのでまたレストランに上がって、
ワインを飲みながら夕食をいただくことにしました。

Tちゃんは、私の織りの大大先輩です。
私のスピンドルの使い方が間違っていないか不安だったので、
1度見てもらいたくて。
夜のレストランは空いていたので、
二人で飲みながら、持って行っていたスピンドルをまわしていました。

やっぱりTちゃんは年季の入りかたが違うっ。
紡いだ糸の太さや撚りのかかり方が均一なんです。
私のは全然ダメダメ。
すぐに切れるしデコボコだし、まだまだ修行が足りんっ!
もっともっともーっと頑張らなくては。

今回のレイクタウン&IKEAツアー、楽しかった!
クセになりそうですヮ。